ご無沙汰してます、ムカです。
最近は、皆様の記事に目を通せず、すいませんでした。
段々とまた、落ち着いてきましたので、ぼちぼち再開したいと思います。
さて、今年3月くらいに買ってきて飼っている金魚のうち、1匹がこんなに大きくなっています。

配色はあまりきれいでは無いですが、体高もあり、がっちりムチムチしています。

買った時から鱗剥がれがありましたが、ヒレに切れは無いです。
短いですが。
これが、4月末の段階。

今より痩せてますし、小さいです。
今年は例年より寒いせいか、他の3匹は眠るようにして同じ時期に逝ってしまいました……。
脂肪を蓄えたこいつだけ、生き残ってた感じです。
コメットの1匹は配色も良くヒレピンで、肉瘤も少し出ていてお気に入りだったのに残念です。
今までヒーターなんて使った事が無いのですが、金魚にも必要なのかな?
和金もコメットも、寒さには強い方だと思ってたけど。
水槽が玄関に置いてあるので、風通しも良く、日も当たらないので、仕方無いのかな……。
兄貴がグッピー用に使ってたヒーター貰うか……。
小さいけど、無いよりはましでしょう。
金魚は自分だけでなく、家族で飼っている扱いですが、基本的には親父か自分が面倒みてます。
好きなんですよね、金魚。
本当は、頂点眼のフナ尾が欲しい。
しかし、頂点眼でフナ尾だと、選定の段階で弾かれてしまうので、一般的には流通していないのです。
泳ぎも苦手で、和金と一緒には飼えないですしね。
とりあえず、しばらくは生き残った三尾和金を大切に育てて行きます。
多分、増やさないはず……。
ではまた。
ブログ一覧 |
生き物関連 | 日記

Posted at
2013/11/23 09:38:55