• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

Powerd by HONDA

Powerd by HONDA HONDAといえばエンジン屋ですよね!

余談ですがBMWも「バイエルンのエンジン工場」っていう意味で、どこか共通点を感じます。

第三期撤退から寂しい思いをしながらF1観戦していましたが、いよいよ2015年から再びHONDAがF1に帰ってきます。

F1は2014年からエンジン規定が一新され、現状の2.4リッター自然吸気V8エンジンが撤廃され、エネルギー回生装置付きの1.6リッターV6ターボエンジンになります。


開発中のプロトタイプエンジンのサウンドが公開されました。



う~ん、、、、、、、、イマイチ。

芝刈り機かラジコンの音かと思った(爆)


やっぱりF1サウンドは超高回転の甲高い音がいいですよね~



そんな栄光のHONDAエンジン、購入しました!

箱詰めの状態で送られてきたHONDAエンジン、、、


さすが精密機械、超コワレ物って!?


ジャーーーーン!!

Dioのエンジンでした(爆)

一応、小さくてもHONDAエンジンです。
誤表記でも偽装でもありません(笑)

さっそく明日、車体に組み付けます!



Dio復活の前祝い、琥珀ヱビスで乾杯~
タッキー綺麗ですよねー


お・も・て・な・し・オモテナシ♪

(#⌒∇⌒#)ゞ ポッ



ビールの後は久しぶりの日本酒ネタ、
おもてなし、表でなければウラの酒?

いつもの酒屋さんで面白いお酒を売っていたので買ってきました。


秋田 新政
純米吟醸生原酒かくし酒


瓶が後ろ向きなのではなく、表にラベルが貼られておらず、
木札が掛けられています。

日本酒名門会の一部酒販店のみの限定流通
生もと造りで新政ひやおろしよりも少し濃厚!
蔵元は「スミレ」や「山ブドウ」に例えている通り爽やかな果実香


成分非公開ってところが面白い!

おっと、こんな時間。。。
早く寝て明日に備えなくちゃ!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/10/27 01:42:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年10月27日 7:19
おはようございます♪

音しょぼー(^_^;)
確かにラジコンの音みたいw
コレじゃ〜ダメですよね( ̄◇ ̄;)

もしや…オイチさんもあのイベに行かれるんですね( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2013年10月29日 0:04
こんばんは~

PCのスピーカーで聞く限りは、とっても残念なサウンドです
鳥肌が立つような高音もF1の魅力のひとつなんですけどね~

え??何かスペシャルなイベントあるんですか?
2013年10月27日 7:20
なんか無理矢理ホンダエンジン繋がりにしましたね?(*≧m≦*)ププッ
F1の世界もダウンサイジングなんですね~
なんかエンジンサウンドも安っぽくて残念な感じ・・・

またまた良さそうな酒見つけましたね~
限定流通ってところが惹かれますね♪
ラベルではなく木札ってところがお洒落です。

ぼちぼちミカン食べながらの飲み会を企画しましょう(*^-^)
コメントへの返答
2013年10月29日 0:10
F1もライフもDioも、一応、同じ会社が作ってるんですよ(笑)
昔はF1でも1.5Lターボで1000hp以上なんて時代もありましたが、エコとかコストダウンとかが目的になると萎えます。。。

久しぶりに酒屋さんに行ったら早い者勝ちで置いてありました。
ラベルなしで説明書きが木札って、特別な感じがしてちょっと嬉しいですね

美味しいミカンを食べて旨い酒を飲みたいです!
2013年10月27日 8:20
回生装置やら排気量と気筒数
の減少はホント寂しい感じですね…

琥珀は飲んだのにブログ書いてない
思ってたら去年実家のただ酒飲みでした

非公開なモノが入ってる?
って事は日本酒も副原料
みたいなのあるんですね~
コメントへの返答
2013年10月29日 0:15
F1は自動車レースの最高峰であって欲しいのに、その魅力を制限するようなレギュレーションは寂しいです

琥珀ヱビス、昨年よりも今年は旨く感じたのは気のせいでしょうか

成分非公開って記載は怪しいですが、米の銘柄が非公開ってことだと思います
一応、純米酒なので米以外は使っていないはず・・・
2013年10月27日 8:21
朝からツッコミ所満載のブログに腹を抱えてますwww(≧∇≦)

超こわれもの!
これは送り主の熱い気持ちが表れた表現でしょうか?
なのに中の梱包の仕方が…残念な感じに…。
機関に不具合なければいいのですが(・_・;


今日は素晴らしい秋晴れの中、ベンブラさんとオイル交換行ってきます!
コメントへの返答
2013年10月29日 0:22
いやいや、バシバシつっこんでください(笑)

エンジンは繊細ですからねー!
この注意書き見てたら、なんだかすぐに壊れそうなエンジンに思えてきました(爆)
隙間には新聞紙丸めて突っ込んであったので、梱包は完璧でした(?)

スペシャルなオイル、体感できましたか?
早く私も入れてみたいです!
2013年10月27日 9:51
F1も予算の都合とかでコストカットが進んでいますが、世界最高峰のレースですから、エンジンくらいはレギュレーション内で自由に作ってほしいです・・・。最低重量だの、回転数だの、ボア/ストロークだの、重心位置まで決められちゃ、各エンジンの特徴とか魅力が半減しちゃいます・・・。
コメントへの返答
2013年10月29日 0:31
興業的にコストカットは致し方ないとは思うけど、技術的な競争を阻むようなレギュレーション変更は見る側からすると残念ですね
これだけ細かく規定されてしまうと、抜け道を探さない限りどこが作っても同じクルマになってしまいます
姑息じゃなく純粋な技術争いが見たいですね!
2013年10月27日 9:57
おはようございます!
早く着きすぎて時間調整中のベンブラです(笑)

サウンドならV10が最高ですね!
LFA買えたら、殆どシフトアップしないで上まで回します!!(爆)

次は原チャで参加してくださいwww
コメントへの返答
2013年10月29日 0:34
こんばんは~
秘密基地ですね!

V10の音、痺れますよね~
街中でLFAを見たことありますが、管楽器みたいなサウンド、最高でした
ほとんど1速で足りますよね(笑)

原チャで335には付いて行けませんよwww
2013年10月27日 11:27
5割磨きの純米吟醸
もう大吟醸クラスじゃぁないですかソレ
限定で酒屋に出すのってラベルもこんなのとかでええですよね
その分お値打ちだったちするって言われました(桐の箱なんてアレだけで1000円とか言われたしwwww)

しかし1.6のV6って全然テンション上がりませんよね
草刈機の音って言われても信じてしまうような安っぽい音でちょい昔その辺で走ってたシビックの方がまだマシな気がしてしまいます
エネルギー回生装置付きってのは要らない気がしますけどね…

今日はディオのエンジン載せかえしてんですかね?


コメントへの返答
2013年10月29日 0:47
なんでこんな酒がこの店にあるのか不思議でした
若社長がT大で酵母を研究してたとのこと、研究熱心なんでしょうね
4号ビンで1650円なので安くはないですが、それだけの価値はある酒だと思います
箱やラベルにおカネを掛けるのは本末転倒の気がします

1.6Lって、プリウスよりも小さいエンジンなんですよね
これでも回転数の制限がなければ凄いエンジンが出来るんでしょうけど、とても最高峰のレースとは思えないエンジンになりそうです
アルファの市販車のほうがイイ音してそうww

エンジン載せ替え、成功しました!
チカラ仕事が苦手な親子なので、今日は二人とも全身筋肉痛です(笑)
2013年10月27日 13:02
息子さんと共同作業の続きですね
というよりお父さんが楽しんでいる
みたいですけど(*^^*)
ウチの冷蔵庫にも琥珀冷えてます♪
コメントへの返答
2013年10月29日 22:48
このネタでずいぶん引っ張りました(笑)
分解が進むにつれて、元に戻せるのか??と焦ったり、エンジンがかかった時には感動したり、なかなか楽しめましたよ~
きっと息子も楽しかったはずです(?)

秋の楽しみは琥珀エビスですよね♪
2013年10月27日 19:37
F1のエンジン 1.6Lですか・・・・
凄いですね(^_-)

DioのエンジンHONDAのエンジンですよ(キッパリ)
私の通勤快速号もHONDAのエンジンです(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月29日 22:55
排気量だけ見るとコンパクトカー並みですよね
これでエネルギー回生システムとの合計で約750馬力ですから凄い技術です
でも、音がねぇ・・・

ですよねー!
DioもVAMOSもLIFEもホンダマシーンです!
2013年10月27日 23:53
セナが活躍してた頃のが最高です♪
F1ダウンサイズ寂しい限りです…


ところで、エンジン載せ替えとは凄い…頑張ってください!
コメントへの返答
2013年10月29日 23:00
少し前、セナの鈴鹿コースレコードを実際の鈴鹿サーキットを使って音と光で再現してましたね
名前だけは当時を彷彿とさせるマクラーレンホンダ復活です!

こんなにちっちゃくても、やっぱりエンジン載せ替えはタイヘンでした(汗)
なんとかこっちも復活しましたよ~

2013年10月28日 0:10
 いよいよ載せ替えですね~!
ケガに気をつけて頑張って下さいね♪

そうだ!!!Dioもターボ仕様にしてみては?(爆)
コメントへの返答
2013年10月29日 23:03
載せ替え成功しました!
キック一発でかかったときは感動モノでした!
ケガはしなかったけど、あちこち蚊に刺されてカユイカユイ(笑)

50cc用のターボってあるのかな~
2013年10月28日 0:11
タッキーってジャニーズじゃないですか!(笑

今日もクスクス笑っちゃいました(^^)

エンジン無事のったみたいで

また祝杯ですね(^_^)/
コメントへの返答
2013年10月29日 23:08
あれ?我が家ではタッキーで通ってますが何か?

楽しんでいただけましたでしょうか(笑)
今回は真面目にクルマネタ、エンジンネタを書いたんですが・・・

エンジン換装成功しました!
毎日が祝杯ですwww
2013年10月28日 1:23
確かに音は昔のV10の方がいいっすね。
正に草刈り機ですねー
何回転ぐらい回している音なのかも知りたいですね
コメントへの返答
2013年10月29日 23:12
V10のサウンドは官能的ですよね♪
新エンジン、巷では「ダイソンのアップライト型掃除機の音を、時代遅れのアンプに通して壊れたスピーカーで鳴らしたような音」なんて揶揄されてます

15000rpmなので、市販車から見ると超高回転なんですが、とても最高峰のエンジンとは思えない残念な音です
2013年10月28日 17:11
こんにちわ!

エンジンが送られてくるって何かすごいですねw
しかも超壊れ物ってー(たしかにそうだけど…)

僕も今日は オモテナシ呑もうかな?
コメントへの返答
2013年10月29日 23:16
こんばんは~
私も佐川急便で送られてくるのが信じられませんでしたが、所詮は原チャのエンジン、一人で運べるくらいの重量でした
笑えるでしょ!そんなにすぐに壊れてもらっては困ります(笑)

お~!ヱビスで乾杯ですね!

プロフィール

「サイタマの海〜」
何シテル?   08/31 13:23
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation