• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月08日

Love Song 探して。。。?

もう15年位前。。なのかな?偶然に通りかかり何となく立ち寄った一軒の中華料理店。。最近どういう訳かちょくちょくと思い出します(;^_^A

名前は何故か思い出せない・・というか憶えていません(笑) ですが、料理の鉄人?の写真が飾ってあったのは憶えている。味も他所とは違うような?薬膳?漢方?
「また来よう」と思いながらも結局その1回こっきりでした。
場所は現在でも何となく覚えている。。「じゃあ探そうか」と思い出かけました。

・・「Love Song」ではありませんね(笑)

あちこち走り回った末「多分この辺りだろうか?」と思う所には到着しましたが、時の流れは残酷な天使のテーゼ?影も形もありませんでした。。残念・・本当に残念でした・・(>_<)

本当にコレ目的「だけ」でしたので、これからどうしょうか(汗)と途方に暮れかけていた時に「竜ヶ岩洞」の看板が目に入りました。特に感慨湧かなかったのですが・・(笑)

「せっかくココまで来たんだし・・とりあえず、いこか」な感じで立ち寄ってみる事に致しました。






竜ヶ岩洞は小学生の頃に一度だけ訪れた記憶があります。

なので料金知らない。

まず初めに入場料は大人1.000円!?という料金設定に軽く引き・・



「フルーツコウモリ」のお出迎に家内と一緒に引きました・・(笑)
よく分からない奇妙な照明色で彩られた空間を、縦横無尽に複数のコウモリ達が飛び回り、その近くには「柴咲コウさんが訪れましたよ」なアピール系看板と、フルーツコウモリのディフォルメされた「はめ込み式の記念写真」のセットが置いてある。
・・ある意味渾沌とした半分意味不な空間がソコにはありました。。₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎...



・・でも、ここからが本当の入口です。「ハングル」の文字が地味に気になる・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ









洞窟中は何処かヒンヤリしていて涼しく♪・・というよりむしろ多少寒いような気もする(笑)軽く長袖の上着を着た方がよかったかもしれない・・と軽く後悔(汗)同時に、洞窟中は全体的に濡れている。間違えてもサンダル履きでは危ないと思う。同時に結露した水滴が天井から落ちてきて背中に・・な箇所もありましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
・・あまり期待していませんでしたが、中は思っていたよりも見どころがある・・ような気がする(笑) 
子供の頃の記憶では「特に何もなかった」かのような感想しか残っていない・・(笑) 
率直な感想として、こういうモノでも意外と興味が湧いている自分に気付く。コレならば何処か楽しく見回れそうです( ^ω^)・・・









道中・・



な看板を見つけ、流れ出ているお水を一口飲んでから、一つ奥に進むと・・





今度はこんな看板が出てきました。まさに

ええええええええええええええええええええええええっΣ(・口・)

て感じです。

ココには「長寿の泉」と書いてありましたが・・・一体どういう事?

気を取り直して奥に・・(笑)





・・お分かりいただけただろうか?溜まっている水に外景色が反射して映ってます。
とても幻想的です。





ものスゴイ勢いで水が上から下に、大滝のように落ちていきます(当たり前だけど(笑)
コレが凄すぎて、写真ではどうやってもうまく収めきれませんでした。。同時に辺りは水浸しです(笑)

この後も鍾乳洞(石灰岩)散策は続き。。。






















気が付けば、結局・・1時間半くらいは中に居たような気が致します(笑)
たまにはこういうモノも悪くないね・・(^_^)

お昼は「手打ちうどん二五七 」という所へ向かってみました。。。

この近辺もそうですが、道中も面白い道が長々と続きます。アップダウンあり、コーナーも右に左へと連続で続きます。 多少なりとも車弄っておいて良かったなぁと思える瞬間でした(笑)

「手打ちうどん二五七 」饂飩の日と蕎麦の日があり。店内には仲の良さ気な老夫婦2人。10割蕎麦にこだわりを持っているご主人と、片や蕎麦アレルギー持ちの奥様(笑)注文したのはキジ肉を使用したざる蕎麦を頂きました。中々のお値段でしたが、キジ肉は生まれて初めて♪10割蕎麦はとても綺麗なのででビックリ!?同時に食べ易くて2度ビックリいたしましたっ!?(10割は食べ難い、長さが短い、不揃い等な負のイメージ満載でしたので)

※・・本当はこの辺りの写真はスマホに収めたのですが・・・不慣れなスマートフォン操作が災いし、撮った画像全部綺麗さっぱりと消えてしまいました( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ですが、ココで10割蕎麦に興味が湧いたのと、画像も載せたい一心で(笑)
後日こんな所にも立ち寄ってみました。

雪齋 (せっさい)



外観はほぼ民家然としているお店。でも見方を変えればコレはコレで趣がある家造り。



店内も良い造り。期待感が高まる。。カウンター越しに見えるまさかの庭園に圧倒されながらも、10割蕎麦ととろ御飯のセットを注文。



ここの10割蕎麦も期待を裏切らなかった。期待通り♪とろろ御飯も美味しかったです。

御馳走様でした(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/08 16:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

㊗️70,000km
WALLEさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年8月8日 19:49
こんばんは(^^♪

15年前のお店・・・写真を見る限り車の往来も少なそうですし残念でしたね(>_<)

おっ直虎ゆかりの里(^^)東海地方最大みたいですね
大河ドラマ好きな自分にはここは行ってみたいです
伊井谷城跡や龍潭寺も行きたい♪

韓国の人に人気スポットなんでしょうかね?

飲み過ぎてお腹壊したら責任取りませんよ的な事なんじゃないですかね
多少なら平気なんでは…と無責任な事言っちゃいます( ˘ω˘ )

富士の風穴しか言った事ありませんが写真も沢山UPされていて少し行った気になれました

表札もありますし自宅改なんでしょうけど良い感じに良い雰囲気を出した入り口・店内・庭ですね

一昔の10割そばって短ったりまさに手作りみたいな見た目でしたよね
最近は普通に綺麗なのが多いですね(^^)/

とろろ御飯喰いたい( ˘ω˘ )

コメントへの返答
2017年8月8日 20:35
こんばんは(^^;)

あったと思われる場所は県道沿いでして、住宅や店舗もチラホラと建っています。

画像は竜ヶ岩洞少し手前のですね。
途中アウディTTに煽られてこの場所に一時停車しました。
左側にはアユの摑み取り体験の小屋と、どういう訳かカラオケ大会用?の建物がありました。

この時は手持ちのデジカメと機種変したばかりスマホでアレコレ撮ったのですが。。ブログで書いた通り、綺麗さっぱりと消えてしまいましたので、その近辺の画像はありません・・(汗)

・・運営者が在日系なのかもしれないです?

実際にがぶ飲みする観光客がいるのでしょうね(笑) でも、そもそも「長寿の泉」なんて無責任な名前を付けたのが悪いような気もする・・。

・・実はもっと撮ったのですが(笑) コレだけでも十分多いので、この辺りにしておきました(笑)
それだけ長く洞窟内にいたのかな?

実際に自宅改みたいです。何処かで修行して・・な流れのようです。

最近は綺麗なのも多いのですか。知りませんでした。

美味しかったですよ♪
2017年8月11日 21:54
へぇ~サンダルマンさんのコメント拝見して気付いたんですが、この竜ヶ岩洞って浜松近辺にあるんですねぇ。全然知りませんでしたよ。
あと、「10割蕎麦ととろ御飯のセット」
これなら暑い毎日が続いていても食べようという気が起きそうだし、それでいてちゃんと夏バテ防止にも効果ありそうですね。
コメントへの返答
2017年8月12日 20:15
こんばんは(^^;)

そうですね。正確には浜松北になるのですか・・。 昔・・といいますか、当時。。とにかく車で走るのが楽しくて、目的地を定めないまま、あちこち走り回った末にたどり着いた場所。。です。

竜ヶ岩洞には子供の頃に一度訪れていますが、場所は不確か(曖昧)なままでしたので・・今件で場所ははっきりと分りました(笑)

健康増進物質ルチンを豊富に含んでいるお蕎麦と、胃腸に優しくて栄養満点のとろろですので・・食べて悪いはずはありませんね(^^♪

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation