• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

ショックアブソーバー交換②(リア編2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は、ASSY交換なので新しいアブソーバを取り付けていきます。

アブソーバを車体のはめ込み、上部をナット3つで固定します。
2
ショック本体をボルト2つで固定します。
3
アームをショックなどに固定していきますが…
ここからが地獄の始まり…
4
マニュアルでは、手前から順にボルトを取り付けるとありますが…
諸先輩方もあっさり「元に戻す」という表現ですけども…
5
マニュアル通りに一番手前のアクスルキャリヤにアームを取り付けようとすると、ショックが伸び切っているためアームがアクスルに届きません(汗)。
ジャッキで無理にアームをアクスルまで持ち上げると、ショックが外側にずれてしまい、今度はショックにボルトが通せない。←説明下手ですみません。
アームの下側に楕円の穴があるのでここからソケットを差し込みショックを縮めて無理矢理ボルトを固定すると、今度は、アームとアクスルがずれてしまいます。(T^T)
6
図にするとこんな感じ。

あとは、3人がかりでアクスルのボルト穴などにドライバーを差し込んでてこの原理で動かしたり、ここだけで2時間以上のロスタイム…

一人で作業しなくてよかった。

3人ヨレヨレで昼食タイム。

上手く作業すれば3時間ですが、ここで2時間経過。
知り合いの車屋さんを呼ぼうかと思ったこと数回…

結局、最後は火事場のくそ力でアクスルを動かしていたらニュルニュルという感じで、アームと結合!!!

「はやくボルト突っ込んで!!」
無事取付完了orz...

あと3本ショック残ってます…
7
アームを水平にして規定のトルクで締め付けます。

アクスル部がT = 161 N・m{ 1640 kgf・cm }
ショック部がT = 110 N・m{ 1120 kgf・cm }
スタビリンク部がT = 27 N・m{ 275 kgf・cm }
一番奥のアクスルキャリヤ側がT = 161 N・m{ 1640 kgf・cm }

あとは外したパネル類も元に戻します。

せっかくなので、足回りも清掃します。
8
劣化したスタビライザーブッシュも交換します。
赤矢印のボルトを外します。

ショックアブソーバー交換③(リア編3最終)に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加ショックレスリング

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★★

追加ショックレスリング

難易度:

ヘッドライトのリフレッシュ

難易度: ★★

定番ネタ消化

難易度:

ホイールナット緩み修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月27日 19:47
師匠今晩は、サスペンション交換の時に上のナット3本で止まっていると、思いますがこれは再利用できる部品でしょうか?
コメントへの返答
2022年1月27日 21:59
こんばんは

上部の3つのナットは再利用可能でよ。
2022年1月27日 22:05
ありがとうございます。ショップにて、ショックを交換したのですが、ネジをまた元の通りに戻したので、自分で交換した訳ではなくショップでお願いしたので多分再使用したと思います。因みにGSの物がメルカリにて購入しました。
2024年12月18日 9:57
こんにちは!
自分もアームとアクスルがずれていて、ボルトが入らなくて困ってます。力技でも無理で。
コツってありますか?
コメントへの返答
2024年12月18日 12:45
ゆーぺけx様
はじめまして。
歳のため、ずいぶん前のことで記憶が大分薄れてます。

うちのは左がだめ、力ずくは全く通用せず、アーム下にある楕円部からソケットでショックを縮めながら、アームを上げていき徐々にアクスルとアームの穴が少し揃ったのでドライバーを穴に叩き込んで、ボルトを挿入した覚えがあります。

感覚で言うと、うまくいったときはアクスルにアームがニュルニュルと近づいてうまく嵌った感じでした。
アクスルをジャッキアップしたまま、上下上げ下げや、手前に押したり引いたり色々やりました。

右は本当に簡単にできたです。

二度とやりたくない作業です💧

すみません文章が長いだけで全く参考にならなくて。
2024年12月20日 11:27
参考になりました!
もーちょっと頑張ってみます!
ありがとうございます!
コメントへの返答
2024年12月20日 12:37
あんまりお役に立てずすみません。

ドライバー差し込んだりするときに、アクスルのブッシュにも気をつけてください。傷つけると余計な出費が発生します。

プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation