• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

みんカラ秋田県民会「春のビューコートオフ」に初参加!

昨日は待ちに待った、みんカラ秋田県民会の「春のビューコートオフ」が開催。
息子と2人で参加してきました。
みんカラ秋田県民会のオフ会参加は、これが初めてとなります。

ちょっと写真が多めの内容になりますが、どうかお付き合い下さい…

Blog_20120415_ViewCoatOff_01
Blog_20120415_ViewCoatOff_15

天候は快晴。それにしても…

暑い!!

当日の大仙市の日中最高気温は、この春一番の18度だったそうです。

僕らが会場に到着して間もない頃は8台ぐらいしか集まっていませんでしたが、10時直前になると会場は参加者の愛車で一杯。昨年開催されなかったせいかもしれませんが、今回の参加台数は60台弱と過去最多だそうです。
Blog_20120415_ViewCoatOff_05
Blog_20120415_ViewCoatOff_06
Blog_20120415_ViewCoatOff_19
Blog_20120415_ViewCoatOff_18
Blog_20120415_ViewCoatOff_09
Blog_20120415_ViewCoatOff_08
Blog_20120415_ViewCoatOff_34
Blog_20120415_ViewCoatOff_35

参加者が多かっただけに、参加者からの不要品として集まったものも多かったです。
Blog_20120415_ViewCoatOff_07

オフ会は10時から開催。サトピーさんの司会で開催式が始まりました。 
Blog_20120415_ViewCoatOff_12
 
その後で僕も含めた初参加者の自己紹介があったわけですが…撃沈。
シャイであがり症の僕にとって、大勢の前で1人ずつお立ち台(しかも瓶ビールケース)の上に立って自己紹介することというのは実は大の苦手。レガシィの「レ」を言えないぐらいろれつが回らなくて、言いたいことをうまく話せないところをネタに司会者には終始いじられっ放しでしたね。

その後、コーティングの当日施工と後日施工、コーティング剤を狙ってビンゴゲームが行われます…
Blog_20120415_ViewCoatOff_14

残念ながら、僕はハズレました。
しかしその後もビンゴゲームは続行。後々ビンゴになって、不要品を頂けることに。
数ある不要品の中からこちらをチョイス。定価で14800円しますが、元々興味を抱いていた物だっただけにラッキーでした。使用感があまり無くてとても綺麗でしたけど、どなたがご持参されたものだったんですかね?
持参された方に感謝しながら、大事に使っていこうと思います。

ビンゴゲームが終わると、当日施工当選者3台のコーティング作業が開始します。
はじめに洗車を行うわけですが…
Blog_20120415_ViewCoatOff_21
サトピーさんのちょっとしたイタズラ(=ギャラリーに目掛けて散水攻撃)から息子が怖がってしまって逃げ出す事態に。フォローせざるを得なくなって、その後の作業を手伝うことが中々出来ませんでした…(汗)
スタッフの方、申し訳ないです。

Blog_20120415_ViewCoatOff_22
Blog_20120415_ViewCoatOff_23
Blog_20120415_ViewCoatOff_24

洗車が終わると3台ともガレージに入り、部分マスキングを行った後にコーティング開始。
Blog_20120415_ViewCoatOff_31

コーティングが終わると、青空の下で昼食。会場スタッフの方お手製の豚汁が振舞われましたが、これは美味しかった。
Blog_20120415_ViewCoatOff_36

全員集合して記念撮影後、コーティングを行った3台の最終拭き上げに入ります。
Blog_20120415_ViewCoatOff_37
Blog_20120415_ViewCoatOff_38

当日施工のコーティング作業はこれにて完了。
Blog_20120415_ViewCoatOff_39
Blog_20120415_ViewCoatOff_40
Blog_20120415_ViewCoatOff_41

それにしても、今まで見たことがないぐらいのみずみずしさが漂う立派な艶でしたね。
3台のなかには一部退化した塗装面があったのですが、このしっかりとしたコーティングによって光沢を取り戻して、まるで新車に近い状態に戻った印象さえありました。3台の各オーナーの方、とても嬉しそうな表情だったのが印象的でしたね。

そして15時。オフ会は中締めし、解散となりました。
Blog_20120415_ViewCoatOff_42

今回はかねてからのみん友であるあーさんと、オフ会の幹事でBL3.0R乗りのマサンバーさんを始め、何名かの方と名刺通して挨拶させて頂きました。今回のオフ会では1人でも多くの方に覚えてもらいたい意図から名刺を入れた首掛けのネームホルダーを終始ずっと掛けていましたが、果たしてどれぐらいの方が覚えて頂けたのかもちょっと気になったりしますね。

帰る頃にはクタクタになるぐらい息子も楽しまれた今回のオフ会。また来年も是非参加したいと思います。

スタッフ並びに参加者の皆様には、またの機会に再会できることを楽しみにしてます!

------------------------------
 
※ 写真について
  • 上の写真以外にも多くの写真をこちらにアップしましたので、ぜひご覧下さい。
  • 修正すべき箇所は修正しましたが、至らないところがありましたらご指摘頂けたら幸いです。

  • ブログ一覧 | クルマ:愛車 | クルマ
    Posted at 2012/04/17 01:59:00

    イイね!0件



    今、あなたにおすすめ

    ブログ人気記事

    娘Jeepサドル交換
    やる気になればさん

    TKGではないTKSを野毛で食べて ...
    ババロンさん

    🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
    morrisgreen55さん

    昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
    京都 にぼっさんさん

    お疲れ様でした🙇
    ゆう@LEXUSさん

    祝・みんカラ歴9年!
    ペリドットさん

    この記事へのコメント

    2012年4月17日 6:45
    春の太陽の下、内容盛りだくさんのオフ会でしたね(#^.^#)
    ビンゴにコーティングに豚汁に…楽しそうです(^^ゞ

    コーティング、ほんとに艶が出ますよね。
    私もいつか…、と思っていますがなかなか手が回りません(^^ゞ
    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:05
    こんばんは♪

    昨年開催されなかったせいもあったのかもしれませんが、とても和やかな雰囲気のオフ会でしたね〜

    ガレージでコーティング作業を行っている模様を見て、マイレガも塗装状態が良いうちにコーティングしておきたいなって思ったりしました。
    あっ、その前に右後ろフェンダーが…(;・∀・)
    2012年4月17日 7:39
    おはようございます☆
    晴天に恵まれたオフ会だったみたいですね~
    コーティング、艶がありそうで良いですね白系はあまり艶が目立たないかも知れませんがまた施工したくなりました(^^
    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:10
    こんばんは♪

    2年ぶりの開催が実に期待が高かったからなんですかね、見事なまでのコーティング日和でした(^^)
    確かに白系は明度が強いのもありますので艶が目立ちにくいかもしれないですけど、当日施工後のCR-Xを見た感じでは一般的なワックスに比べると光沢感が強く、しっかりと艶が出ていましたね。
    2012年4月17日 8:48
    いろんな車種が集まってて眺めながら、豚汁5杯はいけそうです(^^)
    CR-Xの艶は素晴らしいです。20年近くも前のクルマには見えないくらいですね。
    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:20
    こんばんは♪

    豚汁5杯もいけちゃいますか…(;´∀`)
    特定の車種に拘らないオフ会でしたので、いろんなクルマを間近で見ることができて楽しかったです。

    CR-X、当日お目にかかれるとは思いもせず、見ていて懐かしかったですね。ちなみにオーナーの方がお生まれになった年と初度年式は同じで、親父さんから譲ってもらったこともあって大切に乗られているようでした。
    2012年4月17日 12:32
    こんにちは (^^)/

    春のビューコートオフお疲れ様です。


    ビンゴ大会の景品の『ドルチェグスト 』自分も興味津々です。

    ドアの再塗装が終わったら、コーティングですか(?_?)






    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:27
    こんばんは♪

    オフ会とても楽しかったですね(^_^)v
    各参加者から集められた不用品も魅力的なものばかりで、選び甲斐があって楽しかったです。

    あっ、右後ろの再塗装あったな…(;・∀・)
    再塗装が終わって懐寒くなければ僕もコーティングやってみようかな〜と思うほど、やってみる価値は大いにあるとつくづく思いました。
    2012年4月17日 19:32
    こんばんは♪

    先日ブログ携帯で写真が見れず先程拝見しましたけど、ありゃ、酷いですね!

    ドルチェグストいいな~。
    シャイであがり症・・・分かります(笑)



    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:35
    こんばんは♪

    あの剥げ様はちょっと酷いです。
    雪解け直後というのもあって板金は多忙らしく、早くてもGW以降になるのかな…(;_;)

    ホント、自己紹介はダメダメでした。
    自己紹介があることは会場で受付を済ませた時点で既にわかっていたのですが、前の方が瓶ビールケースの上に立ち上がって1人ずつ自己紹介していたところを見て頭が真っ白になって、それまで話そうと思っていたことが一挙に吹っ飛んでしまいましたΣ(゚Д゚)
    2012年4月17日 21:20
    お疲れさまでしたーーーーーーーーー♪

    やっぱりサチョスおじさんは
    悪い子ですねwww
    しっかり言っときます!
    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:42
    こんばんは♪
    先日はお世話様でした。

    あの散水攻撃、他の方の話では恒例の洗礼だって聞きましたけど、息子の表情が急激に恐怖に変わって、どこまでも近付こうとしなかったです…(^_^;)

    背中にカモーン!って感じでおんぶることで精神的に落ち着いたらしく、何とか収拾できた様子でした。
    2012年4月17日 21:39
    お疲れ様でしたw

    息子さん、あんなに怖い思いしてトラウマならないか心配ですw
    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:47
    こんばんは♪
    こちらこそ、お疲れ様でした。
    大変お世話様でした。

    初めのうちはかなり怖い思いをしていたようですが、しばらくおんぶしてたら気が紛れてきて、いつしか他のお子さんや若いお兄ちゃん達と一緒に遊んでいましたね。そう考えるとトラウマまで至っていないでしょうし、きっと大丈夫のはずですよ(^^ゞ
    2012年4月17日 23:04
    お疲れさまでした♪

    ほ~んとにカワイイ息子さんで♪
    連れて帰りたい衝動を抑えるのが大変でしたよ~w



    コメントへの返答
    2012年4月17日 23:56
    こんばんは♪
    こちらこそ、お疲れ様でした。

    ちょっと怖ばった時もありましたけど、tomiさん他皆さんに色々と相手してもらえたのが嬉しかったようで、息子にとってオフ会はとても楽しかった様子でした。

    次回は娘も一緒に連れて行こうかな〜

    プロフィール

    Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
    みんカラ新規会員登録

    ユーザー内検索

    << 2025/8 >>

         1 2
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      

    リンク・クリップ

    Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/08/24 18:50:58
    BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/05/18 12:54:08
    Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
    カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
    2025/03/02 18:28:17

    愛車一覧

    BMW X2 BMW X2
    初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
    スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
    2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
    ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
    嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
    トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
    【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
    ヘルプ利用規約サイトマップ

    あなたの愛車、今いくら?

    複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

    あなたの愛車、今いくら?
    メーカー
    モデル
    年式
    走行距離(km)
    © LY Corporation