• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

温故知新その2

12月6日に谷保天満宮旧車祭りに行ってきました。
JR国立駅から谷保天満宮をつなぐ3箇所の会場に
大学通りのパレード走行を含めた町ぐるみのイベントです。



どう見てもクルマとは縁の無さそうな神社の境内に入ると・・・



いきなりフェラーリP4のお出迎えです!これはスゴイ!!
さらにこんなクルマまで・・・



ポルシェ904!
1964年第二回日本グランプリにおいて圧倒的な性能差を日本車に見せつけたマシンです
どうやらオイル漏れを起こしていたようで地面には大量のオイルを拭きとった跡がありました。
そういう状態なのでパレードランには参加できなかったのが残念ですが
何でも日本GPを走った車両はその後数人のオーナーを経て現存すると読んだことがあるので
その車両そのものだとしたらすごい体験です。


2つの会場で展示されていたランボルギーニカウンタックLP5000
スーパーカー世代のおじさん達だけでなく子供達にも大人気でした。
白い方が自走して帰路についていましたが赤い方はトレーラーに載せられていましたね。
カウンタックリバースを初めて生で見られました。


スバル360ヤングSSとバン
ヤングSSは36馬力とリッター当り100馬力のハイパワーですが
当時は他メーカーもホンダN360に続けとばかりにパワーウオーズ真っ盛りと
後の64馬力戦争といい歴史は繰り返すものなんですね。


マツダサバンナRX-7(初代)
初期型を見たのは大学生のころ以来です
それにしても小ささに驚きました


ボルボP1800ES
デザインはイタリア、製造はイギリスという2ドアクーペP1800を
ハッチバック化したいわゆるシューティングブレーク
コーチビルダーが少数製造したものと違いファクトリー物として唯一の成功例かもしれません。
私が子供の頃近所の病院にいつも停まっていました。
その独特の後ろ姿に子供ながらに美しいと思ったものです。


メッサーシュミット三連発
4輪タイプは初めて見ました。
今風のマフラーを装着しても意外と違和感無いものですね


ジャガーEタイプに挟まれたメルセデスベンツSL
60年代を代表する美しきクーペが揃って見られるとは・・・


シトロエンSM
DSベースのボディにマセラティ製のV6エンジンを積んだFF車
間近で見たのは初めてで意外に大きなボディに驚きました。


トヨタ2000GT
秋の光に映える金色のボディが更に美しく魅せていました


アルピーヌA110
こちらは1300ccのエンジンを積んだモデルでホイールのスタッドボルトが3本でした
2000GTと同様やはり撮らずにはいられないクルマの一つですね


BMW2002ターボ
世界初の量産ターボカー。オーバーフェンダーの処理が違う日本仕様と海外仕様が同時に見られて嬉しかったです。


おそらくMG・Tシリーズ


一見ATのようなシフトパターンですが4速のMTです


ロールスロイス・シルバーゴースト
1910年製とのことですから御年105歳というクルマです




しかし100年前のクルマにしては普通に3ペダルですし
シフトパターンもH型の3速と私でも運転できそうな雰囲気でした
実際はそうはいかないのでしょうが・・・


それにしても巨大なエンジンです。
2気筒2000ccをベースに発展してきた直列6気筒がロールスロイスエンジンの歴史ですから
最低でも6000ccということになりますね


ランチア・ベータ・モンテカルロ
ラリー037がいなかったのがちょっと残念


まるでX1/9祭りです
ダラーラX1/9にアバルトX1/9プロトそのものまで
ここまでバリエーションが揃ったところも初めて見ました
先のランチア・ベータ・モンテカルロといいここにストラトスや037がいれば
同じドアノブがいくつ見られたことでしょう

今回最も注目を浴びたのはコレではないでしょうか
パルス・シルバーバレット



れっきとしたアメリカのメーカー製でちゃんと公道を走れるモノです。
どう見てもジェット機がそこにいるようにしか見えないのですか
オートバイのサイドに補助輪を着けたような感じで
曲がる時はバイクさながらに傾いて曲がっていきます。
エンジンはホンダゴールドウイングの1500ccを搭載しているそうで
ジェットエンジンの効果音を鳴らしながら発進する姿は
一瞬そこが滑走路になったかのようでした。


お祭りの締めは国立駅と谷保駅を結ぶ大学通りを走るパレードです。
自分が子供の頃に見たクルマや生まれるはるか以前のクルマが
今のクルマに混じって元気に走る姿を見るとなんだかこちらまで元気になってきました。


今回走ることは叶わなかったクルマ達も次回は元気に走れるようにと
神社に祈って私も帰路につきました。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2015/12/12 01:57:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜の雷雨明け雨水の他にボディの4辺に沿うように謎の黒い汚れが付着。おそらくカーポートの汚れが滴り落ちてきたようです。たまらずシャンプー洗車しました。」
何シテル?   03/25 15:21
ギャンブラーではありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通っていなかった訳ではなく。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:54:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年10月25日納車 納車時走行距離:4㎞ ボディカラー:プラチナホワイトパール ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
久しぶりの純エンジン車でターボ付きです。 ホンダ最強の商品力や如何に!? ボディカラー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ミニバンからミニバンへの乗り換えになりました。 ボディカラー:スーパープラチナメタリッ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のミニバンです。 ボディカラー:ブルーホライゾンメタリック ディーラーオプショ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation