• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月20日

こだわり (2018年8月20日月)

こだわり (2018年8月20日月)


靴箱の整理をしました。


この靴 もう20年以上使ってますが適度なメンテと履きすぎない?ことにより長持ちしてますね。

昔 小学校のころ社会科の先生が自分たちに教えてくれた事があります。

それは、安い靴をなるべく買わないで高級な靴をそろえるようにって言う事でした。

先生の革靴はとてもあじわい?のある靴で、カッコイイ感じもするけど、そのころはそんな値段の

高い靴を買うなら、安いの何足も買ったのが良いんじゃね?とも思っていました。

(ていうか高い靴なんてとても買えない(^^ゞ)

ただ、やっぱり値段の高い満足いく靴を履くと、気分も良く(`・ω・´)?

大切に使うというか、態度も凛々しくなるというか言ってることもわかるような気もしていました。


社会人になってある時買ったのが添付の靴です。登山靴ではあるものの、一枚皮?で、

ソールはビブラム。シンプルでジャストフィットと、これしかない!って感じで購入したの思い出します。

たしか、3万円位だったと記憶してます。

当時、似たようなブーツは色々ありましたが、まー、本格的な登山ブーツはスパイクが付いてるとか

すっげー重厚な作りとかで、とても街で履くには気が引けるようなモノばかりでした。

1~2万円程度のものは、やっぱ作りがちゃっちいというか壊れやすそうっていうか、拘りが今一つ

無い感じで、あとはファーストインプレッションっていうかひと目ぼれした感じでした。


結果的には良かったなぁ~と思っています。





---





お盆休みも終わり、社会生活(社畜)復帰しましたが、休みの事など徒然と・・・・・












今年の夏は 長距離遠征もなく近間をちょいちょいとしながら過ぎてみればアッちゅう間の

9日間でしたが( ̄▽ ̄;)


思い出すと色々出来事ありましたがね・・・・・・。



日にちは前後しますが、一番焦ったのはこのローターの減り。。。。。









なんと1000㌔も持たないという(´Д`)


いくら消耗品とはいえ流石に速すぎと・・・・・


メタル入りパッドは街乗りに使っていると、パッド、ローターの熱が入る前にローターを削り

減りが早いよ!って教わりましたが、今回は劇速でした(笑)


どうも、パッドが攻撃性抜群だったようです!

スイフトスポーツのウィークポイントであるカックンブレーキを更に強化した感じで、ホンマに

軽く踏み込むだけでガッツリ効いてくれました(悪い意味で?)

カックン過ぎて、減速はイイんですけどヒール&トゥーがうまく行きません( ̄▽ ̄;)

(そーっと踏んで減速して、アクセル踏もうとすると更にブレーキしてしまう・・・・・)







更に問題を抱えたパッドでした。


ヤ〇ー〇ー苦ションでぽちった 新品未使用(3N)で激安だった カーボンロレーヌってとこのやつ

なんですが・・・・・・・・・・。




最初は最高!って思っていたんですが、ちょいと攻めてみますと、ホイールがガッツリ汚れて

しかも、タイヤに被った汚れが取れない・・・・・。

この時、みんなが言うパッドダストでホイールが汚れるって言葉、これ実はローターが削れて

でるダストでしょって思いました。


実際、ネットで調べてみると欧州車はパッドの減りよりローター減らして制動掛けるのが主流?

らしく。このパッドも説明書には欧州基準って言うかそちらが専門のメーカーらしいみたいです。


新品は恐ろしくお値段は・・・・ですが、日本車に合うかどうかはちょっと首をかしげる感じですね。

(文句を言ってるわけではありませんが、この後文句になります(笑))




































今年は?も?花火を見に行くことは無かったんですが、ナイトサーキットでは自分のクルマの

花火?でみんな楽しめたみたいで、自分も時々飛んでくる線香花火見たいので酔いしれてました(笑)



ほとんどのコーナーで火花が散っていたようで、そりゃ 減るわなと・・・・・・(~_~;)





で、2週ほど周回したらゴトゴト音とカタカタ音とチャチャチャチャ音が混じりとても走れるレベルではないと感じ、無理をしないで帰路についたのです。。。。。


自分ペースで走るなら、良いのですが無理すると色々いけませんね????




楽しいナイトドライブを楽しみながらも、不安で不安で・・・・・














追いかけながらも心配な音 (;´д`)トホホ




https://youtu.be/UFnovucj0KU?t=4





朝飯前にショックアブソーバーのピロアッパーが緩んだな?とバラしましたが、緩みはあったものの

こんなもんでコトコト音が・・・・・ちょっと異常だなと思い、ブレーキ周りのチェックをしてみると



アガガ(´Д`)

















反対側も見てみると!





アガガアガガ( ゚Д゚)






これダメだろう  (笑)













まー、3Nで購入した新品未使用ですが、安いものには訳がアルト言うか(笑)



どんな仕様のパッドなのかわかりませんが、外れ品なのか最初からクラック品だったのかどうかわかりませんが



次にカーボンロレーヌを買う事は無いと心に決めました。


(このパッドで満足している方も沢山いると思いますが、ローターへの攻撃性とガラスのような

耐久性、おススメは出来ませんね! 命に係わりますからねパッドは)



あえてクレームはシマセンが(出品者にたいする3N)書き残したいと思います。

まー、出品者は悪くないと思いますが・・・・・( ˘ω˘ )








次の犠牲者が出ないためにも(-ω-)/




























そんな感じのお盆休みでしたが、初盆 お見舞い お葬式 せがれのアレと意外に忙しかった

連休で、更には嫁のクルマと娘のクルマが丁度オイル交換時期と炎天下の中 クルマメンテに精が出る出る、金も出る出る(笑)






ゆっくりじっくりクルマ弄りができ良かったーーーーーーーーー♪







































で、思い出したようにせがれとの本気勝負!






カート対決!






行ったのは、りんどう湖レイクランド(ファミリー牧場)の奥にあるフォーミラーサーキット!


約100㌔位の体感が出来る 普通のゴーカートなんですがね(笑)



細かいことは抜きにして、勝ちました(笑)






雨上がりのコンデションでスリッピーでしたが40秒台とまあまあかなと思いました( ◠‿◠ )



せがれも、体重増加にてウエイトハンデが無くなり完全なタイマン勝負となりました!









(でも、自分の乗った(1っ回目)カートに乗ったせがれは、自分のタイムより1秒速かったのですがね)














また、おなじ車両?のコースレコードが38秒台と2秒のビハインドがありますが、体重が・・・・



あっ、ダイエット計画実行中ではありますが、現在82キロ台と・・・・・


(ここからの減量が厳しい状態で足踏みしてますが、、、、、)







コースレコードな方の体重はたぶん?10キロ以上は軽いと思いますので、


ソコまでは流石に痩せられないと思いますが39秒台は見えたなとw








そんな感じの今年のお盆はこの人に持っていかれましたね!


なんで2歳の行方不明の子のニュースばかりワイドショーでやってるのかな?と


思ってましたが、最終的にこの方へと・・・・・


(まー、大したもんですけどね。 やっぱり視聴率なTVと思ってしまう自分が嫌です・・・・)













坂の妖精に出会ってみたりなんとも不思議なお盆でした(∩´∀`)∩














9:01分投稿!
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2018/08/20 21:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2018年8月20日 23:27
9連休ぐらい欲しかったw 5連休だったんですが、足りなかったのでw

この前の土曜日には気が付かなかったですが(スリットが消えてるとは思ってなかったので)、その時はFローターにスリット残ってました?

パッド両側とも、剥離してるとは、いかんですねw
高温に耐えられなかったのかも、というか、そういう仕様?

下りは攻めないのであれば、フルメタルじゃなくて、もうっちょっとローター攻撃性の低いものの方がよさそうな気がしますね。 制動力落ちても、登りなら、致命的にはならないと思いますし、ヒール&トゥ終わるまで、ブレーキ踏んでられると思いますw

コメントへの返答
2018年8月21日 20:01
連休は何日(多く)あってもイイですが、問題はエンジョイ費用が大変ですね(´Д`)

先々週はローター入れてスリットバリバリでしたが、あっちゅうまの消耗でした(笑)

一週間で(山攻めは2回?)で終了と信じられない減りっぷりで、洗車してもすっげーダストでした(ローターは全然減ってません)

しかし、カーボンロレーヌとんでもねーパッドでした!

スイフト含めレビューを探しても出てこないパッドですが、定価?はフロントで29000円ですからね(笑)

ほんと効きはすんばらしく、ブレーキは軽いタッチでコントロールできるんですが、アクセル合わせるときに?更にブレーキ効いちゃって難しいですよ(笑)

でも、ショックのナットも緩んではいたんですが、パッドのチェックしてほんと良かったです!

とりあえず、ノーマル形状のローター購入しましたので、交換します。

今はノーマルパッドで削れたローターと馴染んでいないため、効かない効かない💦(^^ゞ
2018年8月21日 10:27
ブレーキは安心できる物を使わないと怖いですね
コメントへの返答
2018年8月21日 20:09
とりあえずノーマルパッドに戻しましたが、8年ぶりのノーマルパッド危ないくらいに効かなく感じます(笑)
とんでもねえパッドでした。炭化?したのは経験ありますが、剥離は初めてでビビりました!
予算ってのもありますので、また、ヤフオクでイイの出たらポチるかも知れません♪

安物買いの銭失い(笑)

でも、カーボンロレーヌは買いませんがねw

実績のあるメーカーにします(´Д`)

てか、乱丸さん ちょっと稲刈り?には早いんではないですかね?

ブレーキが利きませんでしたか???

ロールバーがやる気満々ですね♪

2018年9月14日 20:30
ぬぉっ!!
思わず声が出ました^^;
パッドの剥離!割れ!・・初めて見ました・・・
あんなふうになるもんなんですね・・・怖っ
コメントへの返答
2018年9月14日 23:12
見事にパックリと(笑)

自分も実際に割れたの初めてです(^^ゞ

カタカタ音がするので、サーキット攻めていても、異音に神経を研ぎ澄ましていればわかるカモですね・・・・(自分はいつものピロアッパーナット緩みかと思ってましたが滝汗)
 オークションで超安くゲットできたんですが、古い?湿気?だか良くわかりませんが初期のころのカーボンロレーヌは割れるような事書いてありました(NETで)

でも、効きは今までの中で最強でしたよ(笑)

ローターも1週間(山4回。。。) 皆さん僕のクルマに夏の夜の花火を楽しんだようです笑

てか CAE? かっちょイイですね!個人輸入素晴らしいです!!!(高いですが)

プロフィール

「@たつ@ZC31S ナルホド、コレは効くね!!3Dプリンターで成型モンを期待してますw」
何シテル?   08/10 18:07
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation