• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

引き金が…重い

このところ、スッキリしない空模様が続いています。
今日も灰色の雲が空を覆っていました。

今日の営業先は山間部にある西米良村
稲刈りもすっかり終わって、懐かしい里山の風景をいたるところで見ることが出来ました。
小川城趾公園 コンクリート壁のツタ
微かではありますが、“紅葉”の気配も感じられるようになりましたよ。

さて、仕事柄「チャッカマン」をよく利用します。
今まで使っていたものが「ガス欠」してしまったので、新しい「チャッカマン」を買ってきました。

早速開封して使おうとしたところ…「あれ?ロックがかかってる?」
“引き金”が重くて引けないんです。
でも本体側面の“安全装置”は間違いなく解除されているんですよねぇ…

本体の注意書きを、よ~く見てみたところ…
チャッカマン 本体注意書き チャッカマン パッケージ注意書き
なるほど!先月からスタートした「ライター規制」に関連して、
「チャッカマン」にも『チャイルドレジスタンス(CR)機能』という対策が盛り込まれたんですね!

今まで通りの「カチッ!カチッ!」という“拳銃のオモチャ”のような感覚はまるでなく、
“着火レバー”が非常に重くなっています。

子供たちにとっては少々やっかいな装置になりましたが、
大人にとっても“人差し指一本”でレバーを引くには、相当チカラが必要…
私の仕事のように、繰り返し着火を行うような場面では、指が筋肉痛になってしまうかもしれません…(汗
ブログ一覧 | 仕事中、自己満足編 | ビジネス/学習
Posted at 2011/10/11 23:42:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 23:57
知らない内に野山の紅葉が進んでる様ですね!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2011年10月12日 0:15
こんばんは!

ホント、普段の生活では見落としがちな場所で、
着々と冬支度が始まっているようです。

福島も、すっかり紅葉しているのでは?

2011年10月12日 0:18
こんばんわ(^^)

ガンダムではありがとうございます(^-^)/

チャッカマン、引き金相当重そうですね…

自分は墓参りに消えたロウソクを、消えては点ける
を繰り返すのですが、苦しくなりそうですね(^^;;

ある意味制限も重要ですが、制限だけでは、
火の熱さ子供達は知らなくなるかも…(^_^;)
自分は幼少期100円ライターを遊び半分でいじくり回し
火傷して火の恐さを知ったクチです(^_^;)

賛否はあるでしょうが、何でも体験し無いとね…
何て、思いました^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 7:42
おはようございます!

「ガンダムヘッド」眺めながら
夕べはニヤニヤされていたのでは?(笑

それにしてもチャッカマン、
本当に“引き金”が重くなっています!

私、タバコは吸わないのでよくわからないのですが
小型の「使い捨てライター」もこんな感じに対策されているのでしょうか?

←同感!
そのうち「炎の出ない電磁ライター」なんて登場するかもですよ!(汗

「危険だから川に近づいてはいけません」
なんて注意喚起も、似たようなものに感じました。

怪我して体で覚えるというか、
何事も経験ですよね。
私が子供のころは、プラモのランナーを火であぶって加工したりしてたものです。

正しい“火”の使い方、川や海の楽しさとか、もっと子供に教えていのですけどね…
2011年10月12日 0:44
子供の火遊び対策でしょうけどね~(^^)

まずは大人が子供にちゃんと教える事が
出来なくなっているからでしょう~(><)

私もかもしれませんが
子供がそのまま大人になっている人が
多すぎるからでしょうね~(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 7:46
おはようございます!

←確かそうですよね。
親が留守中にライターで遊んでいたら…
そんな事件を聞いたことあります。

「親が留守中」ってのが一番問題だと思うのですが…

ライターの対策よりも、
“ピスト自転車”とか
“運転中ペットを抱いているドライバー”とか、
そっちのほうを厳しくしてほしいような…

携帯電話をかけながらの運転はダメで、
なんでペットを抱いての運転はOKなんでしょう?

←やっぱりそういうことかな?
2011年10月12日 8:07
おはようございます!

規制?ちょと変じゃないかな~
日本人、へんてこな方向に向かっているような気がします!

固すぎて血豆ができるかも(⌒‐⌒)

コメントへの返答
2011年10月12日 8:17
おはようございます!

「uranko」ってHN、
まだ慣れないので、つい「誰?」って思っちゃいましたよ!(笑

←なんだかですねぇ…
“安全”“危険”を、どこかではき違えてしまったように感じます。

震災直後、繰り返し流れた「あいさつの歌」、
「あいさつ」なんて当たり前のことだと思うのですが、
啓発しなければならないほど希薄な人間関係が進んでいるのかなぁって感じます…
余談でした…

←チカラを入れすぎて、口から火が出そうになりました!(笑
2011年10月12日 8:54
ライターが硬くなりましたね。
チャッカマンもですか?
先日キャンプ前に買い忘れてお友達のを借りたんです。
古いものだったので簡単でしたが・・。
子供は本当に火遊び大好きですからね~
焚き火していてそう思いました。
子供がふざけて焚き火の薪を扱ってるときに着火剤に引火して・・ファイヤー!!(汗
お友達の子供でしたが思わず大声で叱ってしまいました^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 18:02
こんにちは!

やっぱりライターも硬くなっちゃったんですね…
そうなんです、チャッカマンも…
まるで「ミニ大リーグ養成ギプス」のよう…(笑

火遊びと言えば、
先日友人と行ったBBQで“被害者”出ました…

こちらでも「焚火台」を出して薪を燃やし
子供たちに“マシュマロ”を炙って食べたりさせたんです。
そしたら…軽い火傷とはいえ、ヒヤッとさせられました(汗

子供たちにとって、ある意味、
いい経験になったのでは…って思います。
2011年10月12日 9:54
こんにちは~

宮崎も秋っぽい感じになってますね~
紅葉までもう少しでしょうね。

チャッカマンのトリガーはそんなに固くなっちゃったんですね。
コメントへの返答
2011年10月12日 18:06
こんばんは!

ホント、さわやかな秋の気配感じますねぇ~
コスモスの話題も見聞きするようになりました。

店頭でも「えびの産ひのひかり新米」が並んでますし、
この季節、大好きです!

←そうなんですよ!
子供達にとっては、格好の“遊び道具”だったのに、
ちょっと使えなくなったかもしれません…

あっ、それが目的の安全装置なんですけどね(笑
2011年10月12日 17:50
こんばんは (^-^

そういえば。。。 もう紅葉の時期なんですね♪ 
季節は確実に進んでいますね!

そうそう! 最近は子供の火遊び注意の為に100円ライターにも安全装置が付いているんですよ!
コメントへの返答
2011年10月12日 18:10
こんばんは!

徐々に徐々に、
北から紅葉前線が下ってきてるようですね。
宮崎でも朝晩、気温がグッと冷たく感じるようになりました。

←らしいですね。
100円ライターは手にしていないので、
コンビニで観察してみます。

ライターが使いにくいとなると、
マッチに注目が集まるかもしれませんね!
2011年10月12日 19:49
こんばんは♪

販売されるライターには、総て安全対策が施されたモノになりました。

っが、提供品は、今までのモノでもOKだそうです。

それもどうかと思いますが、それよりも御老人達がライターを使えなくなってるのが心配です。

仏壇の線香とかローソク、ライターで火を付けられなくなっちゃったから。。。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:02
こんばんは!

←エッ!そんな“抜け穴”があるんですか!
なんだか中途半端な法律ですね…

子供だけじゃなく、
お年よりも使いにくくなったと思いますよ、
ホント…

ユニバーサルデザインとかバリアフリーの
発想は沸かなかったんでしょうかね?

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation