
15年飽きずに乗ってますが、15年かあ…
まあイジリ甲斐のある、走って楽しいクルマです。
なんでもそうなんですが、ノーマルでは我慢出来ない性分でしてね。
あと何年やれるのかな?
んで今日は日光サーキットスポーツ走行日だったんだけど、また来週もあるのでどうしようか悩んでいたんだけど…
車検を前に故障させる訳にも行かないのでね。
しかし、天気予報もなんか良さそうだし車検対応も少し時間的余裕があったので行く事にしたんだけど
なんか最高のコンデションな感じ
準備して着いたらば、1番乗りじゃなかったね。
ピット後方にはポツポツと既に何台か来てました。
サカモトエンジニアリングの86は何やらメカニックや工場長とか総出で何か試そうとしてるのかな?
ノーマルエンジンでこの時期39秒台にスパスパ入れてんのは凄いな。
車両的にはミニサーキットは辛いのかも知れませんが、同条件な86オーナーが走っても中々39は出ないんだよねー
なんだろう、コーナーリングとブレーキングのハイブリッド的なターンインが必要?な感じで、谷口信輝のドライビングテクニックのブレーキは残さないが当てはまらないコースだと思うんだよね?
まあ、そんな訳でそれなり頑張ったつもりなんですが、すこーし8コーナーターンインがおっかない感じで…
タイヤも旬を過ぎたのかな笑
6コーナーも絶好調ん時の様なグイグイ切り込んで行ける感じがイマイチで
頑張ったんだけど、ベストタイムは
41.657(9.523 18.448 13.686)
途中で霧雨が降ってきて危険が危なそうだったのでクルージングモードに切り替えて、実走イメージトレーニングへw
終わったかな?とタイヤをみたら、まだゼロ部山なので、盆休みにもう一回使いましょ💀
エンジンはちょいとオイルを食うけど、調子は良さげ
226000キロな感じです。
なんだかイイモノを持ってる人がいたww
コレは
良さげだわw
欲しいけど我慢しよっと
んで車検前の事前整備?
先ずは最近zc33sでリアフォグで引っかかってるパターンが多いみたいなんでチェックすると…😇
つーか最低25センチ以上って決めた理由を知りたい。
20センチで良いじゃんね!?
ま、仕方ないので対策してーの。
最低地上高がグレーなんで、対策対策で195を履く。
205/50R15は半周が293㎜
195/65R15は半周が317.5㎜
317.5-293.0=24.5㎜
そして計測…
ヨシヨシ…えーっと
通常の車高はw
シートもくっ付けてくっ付ける?
トノカバーも加工して蓋閉めてw
発煙筒は…
ダメじゃん
とりあえず、先月継続車検にパスしたミラから拝借してーの…
リアシートベルトがロックしてダメだあー
しゃーなし分解してみたらパチンコの玉が入ってた!
スゲ〜
凄く原始的で合理的?
ま、これで大丈夫だろう😎
意外にちゃっちゃと対応出来たので、
足車のミラを…
ミラは弄らないと決めてたんだけど、
リアのロアースプリングシートがボロボロになってるのが気になって仕方ないので、調べて注文しようとしたんだけど、品番がどうしてもヒットしなくて、、、、。
ネットで情報収集すると、ついついサスペンションの情報に行き着いてしまうんだよなー
なんか品番が違っても大丈夫そうなトヨタBB?のが合うみたいなんでそれを買う事に、ついでにアッパーシートも買って…
ヤフオクでなんか良さげなマウントシートあるかチェックするんだけど、無くて…
ついついサスペンションが目に入り…
イイ感じのバネが出品されてるので、入札してみたら、そのまま落札しちゃったもんだから、まあ弄り病に火がついちゃいました笑
アレコレ綺麗にしてやって…
カチャカチャクルマイジリは楽スィー
1G 締めして…
やっぱオフセットアダプターレンチがあったら楽だったなあと…
じっくり観察しながらバネ交換。
何十年ぶりでしょうか、スプリングコンプレッサー?を使いました。
コレがないと純正スプリングを外すのは難易度が上がりますね。
なに?車高調買えって?🤑
そんなこんなで昨日やったワイトレと相まってイイ感じになりました。
やっぱフェンダーとタイヤの隙間はイイ感じじゃないと?
ポチッたスプリングはコスパ?最強のエスペリアダウンサス。
予想通りに下がったんだけど、ダウンサスって段差でアブソーバーかバンプラバーが底付きするのよねー
そうだと、せっかく下げたのにピクピクしながら乗るハメになっちゃうので…
試走にと…
168デビュー 笑
おせ〜
とにかくおせ〜笑
ほらもう少し吹け上がれ〜って
アクセルは既に全開になってんだわね
タコメーター付ける前は、ぶん回しのイメージは7000rpm超えてんじゃね?
と思っていたけど、、、
現実は6000rpm越えがやっと 笑
流石シングルカムのツーバルブ
チューニングエンジンに換装しちゃうか?
終わり
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/02 02:33:40 | |
トラックバック(0) |
車弄り