• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

雲海、買うんかい?

「ブルッ」と身が強ばる早朝の寒さ、日中になると角が取れたようなマイルドな日差し、そして乾いた空気。
11月に入ってやっと秋本番を全身で感じ取れる天気が続くようになりました。
全日本少年サッカー大会県予選
 そんな絶好の行楽日和、
 いよいよ始まった『全日本少年サッカー大会宮崎県予選』!

 約30年前、私も出場した経験を持つ(ブログ→
 歴史的な大会に挑む我がチーム16名の子供たち。
 6年生にとっては最後となる「ゼンニチ」の開会式に
 緊張した面持ちで臨んでいました~

初戦は県西の古豪、緊張のせいか圧倒的に攻め続けるも得点できず…
後半に入り重苦しい雰囲気を破ったのはDFのR君!
右サイドを絶妙なオーバーラップでゴールまで駆け上がり角度のない位置から左足でシュート!
辛くも逃げきり待望の初戦突破!

続く2回戦は長身ゴールキーパーが目を惹く県北のチーム。
GKのうまさに悪戦苦闘しながら、なんとか逃げ切り3回戦に進出!(祝
コーチによると、チームにとって3年ぶりの県大3回戦進出とか(ブログ→)。

これはまさに『亀有香取神社(ブログ→)』のご利益!?
いえいえ結果は子供たちの努力の賜物~♪
次回は6日(日)、対戦相手はなんと昨年の優勝チーム(恐
怯むことなくこの勢いのまま勝ち上がって欲しいものです! ガンバレ高岡!

話題を代えまして、先月末から「断酒」を余儀なくされていた我が家の焼酎事情…(貧
11月に入り、ようやく大蔵省からの許可が下りましたので焼酎蔵にカウンターアタック♪
雲海酒造 酒泉の杜① 雲海酒造 酒泉の杜②
今回選んだ焼酎メーカーは、宮崎の中でも定番中の定番『雲海酒造』!
さすがに平日、県内でも指折りの観光スポット『酒泉の杜』ですが人影はまばら…
雲海酒造 酒泉の杜③ 雲海酒造 酒泉の杜④
どちらかと言えば玄人好みの男性的な芋臭~い焼酎が特徴の雲海さん、
ところが昨年発売された『木挽BLUE』は掴みどころがないほど飲みやすくてうまい!
(ワタシ的には物足りなくてイマイチ)
日向灘黒潮酵母”という雲海独自の酵母で仕込まれているそうな。

宮崎の愛飲家をターゲットにした“20度”に加え、県外進出をもくろんでか“25度”も追加されたのが9月!
プラス5度の進化版をいざ体験!
雲海酒造 酒泉の杜⑤ 雲海酒造 木挽BLUE 芋 25度
香りは芋とはかけ離れたクールでシャープな薬品系(汗
ロックで飲んでみたところ、20度同様やスイスイッとわらか~いクチあたり、
ところが芋のうまみがアルコールに負けちゃって雲をつかむような飲み心地…
ポワーッと強烈な余韻は残りましたが、焼酎好きにはまるで物足りなさを感じる残念な印象を持ちました…
(あくまで個人的な感想です)

再び話を変えまして、愛用のイヤホン(ブログ→)が皮膚的疾病…
音楽を聴くには全く問題ないのですが、
赤いケーブルがベタベタ軟化して、爪で抑えると「ドロリ」と溶け落ちる感じ(汗
その症状ちょうど頬っぺたのあたり、オッサンの皮脂油に犯されてしまったのかも!?
ゼンハイザー MOMENTUM in Ear① ゼンハイザー MOMENTAM in Ear②
そういえばこの製品は「2年保証(国内正規品に限る)」♪
しかし保証内容を読み直してみると「ケーブルは消耗品扱い。経年劣化は保証対象外」とのこと…

買い換えるより費用は安くで済むのでは?
実費覚悟でメーカーに相談したところ「まずは送ってください」と言ってくださったので早速送ってみることに。

はたしてどのような結末になりますやら…
こうご期待!
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2016/11/04 23:08:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 0:38
私はイヤホンだと耳の穴が痛く成るのですが
ヘッドフォンは目立ち過ぎて使えません!!
(●^o^●) 
コメントへの返答
2016年11月5日 7:57
おはようございます!

イヤホン、確かに耳の穴が痛みますねぇ(笑

ヘッドフォンは耳のあたりがゴワつくし
冬はいいけど夏は暑くって苦手です…

サッカーの国際試合とか大きな大会で
審判が耳にする無線、ご存じないでしょうか?
あれしながら走れるってのが信じられません…
2016年11月5日 7:16
ベタベタなコードも
寒くなると、カチカチになりますね

紫外線とオヤジの油で劣化したのでしょうね~
日ごろのお手入れが大事なんでしょうけど
やっぱり、イヤフォンは消耗品と考えるべきでしょうね

サッカー
1点取って~逃切りが一番よいかもね
体力を消耗しないのも
長い戦いには有効なんじゃないでしょうか?

全国目指して~支援、応援
がんばってください
コメントへの返答
2016年11月5日 8:05
おはようございます!
今日も絶好のドライブ日和ですねぇ♪

なんかベタつくなと思って観察してみたところ
なぜか赤いビニール被覆だけが劣化、
内側のケーブルが見えてしまうほどに痛んじゃってるんですよ(汗

ネットで調べたところ「無水エタノールで拭き取る」とあったので試してみたのですが、
腐ったミカンの皮のように「ズルリ」と剥けてしまいそうな勢い、お手上げでした…
中年オヤジの皮脂は、よっぽど環境に悪影響を与えるようです(笑

1戦ごとに相手も強くなり、運動量が増え
テクニックもうまくなってきます。
明日の3回戦は泥臭く必死に頑張ってほしいものです!

応援、ありがとうございます!
2016年11月5日 8:03
おはようございます。

サッカーでは強いチームは1点あればいいって言いますよね。
我が家推しの茨城県の某チームも2008~09年は1点取ったら安心して観てられたのにいまでは…( ´△`)

相手が強豪だろうと臆することなく県大会、地区大会と勝ち進んで是非全国大会で旋風を!
コメントへの返答
2016年11月5日 8:15
おはようございます!

シーズン、終わっちゃいましたねぇ…
各チームで、移籍の話題が出ているようです。
名古屋、どうなっちゃいますかね?
浦和もチームの存続自体、どうなりますやら…

ウォルナッツさん御贔屓のチーム、
チャンピオンシップの決勝に
まずはコマを進めてほしいですね!
応援行かれるのかな?

いやいや全国大会だなんて(汗
県内で「あそこのチームはヤバいらしい」、
そんな注目の存在になれるように大暴れしてほしいですね!

応援、ありがとうございます!
2016年11月5日 9:39
「ブルっ」
いきなり呼ばれたような(笑)
息子さん健闘してますね!
三回戦〜勝利を
和歌山より祈ってます( v^-゜)♪
コメントへの返答
2016年11月5日 10:04
おはようございます!

ブフフ♪
実はブルコペさんのことだったりして(笑
和歌山の朝はいかがですか?
そろそろ紅葉も見頃なんじゃないですか?
コペンのルーフを開放してドライブなんて
イイかもしれませんねぇ~

温かいお言葉、ありがとうございます!
次回ブログ、朗報をお伝えできればいいのですが…
悔いの残らないよう頑張れと伝えますね!
2016年11月5日 17:40
ヘッドホン派ですけど
劣化しやすいかもですね(´;ω;`)

後25度の焼酎ですか
飲めませんかも(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2016年11月5日 20:57
こんばんは!

まーちゃんさん、ヘッドホン派でしたか!
タイプによってはケーブル交換できるヤツも
ありますよね~
「リケーブル」って楽しみもあるそうで、
音響の世界は深いなぁとしみじみ感じました…

25度を飲み慣れると五臓六腑にジワ~ッと沁みて
味わい深くておいしいですよ♪

プロフィール

「亀裂のやばい全国ドーロショー http://cvw.jp/b/833492/48564230/
何シテル?   07/26 15:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation