• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月11日

ランボのミニカーを買ってUCC缶コーヒーを飲もう!・・・あれ?

ランボのミニカーを買ってUCC缶コーヒーを飲もう!・・・あれ? 去る10日から発売されてみんカラでも話題のUCCBLACK無糖のキャンペーン[攻メノスーパーカー Lamborghiniコレクション]・・・みん友さんの中にもフルコンプした方も多い模様ですね。ボクはオールドランボファン・・・その為今回は画像のカウンタック3種でストップさせていただきました。

で、既に皆さん紹介されているこちらを改めて・・・というのも何なので、ボクは今回、ちょっと違った目線でお話させていただきます。

ボクが今回の主役に選んだのがこちら・・・

[カウンタックLP400プロダクションプロトタイプ]です。今回のカウンタック、他にはLP500Sやアニバがあります。特にアニバ(25thアニバーサリー)はモデルになる事があまりなかった(らしい)関係で注目を浴びているようですが、ボクはこちらのLP400を推します。それは・・・

さて、ここで話は変わりますが、皆さん[サーキットの狼]という漫画はご存知でしょうか?主人公で街道レーサーの風吹裕矢がロータスヨーロッパを駆って格上の相手を打ち負かしていき、プロのレーサーに成長していく話です。

ここで初期の物語の軸である[公道グランプリ]にて途中から参戦するちょっとズルい(・・・けれども憎めない)ヤツがいるのです。それが[ハマの黒ヒョウ]でした。彼の相棒は[ランボルギーニ カウンタック LP400]・・・当時からミウラ派だったボクはカウンタックのスゴさは認めつつもあまりにも奇抜なデザインにイマイチ好きになれずにいました。で、彼のカウンタックがこちらです。

当時ボクは写真やスーパーカーショーでこのカウンタックの実車を目にするたび、ある種の違和感を感じていました。それが以下の点です。

ランボルギーニカウンタックの窓にご注目ください。中の枠が市販車両はこの様になっているのですが、黒ヒョウのそれはあきらかに違うのです。それは初めにモーターショーに展示されたプロトタイプそのものでした。ここにボクは違和感を感じ続けたのでした。ちなみに流石島レースの後、筑波サーキットが舞台になった際に登場した黒ヒョウのマシンは・・・

この様に市販車両と同じになっていました。それまでの間、黒ヒョウはこの少々変わったカウンタックに乗っていたのですが、大人になって外車雑誌にてイタリアの博物館にある[カウンタックLP400 プロダクションプロトタイプ]の存在を知ったとき、この違和感は解消されたのでした。
では、改めてこのモデルの側面を見てみましょう。

ハマの黒ヒョウのマシンの色違いです。外観上の他の特徴も瓜二つです・・・ハマの黒ヒョウの財力、恐るべし。あのおそらく一台のみと思われるプロダクションプロトタイプを購入してしまうわけですからね(笑)・・・ちなみにネットで調べると池沢先生がカウンタックを最初に登場させたときに参考にした資料がこちらのプロダクションプロトタイプだった模様です。

今回のミニカーのラインアップにこれが選ばれたことでこの逸話を思い出したため、ボクはこんな形のブログにしてみました。

ではまた。
ブログ一覧 | ホビー | 趣味
Posted at 2014/06/11 07:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【 実行報告】ランボのミニカー買いまし ... From [ 高速道路 走行マナー向上活動実施中 ] 2014年6月15日 13:38
この記事は、ランボのミニカーを買ってUCC缶コーヒーを飲もう!・・・あれ?について書いています。 予定どおり、ランボのミニカーを買ってUCC缶コーヒーを飲んでみました(^o^) しかし、私、コーヒ ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年6月11日 12:29
全然見つかりません…(T_T)
ミドリだけ欲しいのですが…(つД`)ノ
コメントへの返答
2014年6月11日 13:04
発売日の昨日、近所のローソンにはミドリが3台いました。アニバは・・・なかったですね。

根よく探せばまだまだ出てくるのではないでしょうか?そうそう、来週も気になるモノが出ますね。

ではまた。
2014年6月11日 21:26
こんばんは。

ランボルギーニ、良いですね!(^o^)
私はディアブロSE30イオタが欲しいです。

しかし、この缶コーヒー、どう考えてもオマケの方がお金かかってるよぅな気が(^^;;

で、次の“攻メノ”シリーズ、実はもぅ、ある所にフルコンプ状態で陳列されてます。
それを見ちゃったので、思い切ってフルコンプを狙おうかとたくらんでます(^.^)
コメントへの返答
2014年6月12日 6:28
おはようございます。

本文でも述べましたが、ボクはオールドランボファンなのでカウンタック3種盛で終わらせる予定・・・でしたが、みん友さんのブログ等を見た結果、先ほどディアブロSE30イオタも買っちゃいました。ただその脇からボクを見つめる視線に気付いてしまい、残りの一個(レヴェントン)までゲット・・・あぁ~あ、缶コーヒーが増えていく・・・(苦笑)

来週の日産シリーズも楽しみですね。ではまた。

*どちらで先行展示されていたのでしょうか?気になりますね。
2014年6月11日 22:46
こんばんは。

一口にカウンタックと言っても、バージョンが結構あるんですね。
そういや、サーキットの狼ミュージアムに展示している緑色のカウンタックは確かLP400Sだったかな。
スペックはLP400と同じくらいだと思いましたが、大幅にエアロが追加されていて初期型とは雰囲気がかなり違いますね。
窓の処理もプロトタイプと市販車では違っていたんですか…知れば知るほど意外な点が多くて面白いですね(・∀・)。
コメントへの返答
2014年6月12日 6:36
おはようございます。

そうですね。カウンタックといっても色々とあります。確かにHPで確認するとサーキットの狼ミュージアムにあるカウンタックはLP400Sですね。リアウイングがついているのでその後のLP500S系と見分けがつきませんが・・・でも、これを黒ヒョウのクルマというのはいくらなんでも無理があるような気がします。ちなみにこのLP400S、確かリアウイング無しモデルもあったと思いました。

様々なバージョンがあるのは一モデルのモデルライフが長いランボルギーニならではですね。後継のディアブロも色々ありましたし・・・

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation