• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

晩秋の甲州路を行く[前編]


18日、19日と休みをもらって甲州へ。滞在地に到着すると偶然にも”5万キロ”達成です。何だか得した気分と同時にタイベル交換が脳裏をよぎりましたが忘れることに。


やって来たのは「河口湖オルゴールの森美術館」。
オルゴールてゆうと宝石なんかを入れる小箱についてる繊細なメロディーを奏でるアレを想像しがちですがここにあるのはいわゆる”オートマタ”と呼ばれる自動演奏楽器でパイプオルガンの類や音楽に合わせて動く機械仕掛けの人形などがメインの展示。
自動演奏楽器博物館と呼ぶに相応しい美術館です。


これまた究極のジオラマと呼んでもいいような「ヘレンキムゼー城オートマタ」です。
定時間にオルガン音楽が演奏され合わせて建物の中の人形達が踊ります。
シャンデリアのムギ球照明が華やかさに花を添えて、素晴らしかったです。


高さ5m幅13mの世界最大規模の自動オルガンだそうです。
100年程前に大型の娯楽施設で実際に使われたいたものだとか。
音色はパイプオルガンそのもので打楽器も内蔵されていて大音量で凄い迫力でした。


天井の様子。資料を見ると天井はここのオリジナルのようです。


夕暮れ近くの庭の眺め。この季節この時間帯はかなり冷えてました。


鮮やかな色のドウダンツツジ。寒い場所は赤の色が違いますね。


案内にはクリスタルのツリーとありました。LED等の電気仕掛けではなく太陽光のスペクトル分解を応用したもののようです。傾き始めた日射しにキラキラ輝いて綺麗でした。こちらの方がお値段的にも高級でしょうね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/22 15:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 15:08
クリスタルが眩い七色の光を反射していますね、
河口湖でゆっくり散策リフレッシュしてください!
コメントへの返答
2014年11月23日 15:46
最初はLEDランプかと思ったんですが、クリスタルのみで輝いていました。
3時過ぎだったので横から光が当たってよく輝いて見えたみたいです。
富士山は残念ながら雲に隠れてましたが。

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation