• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

中古車発掘『今一番安いランボルギーニは?(2013.07)』

先ほど似たような記事を書いたばかりで、連投して申し訳無いです。

ふと思った。
相変わらずフェラーリ最安値はモンディアル系だが、ランボルギーニではどうか?

ランボルギーニの場合は、それほど台数が出ていないモデルも多いので、非常に予想がし難いです。

結果としては、下記のように、ウラッコとジャルパがほぼ同順位でしたが、ウラッコはかなり希少なモデルのP200。

珍しいモデルでも、そもそもが不人気だと値段が付かないものなんですね。

これが逆に、フェラーリの208系なら、308系以上の値段になる事も珍しく無いのに……。

本当は値段を載せるのはまずいかなぁと思ったのですが、今回は載せさせて頂きました。




ランボルギーニ ウラッコP200
昭和51年式
走行3.5万km

生産台数僅か66台のP200本国仕様です!
当時イタリアは、2L以上の車への課税が厳しかった為、フェラーリも308GTBに2Lターボエンジンを載せた208GTBなどが本国向けにラインナップされていましたが、これはランボルギーニ版のそれ。
フェラーリの208系は、スーパーカーイベントで割と見かける機会も有るのでは?と思います。
が、ウラッコの場合はそれ自体が、割と不具合も有ったりで不人気なモデルなので、かなり希少と思われます。
ウラッコはフェラーリのモンディアル同様、4座なので実用性も有る……のかな?
フェラーリ以上に金のかかりそうな、小さな闘牛です。

車両598万
総額634.8万




ランボルギーニ ジャルパP350
1984年式
走行3.1万km

上記ウラッコをベースにして誕生した、シルエット。
せっかく誕生したシルエットもあまり成功したとは言えませんでしたが、さらにその後継モデルがこのジャルパ。
しかし、ベースとなったウラッコが元々2+2設計だったものを、(シルエット時代に)2シーター化した事による重量配分や、やや簡素な足まわりの関係から、かなりのジャジャ馬(まぁ、闘牛ですが……)だったとか。
ちなみに、タルガトップですが、ルーフがめっちゃ重く、なかなか脱着には苦労するみたいです。

画像の車両はアルミがシルエット用との事。
車両もシルエットなら良かったんですけどね~、シルエットは現存台数30台程度らしいです。

車両600万
総額603万



こうして比較して見ても、やはり当時のランボルギーニは、あくまでフェラーリを目指していたという印象が強く、ランボルギーニの車はフェラーリほど完成度が高くなかったという印象を受けます。

ウラッコはポルシェ911の対抗馬(対抗牛?)としての4座らしいですが、ポルシェにも遠く及びません。

しかし、そんな未完成な車達でも、男心をくすぐるのは上品な跳ね馬なんかでは無く、荒々しい闘牛である、と思うのは私だけでは無いはず。

個人的には上記ウラッコP200が非常に気になりますねぇ。

エポックメーキングさんにて、MR-Sをベースにした様々なスーパーカーレプリカが600~800万くらいで買えますが、維持費はかかっても夢を買うと言う意味も込めて、本物にはかなわないですね。
例えそれが、不人気車種でも。

ではまた。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/19 15:44:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 16:22
 こんにちは

 リトラのランボルギーニ良いですね。やはりスーパーカーはリトラがシンボルですね。後昭和51年当時はスーパーカーブームで自転車までリトラのライトの付いた物がありましたね。後ランボルギーニと言えばトラクターですね。一度ランボルギーニのトラクターを見てみたいです。
コメントへの返答
2013年7月20日 10:18
こんにちは、コメントありがとうございます。

リトラ良いですよね~。
安全面や空力、重量増など、性能はマイナスばかりですがw

ランボのトラクターは、大きさによってはスーパーカー並みにお高いらしいです(爆)
2013年7月19日 21:22
ランボはフェラーリの308とかみたいに小さめなモデルが無かったですしね… あったとしてもフェラーリよりはウンと数も少ないし…


そういえばかつて、ポンティアック・フィエロをベースにしたカウンタックもありましたね。ATなのがご愛嬌でしたが…(笑)
コメントへの返答
2013年7月20日 10:28
こんにちは、コメントありがとうございます。

シルエットやジャルパあたりが308の対抗馬(対抗牛?)の予定だったらしいのですが、結局生産数は少ないまま終わってしまいましたしね。

フィエロベースのカウンタックにも2種類ありまして、初期型はケーニッヒ仕様レプリカで、その後はアニバーサリー系が多くなりました。
初期型は、高さが本物より10cm高かったので、ちょいポッチャリしちゃってます。
その後はピラーまで手が加わったようで、高さも低くなりました。

ちなみに、意外に知られていませんが、フィエロには3AT以外に4MT、さらにオプションで5MTもあり、それらをベースにしたレプリカは未だに高値で取引されています。

今はエポックメーキングさんで、MR-Sベースレプリカが有りますね。

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation