
2018年
自分自身にも仕事にも大きな変化のとしであった。
クルマは大きなトラブルもなく年を越そうとしてますが、今の状態がどんな状態なのか?
これのベンチマークを取ろうと年末になって、あちこちのサーキットでタイムを取ろうと考えました。
ほんとうならばフルサーキットじゃなきゃ意味ねえかも知れませんが。。。
まあ自分の中の指標と言いますか、ステップアップのための現状を確かめるべく走りました。
結果
日光サーキット 43秒792
しのいサーキット 51秒877
リンクサーキット 1分1秒618
そして鈴鹿ツイン 42秒605
生息域は裏山峠。
適当な自己流セッティングで楽しんでいるんで、
たぶん方向性は違っていると感じている。
最速とか走りやすさの追求 極めようってところまで
行けない中途半端ですが、このタイムを基準(指標)として
クルマに腕に変化があった時、変化させたときに
また、タイムを測定したいと思う。
流石に今回の鈴鹿ツインサーキットはキツかった(笑)
さてエンジンを掛けようとしたらバッテリー上がり。。
予想はしていた。
予想通り。。。でも替えのバッテリーなく、充電器でエンジンスタート。
一回止めて再度エンジンかけたら大丈夫だったので、そのまま
今回のミッションを開始した。
オドメーターをゼロへ戻して。
向かったこの場所。
ジャスト500㌔には笑いましたが、、、
この時スモールを消すのを忘れていた爆
で、トイレに行きたくなってたのもあり、ダッシュ!
で、長丁場で汚れた車を拭こうと戻ってみて・・・・・
まさかと思い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エンジン掛からず・・・・
隣に丁度良くお客様がするするっと入ってきたので(優しそうなイイ人に見えたw)
バッテリー直結で助けてもらって難を逃れました。
そこで、バッテリーを購入すれば良かったんでしょうけれど。。。。。
銀スイフトは、へんな考えを起こし・・・
向かった AUTO CORNER MIE さん
三重県 単身赴任中は 本当にお世話になったファクトリー
既に業務終了時間過ぎているのに無理してもらって本当に感謝です!
で、バッテリーは毎日一定時間使用していればまだまだ使えたと思うんだけど、2週間に一回とか
めっきり乗る機会が減ったため2年?位で亡くなりました・・・
新品は気持ちよい!
ちっこいドライバッテリー入れてたんで、ステーが届かないトラブル発生しましたが、
時間も押しているのに、色々とありがとうございました。
これで、サーキット走行に1ミリの不安もなく望めると確信しました(笑)
ただ。天候悪化(小雪)と 夜の部?ミッションは流石に止めときました。
というか、疲れ果てましたってのが本音(バッテリー上がりの心配しながらの運転 (笑))
で、5年ぶりに 思い出の地 亀山
宿をとってから、思い出の王将で夕食をとり、あっという間に寝落ちしてしまった。。。
あさ目覚めたら、まだ小雪という。。。。。。。。
折角来たので、とりあえず鈴鹿ツインサーキットへ。
のまえに、モーターランド鈴鹿へ(笑)
で、既に入場していただるやーさんから連絡あり 💦(^^ゞ
路面はハーフウェットでしたが天候は良くなるだろうと願う気持ちで受付を。
そして、そそくさと屋根下にクルマを止めて待っていると、ぞろぞろとスイフトが。。。。。
まさか。
オウイエイ なんと 同じ枠に 申し合わせたかのように 4台のスイフト爆
そんじゃなくとも 路面が乾くか乾かないかわからない状況だったのに、
しかも、初走行 (笑)
(体験走行は経験あり)
しかも、お気に入りのシューズを家に忘れてきた💦( ̄▽ ̄;)
もう 心臓バクバク (笑)
みんな タイヤチェックや何やら本気モード・・・・・💦
いつも ヒョイヒョイ声かけ大好きな銀スイフトですが、何故か顔見知りモード・・・
あっ 人見知りモードへ・・・・・そして 小雨が降ってくる アガガ(´Д`)
で、小雨が降る中根性決めて走りましたよ・・・・
ズルズルと感じながら(笑)
滑るよう滑らないデンジャラスな路面。
濡れてんだか乾いてんだかわからない 💦
一番怖いのは みんな Zコーナーと知れてるので
確かに注意しながら走りましたが、
しのいのコースよりははるかに・・・・(まーマージンとりながら走りましたがね)
怖かったのはホームストレートエンドの1コーナー侵入。
コース幅いっぱいとってブレーキ残しながら進入したいんだけど
路面が確実に濡れている。。。。。
根性なしの遥か手前ブレーキング完了で進入するしかなかった・・・・
その後、気象はへんかする感じしなかったので、ここでこれ以上リスクを冒すのは
危険と判断して止めました。
結果のタイムは。
とりあえず自分の中で43秒は切りたいと思っていたので、一安心。
完全ドライだったらと思うと心残りもありますが、ここでやらかしたら一環の終わりと
帰路につくことに。
さらば東海!
ともったんだけど やっぱ 不完全燃焼で家に帰るにはと・・・・・
向かったあの場所 w
確かめるように走って。。。。帰路へ
帰路大丈夫か俺。
途中で予想通り 睡魔が襲ってきます。。。
もうこんな状態 ダメダねこりゃ。。。
で、ありがとう イロイロと考えながら頭を使ってテレパシー送ってみた(笑)
途中で力尽きそうになりながら。。。。
ナントか。
気が遠くなりそうな遠征修行とベンチマーク完了しました。
いまはまだ、ふわふわな気持ちですが
これからガンバッタスイフトの点検と最終綺麗綺麗にしてあげよう。
来年も楽しみのために。