昭和の乗り物大集合IN阿賀野2019その②
投稿日 : 2019年09月30日
1
そしてライバルであるトヨタには「セリカリフトバック(LB)」がありました。
このヒップライン、大好きでした♪
2
コロナの横に居るのはヨタハチですよ!ヨタハチ!(トヨタS800)
3
このくらいになってくるとフルレストアなど不要なのです。
4
サビが出ていようが塗装が剥げていようが・・・・・それらは全て「味わい」です♪
5
ランボルギーニ・カウンタックLP500S?
昭和50年代初期スーパーカーブームの火付け役の1台。同じランボなのにミウラとは形状が全く違っていたな。
6
いすずベレット。
この辺もバンパーなどメッキパーツが多様されていたが、当然当時物がそのまま残ってはいないだろうから、業者さんの手によって1から手作りされているのでは?
維持が大変だ!
7
1957年製のジャガーだそうです。
ニャン太さんとも話していたのだが、それぞれの車でエンジン音が聞きたかった。
8
バイクも青春時代のものから我々の父親世代のものまで多数展示してありました。
コチラは名車メグロのサイドカーバージョン。
皆さん凄すぎます。しかしナンバープレートを見ると7割ほどが新潟ナンバーだった。
県内のイベントだからか新潟の皆さんが旧車に対して情熱をお持ちなのかは不明である(笑)。
タグ
関連コンテンツ( 昭和の乗り物 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング