
彼のAE86
久々に会った。
実はAE86は2台目で、以前に走ったのは確か3年前のこと。
あの時の印象は今でも覚えているけど、正直 今の自分のクルマの仕様なら
たかをくくっていたのは確かだった。
噂は聞いていた。
彼は不慮の事故により前車はお釈迦になってしまい、次のクルマをホワイトボディーから作り上げていると・・・
それから、3年 彼はとうとうAE86を復活させたようだった。
どんな仕様になっているのかは、すごく興味はあったけど一緒に走るチャンスは無かった。
で、先日のフライデーナイト。
その数日前に、スイフトZC31Sとの走りが不完全燃焼な状態であったのは確かで、
ドライの路面であろう向かった峠で、おなじタイミングで彼も同じルートを走っていたようだった。
知らし合わせたわけでもなく、本当に絶妙なタイミング。
街を抜ける前に1台のオーラがある車が後ろに一定の距離をおいてついてくるのが
わかった。
で、いつもの地点。
どうも!
おーーーー 久しぶり!!
噂は聞いていたよ!
これが復活させた86かい?
え? 何で知ってるんですか?
まー、それは聞いていたよw
最近走ってますか? 見なかったので。。。
いや~ 休みが平日になって数年、走ってはいるけどタイミングが合わないね。
そうでしたかあ・・・・・。
スイフト エンジン弄ってるって聞いてますけど!
いやいやいや、一通りやってるけどそんなに速くないよ~。。。。。
そっちはどうなんだい?
しかし、2年かけて良く作り上げたねえ~
いやスゲーわ!
クルマは復活させましたけど、エンジンは4AGのノーマルなんです。。
一応4スロを111の付けてLINKで制御してます。
お~
エンジンのぞき込むと確かに4AGだ!
5AG辺りのエンジンを使ってるのかな?と思っていたけど、話を聞くと
4AGのエンジン音が好きなんだと・・・・・
若いのに拘りあるんだなあと・・・・
彼いわく、4AGで詰めればこの山なら十分ですと・・・・
その話を聞きながら、これなら自分に分があるなと・・・・。
AE86は、細かいところの拘りもわかる。
今どき、DIN 3連メーターなど地味に渋い。
もったいなくて攻められないね~?
いやいや、走らせて壊れたら治すんです!
飾っておくなんて、ありえないですよ!!
この車が好きだから、一緒に走るんです!
いや~参りました。
しかし、2年かけて作り上げたクルマで攻めるのは、自分でも抵抗があるかな?
と思いましたが、確かに、弄って走り込まないクルマなんて正に盆栽で、
そういう車との付き合いもあるだろうけど、自分もなしだなと思いました。
思っていました。
たぶん、これからも。
久々だったので話も長くなってしまい・・・・
じゃあ
軽く走ってみっけ?と
いつものようにするすると走り出し、橋を渡ってから・・・・・・・・・・。
直線は予想通り、ノーマル4AGでは自分のM16Aにはついてこれない状況が
直ぐに分かったけど、手を緩めはしない。
ところが、1コーナー、2コーナー過ぎると直ぐ後ろにビタ付けされる・・・・
やべー~
立ち上がりで差をつけるものの、コーナー侵入で詰められてしまう。
え?
確かに自分の運転、自分なりにマージン持って走ってはいるものの
それなりに攻めてはいたので、驚いた!
(実は自分は侵入が下手なのは、薄々気づいてはいたんだけど💦)
数カ所 動くパイロンと今にも飛び出してきそうな鹿を横目に中々ペースが
あげられない状況ではあったけど、正直ビタ付けで来るのがわかった💦
駐車場で油温を下げるのに暖房エアコンでちょい回転数を上げて、ボンネットを
開ける。
ボンネットは開けても開けなくても、問題にはならないだろうけど、
どうしても踏んだ走りの時は開けてしまう。。
いや~
なんだか速いね~
彼がどう思ったかは、わからないけど、
30年も前の車で、特にスペシャルなチューニングを施してるわけでもないのに
AE86の素性というか、名車になる意味が良きわかった気がしました。
頭文字Dがもしなかったら、ここまでプレミアム感は出なかったかもしれませんが、
改めて、イイくるまだなあと思いました。
でも、スイフトが自分には最高に面白い・・・・マジで!
ブログ一覧 |
走り研究 | クルマ
Posted at
2019/09/24 01:42:58