• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

四輪車の押しがけ

クランク棒による手回しのエンジン始動に関連したものとして、

押しがけというエンジン始動方法があります。

これはマニュアル車のみに出来る技であって、

オートマチックトランスミッション車ではできません。

ただし、メルセデスベンツの一部車種では出来たという説がありました。


バッテリーが上がってセルモーターが回らなくなった時

ギアをニュートラルに入れてクルマを後ろから押して

ある程度のスピードになったらギアを2速に入れて

アクセルを踏むとエンジンがかかる仕組みです。

二人以上いれば楽に出来ますが、

一人でも押しがけは可能です。


バッテリーに気を配っていればエンジンは必ず始動します。

私は自宅に充電済みバッテリーが複数あるので、

何かあれば交換できます。交換したことはありませんが。

長時間乗らない時はバッテリーカットしていますし、

月に1度追充電しています。

長距離を走行する場合は、予備の充電済みバッテリーを携行します。

予備のバッテリーを使ったことは一度もありません。


バッテリーあがりでJAFを呼ぶと数万円かかります。

それなら、かつてメインで使っていたバッテリーを充電し

予備で携行していれば何の問題もありません。


それはさておき、今や押しがけは死語となりました。

オートマは押しがけできませんので。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/04/10 07:31:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福岡タワーからの眺め http://cvw.jp/b/733752/48600277/
何シテル?   08/15 06:41
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation