• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月27日

スーパービュー踊り子号に乗って伊豆下田のイベントへ

スーパービュー踊り子号に乗って伊豆下田のイベントへ
行ってきましたよ(`・ω・´)


5月の後半に伊豆下田で開催された黒船祭と、それに合わせて開催されたサブカル系イベントの見学が目的です。

伊豆の先までのクルマ日帰り旅行は(個人的には)しんどいので、今回はスーパービュー踊り子号に乗ってみました。東京駅などでその車体はよく見かけるものの、実は一度も乗ったことが無かったので、初乗車も兼ねてです。

横浜駅から乗車です。
ちょっと贅沢をして眺めのよい二階席に座ります。

さらに朝ごはんは崎陽軒のお弁当です(`・ω・´)

お弁当を食べているうちに、横浜から熱海までは1時間ほどで到着です。もちろん新幹線ほどではありませんがノンストップなので思ってた以上に早く到着しました。



このあたりから、グッと「らしい」光景が続きます。
熱海からさらに一時間ほどで終点の伊豆急下田駅に到着です。



駅を降りて商店街のほうに向かうと、お祭り一色です。



サブカル系イベントに向かう前に、少し街を観てまわります。



商店街をさらに奥に進んでいくと、ペリーロードに至ります。



その周辺は、少しだけ京都あたりの雰囲気がするなと感じつつも、お寺にアメリカの国旗が掲揚されているあたりは下田ならではです。




このあたりはアニメ「夏色キセキ」の舞台としても登場しています(`・ω・´)



歩きまわったあとは事前に調べていた日帰り入浴施設へ。
今回は黒船ホテルにお邪魔しました。





平成初期を想起させてくれるような、すこしばかりの非日常感も楽しませていただいてきました。


場所柄か、ハンバーガーを食べたくなってきたので躊躇せずにいただきますw




そんなこんなで下田を満喫したのちに、目的地の下田道の駅そばの会場に到着です。



イベント自体は↑のとおりにとても豪華なもので、18時までの開催時間いっぱいまでステージイベントが目白押しでした。



今回のアワード車両群です。圧巻の一台をのぞくと、スポーツ系車両が多かったです。





イベント終了後はありがたくも同じ方面のかたの車両に同乗させて頂きつつ、途中で地のものを期待しての食事をいただきつつ戻ってきました。



なんだかんだで帰宅は24時ちかくでした。

東京方面からクルマだと、やはり伊豆下田方面はその道路事情により距離以上に遠く感じちゃいますね。とはいえ次回以降はゆっくり一泊しつつで行ってみたいと思える、とても面白く良いイベントでした。

では。
ブログ一覧 | イベント | 旅行/地域
Posted at 2016/05/27 05:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2016年5月27日 5:43
夏色キセキの巡礼で行きましたが、いいところですよね。
ゆったりと散策するのにちょうどいい感じで。
茶コーラをお土産に買ったら地元のコンビニにご当地ドリンクとして売っていたっつー。
コメントへの返答
2016年5月30日 0:28
こちらはそろそろ梅雨に入りそうなところですけど、運良く天気に恵まれてとても良いイベント&巡礼日和でした。
茶コーラは個人的にもうちょっとカテキンの渋みがあると好みでした^^;
それにしてもウイウイさんは何とも行動的な感じでよいですね(`・ω・´)

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation