• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月17日

ウイスキーの話 006

ウイスキーの話 006

お疲れ様です。
ウイスキーの話。








日本のウイスキーについて取り上げます。

「山崎」、「白州」、「響」、
「余市」、「宮城峡」、「竹鶴」、、、

日本を代表するウイスキー。
「ジャパニーズウイスキー」です。

スコットランドやアメリカをはじめとして、
各国は法律としてウイスキーの定義があり、
品質を確保するためなのに対し、
日本は酒税上の分類という面があります。
したがって非常に幅の広い定義となっており、
他国から見ればウイスキーと呼べないものまで
ウイスキーと名乗れる製品があります。

最近ですが大きな動きがありました。

2021年に日本洋酒酒造組合が
ジャパニーズウイスキーの定義を策定しました。
その定義は、
・原材料は、麦芽、穀類、日本国内で採水された水に限ること。
なお、麦芽は必ず使用しなければならない。
・糖化、発酵、蒸留は、日本国内の蒸留所で行うこと。
なお、蒸留の際の留出時のアルコール分は95度未満とする。
・内容量700リットル以下の木製樽に詰め、
当該詰めた日の翌日から起算して3年以上日本国内において貯蔵すること。
・日本国内において容器詰めし、
充填時のアルコール分は40度以上であること。
色調の微調整のためのカラメルの使用を認める。

上記4つを含め、ラベル表記などの自主基準を定めました。

定義はあくまで自主基準のため、
日本洋酒酒造組合に所属していない
メーカーは守る必要もないし、
法律でもないので守らなくても罰則はありません。

国内メーカーの多くのウイスキーは、
輸入原酒をブレンドし、販売しています。
これらのウイスキーは定義から外れるため、
組合加盟各社は「ジャパニーズウイスキー」と
表記しないことになります。

組合加盟大手の通常ラインナップウイスキーで
「ジャパニーズウイスキー」の表記ができるのは、
サントリー:響、山崎、白州、知多、ローヤル、
スペシャルリザーブ、オールド、季 (TOKI)
ニッカ:竹鶴、余市、、宮城峡、カフェグレーン
キリン:富士(シングルモルト、シングルグレーン、ブレンデッド)
本坊酒造:駒ヶ岳、津貫
alt


意外と少ないのがわかります。
他の商品は輸入原酒や熟成年数が3年未満の原酒を
ブレンドしていると推測されます。

大手以外のクラフト蒸留所では定義に当てはまる
ジャパニーズウイスキーがたくさんあります。
かなり手に入れずらい状況ですが。
alt



定義策定を機に、各メーカーのHPの商品詳細には、
「当商品には、一部輸入原酒を使用しています」
「日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの
表示基準に合致した商品です」
と記載されるようになりました。

私が意外と感じたのが、
ニッカの「フロムザバレル」というウイスキーで、
樽出し51度をウリにしていたので、
てっきり定義に当てはまると思っていたのですが、
輸入原酒をブレンドしていたということに
驚いたことがありました。
alt



定義の解釈で間違ってはいけないのは、
輸入原酒を使っているからダメということではなく、
純国産であるかのように装って販売することが問題で、
消費者に誤解を与えないようにするのが大前提ということです。

日本のウイスキーはスコッチウイスキーを
手本にしていますので、
輸入原酒がマズいわけがありません。
ジャパニーズという言葉に拘らなければ、
おいしいウイスキーはたくさんあります。

日本人は繊細な味覚、嗅覚を持ち、
高いブレンド技術があることは事実です。
各メーカーには著名な
マスターブレンダーがいらっしゃいます。

しかしながら・・・
国内でつくられたモルトウイスキーおよび
グレーンウイスキーを少しだけ使用して、
残りがスピリッツや醸造アルコールの製品、
海外から輸入した原酒を日本でブレンドし瓶詰した製品、
熟成しないで着色し瓶詰した製品、
上記の製品に日本の地名や、
日本を連想させる固有名詞を付けて発売し、
日本のウイスキーに見せる商法があるのは確かです。

法律違反でもないですし・・・。
でも、騙されているようにも感じますし・・・。
おいしいと納得できればそれはそれで良いのですが・・・。

ウイスキーというお酒が
海外発祥で、それをお手本にするならば、
それに準じた製法とするのが、
クラフトマンシップであるという考え方もあります。

ウイスキーを見極めるためには消費者が
知識を持たなければという現実があります。

本日はここまで。

※※※
お酒を無理に勧めるようなブログではありません。
お酒は節度を持って。
飲酒運転しない、させない。
お酒は二十歳になってから。
興味の無い方はスルーでお願いします。



ブログ一覧 | ウイスキー | 日記
Posted at 2023/08/17 20:37:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウイスキーの話 011
naoBNRさん

ウイスキーの話 005
naoBNRさん

ウイスキーの話 012
naoBNRさん

ウイスキーの話 003
naoBNRさん

ウイスキーの話 009
naoBNRさん

ウイスキーの話 010
naoBNRさん

この記事へのコメント

2023年8月19日 6:17
輸入原酒を使っているものがあることは知っていましたが、醸造用アルコールまでとは💦
コメントへの返答
2023年8月19日 10:04
F355J さん

お疲れ様です。

格安で販売されているモノは醸造用アルコールやスピリッツが混和されています。


プロフィール

「ジムニー春の予防整備 http://cvw.jp/b/783974/47670290/
何シテル?   04/21 19:15
naoBNRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

安いタイヤ買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:09:28

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年式(1992年式)標準車を平成16年(2004)6月12日に中古で購入。 特有 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
セカンドカーとしてジムニーを乗り継いでいます。 今のジムニーで6台目。 1台目JA11 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation