2013年01月08日
AE86進捗3
遂に仕事始めで初日から超憂鬱なわたくしで御座いますが。
久々にAE86とご対面。
……といっても、ちらっとだけね。
心臓入ってないし。
ついついガレージに置いてあったスーパーセブン的な車に目が行ってしまったよ。
あれ乗ったら楽しいんだろうなぁ~。
……で!
AE86さんの心臓部は加工が大体終わったそうな。
ヘッド0.2mm面研
ブロック0.3mm面研
シリンダーボーリング(ダミー付き)
シリンダーモリブデンコーティング
ピストンスナップリング溝切り
コンロッドフルフロー加工
クランク曲がり修正
だったかな?
仮の見積書貰ってますが、大体こんな感じ。
バルブシートカット、摺り合わせ等々、ヘッド加工は現在進行形らしい。
ピストン、コンロッド重量合わせは後日。
ついでに、エンジンOHしても補記類ポンコツじゃ意味無いので、ブラックオルタに。
デスビも交換。
カムはノーマルなんで、やっぱりカムプーリーは要らないらしい。
さらば、東名の真っ赤なカムプーリー(´・ω・`)
でも、やっぱり純正部品そのまま使えるなら、純正部品はより多い方が個人的には良いので、実はちょっと嬉しい。
浮いた分で、ピストンリングのWPC加工を依頼。
その他細々した消耗品は、もちろん交換して下さるそうです。
OHするならきれいな方が良いかな~と思って、カムカバーは純正な感じに塗装しなおして頂きます。
予想では、純正よりシルバーシルバーな感じになる予感。
とりあえず、目立った社外部品は
戸田メタルガスケット
HKSタイベル
トラスト Eマネ アルティメイト
くらいに済みそう。
それなりに加工入りますが。
本当はね、どーせフルオリジナルなエンジンでは無いのだから、東名さんのポンカム君くらい入れても良いかなって思ったのですが。
ポンカム君ではなく、補記類変える分のお金になって頂きました。
何?
ノーマルに毛が生えたような仕様のエンジンでしかも排気系はノーマルなのにアルティメイトが必要かって?
何をおっしゃる、多分AE86のご老体なECUに任せるよりは、アルティメイト様にも兼任させた方がよりポテンシャルを発揮する事でしょう。
……知らんけど。
プロのお勧めならやっといた方が良いはず。
ローンに組み込んでしまえば、大した金額では無い……と思いたい。
もちろんフェンミ化は忘れずに。
資料は渡してあるので、きっと寸分狂わず、正規位置に取り付けてくれる……と信じたい。
明日にはきっと、オクで落札した汎用コーナーポールも2本届くはず。
ついでにドアプロテクター。
明後日に再度お邪魔する予定なので、さりげなくポールをどーん!と突っ立ててくるしかないwww
あぁ、あとボディ磨きもお願いしてしまった。
なんだかんだで、ずいぶんお願いしてしまってる。
いや、しかし。
オートサロン出展するんじゃなかろうかと思われるショップ様なんだが、今きっとめっちゃ忙しいんじゃなかろうか。
申し訳無いなぁ。
もう満車状態だったし。
というより、いつ行っても満車だけれども。
自分のAE86は後回しでも問題無いので、しっかり組んで頂いていて、しっかりセッティングして頂いて、最高のポテンシャルを発揮させて下さいませ。
……今の入庫状況を見ていると、後回しにしても仕事は増える一方な気もする。
しかし、わたくしは催促はしません。
なぜなら、遅くなればなるほど頭金が増え……いやでも審査用紙受け取ってるし、頭金は○○諭吉で決定かな。
ジムニーちゃんの保険料も払わないといけないし。
100万くらいぽんっ!と出せるくらいになりたいもんですな、全く。
ジムニーちゃんで思い出したけど、ついでにジムニーちゃんのマフラー用ガスケットも購入。
今のやつ、使い回してるやつなので……。
オイルも欲しかったなぁ。
リキモリさんのMoS2。
AE86さんもジムニーちゃんも、同じオイル。
ジムニーちゃんに化学合成油は厳しい事がわかってるので、部分合成油で。
AE86はオーバーホールしたから化学合成油で問題無いらしいが、リキモリさん高いんす……。
MoS2だって、確かリッター1400円?
まぁでもMoS2も、名前の通りモリブデン入りだから、旧車も安心。
しかし、有機モリブデンじゃなくて二硫化モリブデンというのが多少引っかかるが……。
きっと大丈夫。
もともと廃油みたいな真っ黒オイルだけど、全然大丈夫。
またまとまり無く、こんな感じでブログは終了。
だってさぁ……。
なんだかとっても眠いんだよ、パトラッシュ。
隠す所も隠さないで、天使たちがおいらを迎えに来るんじゃなかろうかって位に。
皆様のところへお邪魔するのは、もう少し後になりそうです。
すいません。
ではまた。
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2013/01/08 00:28:41
タグ
今、あなたにおすすめ