• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

これから来たる季節に向けた準備とi5試乗記。

新型X2と、そのBEVであるiX2がジャパンモビリティショーでワールドプレミアになりましたね。



おいらも乗る先代モデルがF39であったのに対し、U10と名乗る新型モデル。
以前から噂されていましたが、X4やX6に負けない完全なSUVクーペを身に纏ったエクステリア。本来のSUVクーペ(SAC)であるべきスタイリングになりましたが、ベースになったX1が先代F48から一回り大きくなったことと同じでX2も一回り大きくなって、特に全長はF39よりも200mm程度長くなっています。全高も60mm程度アップしているから、F39にあった軽快感というのがやや後退したような気がしますね。
今のところネット上の写真やYouTube動画でしか見ていないのですが、写真&動画と実車とでは印象がかなり違うことが多いので、実車が近所のディーラーで展示されたら見に行ってみたいと思います。


Blog_20231028_001
[iPhone 11]

さて、おいらが乗る先代F39のX2ですが、この1週間ディーラーに預けており、その間は9月に一度お借りしたR56のBMWミニに再びお世話になっていました。

預けていた理由は故障でもなんでもなく、これから確実に来る季節に向けた準備ですが、まだ10月なのでさすがにまだタイヤ交換ではありません。
ノックスドールを使った下回りの防錆塗装です。
本来であれば1年前の納車時に一緒に施工してもらうことを考えていましたが、予算が足りなかったことと、営業マンの助言もあって一旦様子見としていました。

そもそも、BMWは防錆に対する意識が高くX2に関しても初めから防錆塗装がなされている状態だったのですが、足回り含めて全ての箇所が塗装されているわけではないです。
昨冬〜今年の春先の間適宜状態確認していましたが、ロアアームやダンパー周りが塩カルで白くなっているのがどうしても気になって、やはり防錆塗装は必要と判断して、今回実施しました。

Blog_20231028_004
[iPhone 11]

今回下回り塗装をしたからといって洗い流さなくても良いというわけではありませんが(当然1週間に一度とか定期的に洗い流す必要はあるでしょう)、防錆塗装をすることで精神衛生的にみてもかなりマシになりますね。

なお、本日X2を引き取りにディーラーに伺った際には、発売されたばかりのi5に試乗。

Blog_20231028_002
[iPhone 11]

Blog_20231028_003
[iPhone 11]

実は5シリーズを自ら運転するなんて、生まれて初めてでした。
乗ってみて一番思ったのは、BEVでありながらもアクセルの踏み込みに対する反応がエンジン車とほとんど変わらないフィーリングだったこと。片側2車線の国道で長い上り坂を走る遅い前車を追い越すためにちょっぴり強めに踏めば、エンジン車のようにクイックに反応して急加速するほどでした。
さらに、全長が5mを超える車両でありながら4WSが装備されているらしく、小回りがすごく効くので取り回しが意外と楽。
程よく固めにセッティングされていながらも突き上げ感がまったく無くて静粛性が高く、重厚感ある乗り心地が乗る者すべてに上質を与え安心感と快適性をもたらしてくれている。もちろん重心が低くてロールもしっかり抑えられていて疲れにくい。
本当の意味での高級車って、こういうことなんじゃないかって思いましたね。同乗してくれた営業マンとも話していましたが、CMで「高級車」と自ら豪語している背が高くて重心の高いスライドドアのLクラスミニバンは違う!と自信を持って言えそうです。

ディーラーを後にした頃は昼過ぎだったので、広面のスタバでランチタイム。

Blog_20231028_005
[iPhone 11]

自分のX2を眺めながらカウンターでランチを愉しむのもイイですね。

ちなみに広面のスタバは7月の豪雨で被災された店舗でしばらく休業されていましたが、今月はじめに無事に営業再開されたようで何よりです。

ブログ一覧 | クルマ:愛車 | クルマ
Posted at 2023/10/28 22:38:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

みんカラなのにiPhoneネタ(笑)
ライデン♪さん

人生初ひとり旅に行ってきた🥰
ONE ODDYさん

CarPlayの接続がまた出来なく ...
LEVOLOVEさん

白馬八方スキー場
corvette82さん

スターバックス都筑PA(上り)店
prodiverさん

チョッと気になることがあったから会 ...
ハチワレおやじはスタバ好きさん

この記事へのコメント

2023年10月28日 23:10
こんばんは☆(*^▽^)/

BMWさんのSUVってセンス イイな~と常々思っていますです♪
ツダさんとの しがらみがあるのでナカナカ他社さんに乗り換えは難しいのですけど、CX60を発売した時に「どうせ、時期アテンザ、MAZDA6は出さないんだから、何でX4みたいなSUVクーペ路線にしなかったんだよ?」と落胆したくらいです。(汗)

(海外市場は知りませんが)国内については「奥さんの意見」が新車購入に反映される傾向があるから、背の高いミニバンが各社からリリースされるのでしょうね。
市場原理だからしょーがない話なのでしょうけど、車ってさ、日常家電みたいな位置付けじゃなくて非日常のハレノヒ的存在だからこそ「ソコに痺れる憧れる!」のでは?と。
女の人の持ち物で例えると、どう考えても合理性の低いハイヒールやヴィトンのバッグと同じで、自家用車に合理性を求めるのはヤボな話と個人的に思う次第ですハイ。( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2023年10月29日 18:01
おばんです。

確かにBMWは世界に先駆けてX6を皮切りにSUVクーペを送り出していますし、クーペではないSUVにおいても初代X5が、高級SUVの先駆けであるハリアーとほぼ同時期にリリースされているので、SUVに対する造り込みのセンスは世界的にみても群を抜いていると思いますね。新型もそうかもしれません、がおいらが乗るX2も本当にSUVなの?って思うぐらいのスポーツ性がかなり強いです。

やっぱり家族を持ってしまうとクルマの選択はどうしても、奥さんの意見が強く出てしまいますね。生活を重視して万能を実用性や合理性を強く求められてしまうのがこの世の常なんだって思いますが、嫁さんは真逆でミニバン嫌いだったこととが幸いしています。

実はX2に乗り換える時にも、見た目から想像できないほど後部座席もラゲッジルームも広いところが嫁さんにはウケたようで、これがX2選択の決め手になりました。
2023年10月29日 0:22
こんばんは〜

ノックスドールは、以前は要らないじゃん派でしたが…かみさんのショコラは長くキレイに乗りたいって言われて、施工したのですが…これが効果テキメン!間もなく10年を迎えますが、下回りはキレイですからね〜♪
大事にしてあげてくださいね!
コメントへの返答
2023年10月29日 18:45
おばんです。

雪国でなおかつ塩カルをたくさん撒かれることが多い地域はやっぱり、ノックスドールかスリーラスターのいずれかはやっておいた方が間違い無いですね。外側を綺麗にしていても、下回りが錆でやられていたら元も子もないと思います。

このX2も、わざわざ遠い国からやってきてくれた子なので、1日でも長く乗り続けられるようにきちんとメンテしてあげたいですね。

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation