2011年10月07日
ラリー用のクロスミッションって、メーカーどこよ?
はい。
頭文字D
4話、やっとバトルが始まりましたね~。
しかし、AE86の150馬力って峠クラスのコースならそれなりに速いと思うんだが、どうだろうか?
だってさぁ、今の100馬力出てんのか?と噂されるムカちんのAE86だってパワーバンド外さずに走れば、乗る人が乗ればテクニカルなコースならそれなりに走れる訳よ?
そんでD仕様の場合、150馬力にクロスミッションなら、結構行けるもんじゃね?
FDに勝てるかは別として、遅いってほどじゃ無い気がする。
今現在でAE86を遅い遅いって言う人間が、どれほどAE86のポテンシャルを引き出せてるのか疑問ですな。
特に!
大排気量に物を言わせたVIPの直線番丁達には是非、トラクションアシストデバイスもABSもパワステ(D仕様は付いてるかな?)も付いてない、ライトウエイトFRに乗ってみてもらいたい。
VIPは好きなジャンルだけど、地元の場合はマナーの悪さが目立ちすぎて、見てるこっちが恥ずかしい。
みんカラには、そんな方居ませんよね……?
にしても、高橋兄の言うラリー用クロスミッションってどこのメーカーだ?
シフトパターンは変則じゃないし。
TRD3速とかTRD5速じゃないっしょ?
詳しい設定ご存知の方、いませんか~?
まぁ、ムカちん組むなら変則シフトのほうが格好良いから好きですけどね~。
ノーマルファイナルじゃないとメーター狂うし、やっぱりベストはルート6?
まてよ?
普通のHパターン5速でクロスミッションって事は、ファイナルも多分変えてるでしょ?
って事は、D仕様ってメーター狂いまくり?
ドリブンで調整してんのかな~?
それとも、ノーマルファイナルで1速は激ワイド?
あ~。
なんかこーゆーの見てると、AE86をいじりたくなります~。
東名のポンカム、メーカー忘れたけど等長エキマニ、ルート6のクロスミッションがほすぃ~。
ではまた。
ブログ一覧 |
その他車関連~22.4.17 | クルマ

Posted at
2011/10/07 01:55:16
タグ
今、あなたにおすすめ