• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

峠 コップの水 (2016年11月20日日)

峠 コップの水 (2016年11月20日日) 戯言、フィクション。作り話。









オープンコースの面白い訳。難しい訳。止められない訳。

車は何でも良いんだ!そのオーナーが気に入った車を走らせて楽しめることが、

何よりも最高の刻。


オープンコースは、クローズコースに比べ遥かに難しい・・・・。

季節で時間帯で刻一刻と変化する・・・・・・・。


遠足と同じ、事故らないで家に帰る(壊さないで家に帰る)この条件は、

サーキットも公道も同じ・・・・・・・。


ただ、自己満足だけではないんではないかと・・・。

やっぱり、カッコいい!とか速い!とか強い!とか人に印象、感動を与える事への

走り、モデファイは、少なからず、みんカラユーザーにはあるんじゃないかな?

魅力があるってことは、人生の中でも・・・・・・・・・・・・・・・・。


頭文字Dでやってた、豆腐のにがりをこぼさないように走ってスキルを上げる。

スムーズな運転スキルを上げるのには有効な?手段かも知れない・・・・・・・・・・。


ただ、俺が考えるコップの水はタイトルの写真のイメージ。


要は、コップが車。 コップのサイズは変えることができないとしたら、

めいいっぱい入った水は、こぼれることなく表面張力で盛り上げる。

この、盛り上がった部分まですべてを上げられるか・・・・・・・・・・・。


この、状況が見えるような状態になったとき、感動と驚きの印象が出るのかなと・・・。


だから、楽しむことは、水の絶対量ではなく、表面張力で盛り上がった部分が

凄さと思うように近年は感じるようになった。


ちょっと、失敗したら一気にあふれてしまう水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



こぼしちゃ駄目だよな~。



でも、自分からこぼさなくとも外力によって簡単にこぼれてしまうこともある・・・・。

オープンコースは、その危険が整備された・・・・・・・より遥かにあり、また、その危険を

マージンもって攻め続けることが止められない一つかも知れない・・・・。


偏った持論。賛否両論。


安全に最速なのが、一番カッコいいなと・・・・・・。


















路面のμが場所によって全然違う。

排水性のアスファルトや通常のアスファルト、コンクリート、場所によって

センターラインや継ぎ目、勾配による・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





わだちにによる不安定なグリップを予測しながらレコードラインを記憶する・・・・・・。











今日は、いつものナイト時間帯から、ドライブがてら約400キロの走りを楽しんだ。


ちょっと、せんちに海など寄ってみたり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
















そして、昼間のお山に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そこで、改めてオープンコースの難しさを知り・・・・・・・・・・。


右コーナーと左コーナーでは、違った挙動がでる。

これが、サーキットでは無い楽しさと、難しさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


右コーナーは(日本)道路の排水の関係から必ず(場所によっては違うけど)

勾配が少なからずついている。

なので、センターラインを中心に左下がりの不安定な状態でコーナーリングを

始めなければならない。

(センターラインを割っても同じ事で、対向車線だけを使えば違うけど速さには繋がらない)



イメージはこんな感じになる。
なんとも、気持ちよく攻められない!






頭文字Dの一説にあったけど、ストリートを制するもの、それは右コーナー・・・・。

漫画は、対向車が出てくる恐怖感からインに寄せきれない?とか言ってたような

気がするが、実は、この不安定な状態が走りの差となるんではないかとも思う。

もちろん、タイヤと車の性能を使いきれるテクニックを持った人のが速いのだが・・・・w。




そして、左コーナー!

これは、想像以上にグリップする。それは、勾配が自分の走行車線に対し

バンク角を持つからで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






ただし、問題があるのが、小回りになること。。。


そう!スピードが殺されちゃうことだ・・・・・・・・・・・。


そこに罠がある。


思った以上にグリップる走行ラインは、センターラインを割った瞬間に

逆バンクになるのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ここで、もう一つ注意すること、それは、タイムアタックではなく、

バトル?時に左コーナーのアウトを行くこと。右コーナーは不安定な

状態から攻め込むので、心のブレーキング(マージン)が少なからず

かかると思う。


それが、左コーナーだと、コーナーリング開始時に、アウトから行かない限り

グリップが良いので、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


危ないな。








こんな難しさがある、オープンコースはより安全に走る為の

スキル(頭)を使うことが面白い。





縛られることの無い自由なリズムと時間とタイミング。



ルールはもちろん守るもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



スポーツと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。










偏った思い。



リアル  A・・・・  G・・・・


















ブログ一覧 | 走り研究 | クルマ
Posted at 2016/11/20 18:45:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年11月20日 20:01
頭を使わずに済む・・・・・

クローズされた所で遊んでまいりますね!

来週ですがね・・・・・

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年11月20日 20:40
クローズ℃を敵に回しちゃったりして・・・・。。

頭を使う・・・・ちょっと言い回しには気をつけたんですが、配慮不足ですかね・・・。

対向車とか、鹿とか、予想することは相当あると・・・

反対語はそうなっちゃいますので、文章直しましょか?それとも、炎上しましょか 爆


思うどんぶり走ってきてください!

家に帰ってブログ上げるまでが遊びです!
2016年11月20日 20:54
連張りですがね・・・・・

このままで御願いいたしまっす!

ビコーズ!・・・・・車で走れる場所なら

ダートでも楽しいですからね!

要は・・・楽しもうとする気持ち次第

ですね・・・多分ですが・・・・・

ハ━(*゚∀゚)ノ━イ!
コメントへの返答
2016年11月20日 21:08
了解しますた!

今日のブログは、評論家ブログって事で・・・。

会社でも、どこでも評論家は・・・。

楽しむって事では、ヴァギーは楽しいでしょうね~♪

コップの水をこぼさないよう楽しんできてくださいませ!

ブログ楽しみに待ってます!火打ちしましょか?w
2016年11月20日 21:06
今日はお疲れ様でした。
あの後一度降りたのですが、また登りおかわりしちゃいました。
またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年11月20日 21:15
こんばんわ~

突然の襲撃?大変失礼しました!?

スイフト乗りも少なく?なりつつあり、ましてや、オープンコースでのセッティング?調子見?のような事をかぎつけたらどこでもぶっ飛んで言っちゃいますよ!w

オープンコースは、それはそれで楽しいですよね!?

リアのハの字が漢まえでしたよ!

すっごい威圧感ありました!

見た目勝負なら、2センチワイトレ導入でしょうか?

バイクはのりませんが、こちらのお山に来るときがあったらご連絡くださいね!

また、よろしくお願いいたします。
2016年11月20日 23:03
あああああ
わざわざTELすませんした!!
ありがとございました^ ^

波乱を呼ぶ発言かもしれませんが
レースの始まりは
ストリートが原点です!!!
お山最高!!
レース屋が居て峠屋もいます。
それでいいんです( ^ω^ )
って思います僕は^ ^
コメントへの返答
2016年11月22日 6:39
おはようございます!

地震で起きた今日この頃、

卵とニワトリ、どっちが早いか?

あっ。

違うな(´Д` )
2016年11月21日 10:34
ご無沙汰しとります
(。´・∀・)ノ

銀さんのおっしゃる通り

ストリートに勝る
楽しさや難しさは無い


健全なスポーツ

【周回走行】には

全く興味がありません

(´・ω・`)フム

首都高も同じ
周回走行なんですが

似て非なるモノ(笑)


不良である自分に誇りを持つと言うか…

公道を走る事がアイデンティティーと言うか…


周りとは違う
異端児の自分が大好き

みたいな感じですね(笑)
(〃∇〃人)
コメントへの返答
2016年11月22日 6:44
コメントあざーっす!

ヂミチに揺れる地震が…

そ、そ、そんな感じです!

ま〜、一般道をクローズして行われるレースも世の中にはありますからね〜



プロフィール

「朝っぱらから何故かマジカルYouTubeが流れていて欲しくなったが、思いとどまる」
何シテル?   08/06 07:54
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation