• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

秒殺イメチェン! ビフォーアフター(笑)

仕事で使う腕時計クンのお話。





ちょっと前から、革ベルトがダメになってきまして・・・






   【ビフォー】
  alt
   交換して5年位でしょうか。
   色が剥げ、ベルト裏側にはヒビが入り、尾錠(留め具)下の
   ベルト留輪も革がめくれてセロテープで止めてる始末。
   もう一つは千切れて無くなりました。





先週の休みにポチり、今日の昼頃メールチェックしてたら「本日発送」
連絡があり、まぁ
明日以降っしょとタカくくってたら夕食時にピンポーン! 






  alt
   メール連絡当日に届いたので、夕食後は取り付け作業です! 
   税込価格は実質半分以下です(爆)








  alt
   
古いバンドを外したところ。
   時計マニア(一応)なので、ちょっとした小道具は持っております。
   
   古いベルトの尾錠(プラの蓋の上)ですが、あえて捨てずに取って
   おく主義でして、デザインも色々あるので時計の雰囲気を変えて
   楽しむことが出来ます。(時計純正の尾錠は必ず保管します)
   





  alt
   ベルト標準の尾錠はやや貧相なので、元々の尾錠に交換します。
   ついていた尾錠はストックへ回します。







  alt
   今回購入したベルトは、時計側に取り付けるバネ棒が楽ちん仕様。
   バネ棒にポッチがついてるからバネ棒外しでも細い(-)ドライバー
   でも取り付け可能♪ (黄矢印方向に動かして本体に装着する)
   なので秒殺イメチェンというわけ。






   【アフター】
  alt
   ワニ柄型押しにしようかと思いましたが(元々はその仕様)、
   フツーに地味なこげ茶色に。
   古いシチズン・エコドライブ電波ソーラーは、現役バリバリ。
   ただ衝撃には弱く、2週間位前ちょっと強めに机へ放り投げ
   たら久々に時間が狂いまして(汗)
   取説を調べてリセット作業を行い、事なきを得ましたが・・・
   普段は放置プレイでOKですが、一旦拗ねると面倒くさいのが
   電波ソーラーでもありますので覚えておいて下さい。






ああ、それにしても革ベルトの軟弱なことよ。



革を傷めにくくする意味でも、次はDバックルに替えようかな(ニヤリ



ではまた(^^/
   
 


ブログ一覧 | 腕時計 | 日記
Posted at 2024/07/28 21:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハプニング案件が解決
ふじっこパパさん

BLUETTI EB3Aあれっ?
tyusanさん

盗難防止機能が作動しました。。。。
somethingoodさん

ソーラーカーへの投資はいかがですか
べたぶみさん

携帯入替
やっちゃん!さん

この記事へのコメント

2024年7月29日 17:35
D.I.Y ご苦労さまでした。
やはり常時使うと痛みは早いですよね~
色剥げは見た目がアレなので早く修復したい気持ちに( *´艸`)
元々本物の鰐皮ではなく自分がチョイスしたバンドと同じ型押しタイプなので~「手入れ」は意識されてなかったものと思うものの~牛革の方が爬虫類より手入れが圧倒的に楽なので~剝げる前にジャブ程度の手入れとかされるとチョッピス耐久性が上がったり?!( *´艸`)
※自分は革靴のメンテナンスキットをソレに当ててますw(ウォレットとかスボンのベルトetc)

クイックリリース(クイックレバー) 、メーカーに拠って色々な名称が与えられておりますが~本当便利な世の中になったものだと思います♪
若い頃は皮でも金属でもバネ棒外し位苦もなかったものの、今や狼眼でケースを傷付けない様に四苦八苦w
全てかの様式を取り入れて貰えることを望みます♪

Dバックル。
自分も近年導入してみたのですが、、、腕が細めの人はチョッと苦労と言うか四苦八苦しそうに思えるのですが~スズキのきゅう坊さんのベルトの子穴の痛みが剣先側なので心配はいらなそうです?
そっちも良いのが見付かるとイイですね(*^▽^*)
コメントへの返答
2024年7月29日 20:20
こんばんは(^ ^

外したら裏返して乾燥させては
いましたが、それだけじゃダメ
なんですね。
革だけに、靴のメンテキットを
活用する手もありましたか(成程)

クイックリリースは便利ですが、
バネ棒が駄目になったら交換は
如何に?(素朴な疑問

Dバックルも調べたらピンキリな
価格と材質なので、実物見てから
買おうと思います。
アドバイス有難うございます♪
2024年7月29日 20:58
革の汚れ落としや保湿(油分供給)も出来ますし~黒や茶なら多少はカラー補填も可能です。
コバカラー(コバインク)を使えばバンドのサイドの補填も有る程度は可能です。
勿論3倍も5倍も長持ちする訳でなく~「見栄え」を良く出来る程度ではあるものの~仕事用の革靴や鞄をお手入れするのと同じ発想です♪

>クイックリリース…バネ棒が駄目になったら交換は
如何に?(素朴な疑問

Amazonでもクイックリリース(バネ棒)単品でも売ってることからして~頑張れば既存の革バンドのクイックリリースのみの交換も可能なのではないでしょうか?
革だから多少は伸びるような?
革が伸びた後スポイト等で部分的にお湯(水分)で締めるとか?
※試したことないのであくまでも想像です。

因みに私の初Dバックルの感想(Dバックル初心者)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47731796/

別型のDバックルの感想
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47814641/
あくまでも普段メタルブレスレットオンリーでレザーバンドはピンバックルオンリーだった人間の感想です。

古いピンバックルくん達w
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47246603/
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/814191/photo.aspx
安いクォーツたちも去年バンド交換しちゃりましたw(勿論初ではないですw)
コメントへの返答
2024年7月30日 9:28
コメ返信有難うございます。

クイックレバー(リリース)は金属
ベルトなら単独交換可能ですが、
革の場合はベルトが傷んだら全て
交換のようです。

尾錠は何気に時計本体と親和性を
高くする部品なので、Dバックル
も吟味の上で選ぼうと思います。

プロフィール

「オイル交換、まさかの!」
何シテル?   08/14 16:39
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりに良かったのでリピート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:59:48
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ダルマ様♪ (ホンダ N-ONE)
人生初のホンダ四輪車オーナーと なりました。 年式はキザシと同じ10年選手で、装備も ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation