• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの"からけん号" [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

チェーン 点検・洗浄・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
洗浄準備
2
毛先が長いのがよさそう。ゴシゴシ

やたらケミカルを使うのは銭が飛ぶだけ。浸透性がよくなることで流れ出しもよくなり点検スパンは短くなり、バイク屋は喜ぶ。

洗浄は灯油で十分、但し後で必ず給油。エンジンオイル。

車庫にケミカルが並ぶほど考えない作業になり頭はバカになる。

あるもので工夫する。
3
ついでにここも。歯ブラシで代用。でかいのがいい。スプロケットの歯にも人間の歯にも。

一日何十台も洗う人はブレーキクリーナーが必要だし、客からいくらでも銭が取れる人にはシリコン系スプレーグリスがよい。
4
僕は最近水で洗う。問題ない。だって時速100キロで雨の中を走ることあるだろ。チェーンがイカレタかい。

自己責任でとか逃げ口上は言わない。
当たり前だろ。俺に責任かぶせるな。

そのあと、くどいけど給油。オイルレスチェーンにも給油。しないとほとんど事故る。ギアオイルがあればそれ。エンジンオイルでも可。

心配な時は30分ぐらい走って、チェーンを握る。もちろんよいこは軍手して。アチッとなったらチェーンは調整不能。交換。
5
さて、チェーンの張り調整。前提としてまともなチェーンであること。チェーンをつかんで振ってみる。ジャラジャラはまあいいよ。ゴキゴキでは、張り調整不能。

調整ボルトはチェーンを見ながら少しづつ。
6
ここまで読んでいただいた方に神の福音。

この調整作業はメインスタンドを立ててやってはダメ。サスが伸び切っているから車軸とドライブスプロケットは一番近い距離にある。ここで規定の張りにしたらバイクは壊れる。たまに人も壊れる。

サイドスタンドを立ててある程度荷重をかけた状態でやらないと必ず乗ったら張りすぎなんてことに。
7
考えたら僕はバイクに50年乗っている。そのうちチェーンも自動調整とかなるかな。

それぞれバイクによってやり方は異なるだろう。俺のバイクはやり方が違うぞとかいきり立つ前によく考えましょう。

僕は具体的な工程を通して、言いたいことは別にあるのだ。多くの方はそこを理解してくださるから共感の喜びを感じている。

言いたいことは機械と人の関係性だ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーンアライメントなんて考えてもみなかった

難易度:

もらいもん

難易度:

クーラント交換

難易度:

キジマ エンジンガード取付

難易度:

備忘録 エキパイ&サイレンサー交換

難易度:

チェーンアライメントなんて考えてもみなかった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation