• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

社外中期仕様クリスタルテール試着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1


180SXは割と簡単にテールを交換できるので
後期純正、前期純正改、そしてこの中期社外と
着せ替えを…面倒なるかな?(苦笑)









2
似合うかどうか、実際にやってみなけりゃ分かるまい。
どのスタイルも好きだけど、一度やってみたかった。
3
後期のT20ソケットをそのまま流用できるように
前期改とこれは純正のランプボックス使わず
ワンオフで後期ソケット仕様ユニットを作りました。

敢えてフルLEDテールにしないのは、切れたときに面倒だから。
ワンオフ加工テールのカッコ良さは、某友人のとか思うけど。
4
痛恨のミスは、後期と前期改ではウィンカーがオレンジレンズで
白LEDだったの、そのままぶち込んでホワイトウィンカーは違法じゃん。
サンバーで近所のオートバックスへ。
特価品のLEDがよさそうだったから買い。
バックアップランプも、LEDのチップが見えて間抜け故に
メーター以外の照明電球ぜんぶLED化してたのから
退行していますけど、ステルスコーティングの電球に。
5
ま、こんなもんでしょ♪

…気が向いたら着せ替えしよう。
あと樹脂表面歪みなどは許容レベルだけど
やはり社外品は細かい部分の作りが安っぽいのと
赤が経年で退色しないかが問題だね。

なるようにしか、ならん。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リトラ取り外し

難易度:

スマホを冷やす

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

デフオイル交換 2025/08

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation