• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

低速トルクの話し。





はい。

先日、河原までジムニーで遊びに行った時のこと。

ふと気がつきましたが、ジムニーではほぼアイドリングでもストレス無く発進し、且つ3速1500rpmからでもまぁまぁ加速します。
2速でアイドリング発進しても、まぁなんとか。

AE86の場合、自分が乗るとアイドリングではちょっと発進しにくいですし、1500rpmからの加速はちょっと車がかわいそう……
まぁ、さすがは普通車という感じで、出来ない訳ではないんですが……。

排気量やギア比が違うので、単純な比較はできませんが、さすがはジムニー、低速トルクモリモリです。

上はというと、2500rpm~3000rpmからターボが効き始めるとまぁまぁ加速しますが、すぐに頭打ちして、上まで回してもあんまり意味無い感じ。(6500rpmからレッドゾーンです。)

一方AE86は、5000rpmあたりからin側バルブが4つに切り替わって音も格好良くなってきてから(機構名忘れましたw、T-VISでしたっけ?)レブ付近までのパワーはかなり気持ちが良いですが、低速は必要最低限な感じ。

これがSOHCとDOHCの差か!?

町乗りするには……

やはりAE86が楽ですけどね、いくら低速トルクが細いとはいえ、さすがに660ccよりは無理ができます。

ですが、初心者ならジムニーのほうが良いかもしれませんね、エンストなんて皆無です。

そんなこんなで、2台の性格の差でした。


スペックの差は

ジムニー(JA11-1型・パノラミックルーフ)
馬力:55ps(5500rpm)
トルク:8.7kg・m(3500rpm)
車重:860Kg

AE86スプリンタートレノ(GT-APEX)
馬力:130ps(6600rpm)
トルク:15.2kg・m(5200rpm)
車重:940kg


です、ちなみに馬力・トルクは、ジムニーはネット表記、AE86はグロス表記になります。

ではまた。
ブログ一覧 | その他車関連~22.4.17 | クルマ
Posted at 2010/10/17 18:10:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 20:39
こんばんわ~
T-VISだった気がします(^-^;)オイラも覚えてないw
なんでもそれを取っ払うと結構体感できる差があるらしく
ドリフト天国で依然やってる人がいました
その人は直接ドリルで揉んでなくしてましたね
いつかはやってみたいですが
そのままになりそうですw
コメントへの返答
2010年10月17日 20:45
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうなんですか?じゃあ付いてても無駄な機構だったんですねw
当時のカタログをWebで見たことが有りますが、低速トルクを稼ぐのが目的でしたっけ?あまり覚えて無い……。

個人的には、どうせやるならFCR仕様にしてみたいです。
……多分やりませんがw

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation