• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDの"フォレちゃん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年12月7日

バッテリー上がり対策(フォグランプ消し忘れ対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグランプのバッテリー直結によるスイッチOFF忘れによるバッテリー上がりを起こしましたが折角、新しいバッテリーになったのでスイッチOFF忘れでもバッテリー上がり起こさないように対策です🤔
2
バッテリー🔋上がり😂の整備手帳を見てVAXの巨人さんから「リレー配線されているということですので、スイッチの入力側を、バッテリー直結ではなく、スモール信号線につなぐようにされると、スイッチを切り忘れてもスモール点灯時にしかフォグが点灯しないようにできて、バッテリー上がりが防げます。」というアドバイスを参考に対策します♪のれん分けハーネスのACCから電源供給することにしました✨
3
まずはバッテリー直結の端子を検電器で確認しました⚡️
4
白の端子がバッテリー直結なので切断してギボシ端子でACCからの電源供給に変更しました。
5
切断した配線はショートしないようにビニールテープで養生しました。
6
スイッチONです💡
7
見事点灯しました✨✨
8
フォグランプスイッチONのまま車のスイッチOFFにすると連動してフォグランプ消灯します😉
9
これでフォグランプ消し忘れ対策出来ました✨VAXの巨人さんアドバイスありがとうございました🙇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォレスター(SL)LEDインナードアハンドルカバー取付方法

難易度:

SK5にSIオートドライブキット取付け

難易度: ★★

AQUA社のリアゲートLED取り付け

難易度: ★★

BLITZ Touch-LASER TL315R + OBD2-BR1A 取り ...

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

レーダー探知機の設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月7日 13:52
お疲れ様です!
バッテリー直はまずいですね、オレが取り付ける時にはスモールランプから電源を取ります!
理由は昔はオプションのフォグランプはスモールランプの配線から電源を取るようになってたから!
コメントへの返答
2024年12月7日 14:02
K-2500さん、お疲れさまです♪
単純にフォグランプ付属のリレースイッチ付ハーネス配線のまま取り付けたのですが、取説をちゃんと見るとINGやACCと連動させる方法が書いていました💦
2024年12月7日 18:30
おつかれさまでした。

アクセサリー(ACC)連動でもバッテリー上がりは防げるのですが、先のコメントにも書きましたように、法令的にはスモール連動にする必要があります。
スモールを点灯させていない状態でフォグが点灯すると、おそらく車検にも通らないと思います。
のれんわけハーネスの「ILL」と書かれたギボシ端子につなぎ直せはいいだけですが、既に何かつながっている場合は、こういうパーツを追加してください。

電源分岐ハーネス(ギボシ端子)
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3350

少し専門的な話になりますが、一般的なリレーでは、スイッチと機器にはそれぞれ別の系統で電源を供給できるようになっています。
今回はどちらもバッテリー直結だったのを、どちらもアクセサリー電源からの供給に変更されたのだと思いますが、消費電力の大きい機器をつなぐ場合は、機器は必ず(ヒューズを介した上で)バッテリー直結にして、スイッチ側はアクセサリーやスモール信号線につなぐようにしないと、火災の原因にもなります。
それを防ぐためのものがリレーで、バッテリー直結であれスモール連動であれ、スイッチと機器を同じ信号線につなぐならリレーは不要ですので、特に消費電力の大きい機器の場合は、機器側とスイッチ側それぞれを適切な信号線につなぐようにしてください。

P.S.
タイトルや本文に「点け忘れ対策」と書かれているのは「消し忘れ対策」のまちがいですよね。
コメントへの返答
2024年12月7日 18:47
VAXの巨人さん、お疲れさまです✨
おっしゃる通り消し忘れの間違いです😅
タイトル変更しました💦
ILL既に使ってたので、ACCでも良いかと思いましたが法的に触れるのであればILL分岐させて繋ぎ直そうと思います。ご心配とアドバイスありがとうございます♪今後ともどうぞよろしくお願いします🙇

プロフィール

「7年の月日がフォレちゃんを変える🤔 http://cvw.jp/b/798787/48598238/
何シテル?   08/13 22:46
全然ワイルドじゃないけど、WILDと名乗っています(^^ゞ  2018年9月2日、13年近く乗っていたアルファードからフォレスターに乗り換えました。 色々と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 伸縮はしご2.6mブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 12:13:15
Panasonic CN-G1300VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:29:12
不明 ABS素材3Dウォールステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 11:17:18

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
2018年9月2日納車されました。 フォレスターの名に恥じないように林道でも悪路でも走破 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
2005年12月購入。 カラー1E4 AS Limited ■INTERIOR■ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation