
やっぱり、孫はタイヤに異常に興味を示すらしい。。。(笑)
不思議な子だ(笑)
シーソーで楽しまないでタイヤのチェックをするのが楽しそうだと(笑)
でね、ゴールデンウィークの話ですが、、、、中華製品は危険が危ないね~💦
まー、安物買いの銭失いって良く言いますが💦
使って良いもの悪いもの考えてチョイスしないと後で高くつくってか💦
わかっちゃいるけどツイツイ大好き中華パーツ(爆
2021年のGWは、いろいろと妄想しながら車両準備と
スケジュールを立てていましたが、出鼻でくじけました。
サスペンションのセッティング変更とシフト操作の改善を行って
先ずは
ナイトバトルで効果を確かめようとしましたが、、、、。
トラブル発生。1年ぶり?のS氏との再会を楽しみにしていたんだが、
行けなくなってしまい申し訳ない。。。
昨年は未曾有の事態でコロナを心配し、とにかく東京で引きこもりを実行
したんだけど、今年は車両を持ち込み東京をベースに過ごそうと準備を
進めて、、、、。
そしたら、エンジンがストール。アクセル踏んでないと止っちゃう。
脚を弄ったのでアライメントをお願いしてたんだけど、
トラブルシューティングになってしまって。。。
秘密基地でダイアグをみると同時に、変なもん付けなかった?と問われ・・・
アイドリング不調で点火系交換しましたよと。
エアーフローは?
もちろん交換しましたよ♪
それだー!!!!!
ちーーん😇
わかっていたけど、まさか一か月で壊れるとは、恐るべし中華パーツ(笑)
しかーし、そんな予備パーツなんかアルわけない💦
終わったな。。
でも、純正のエアーフローメーターは捨てないで自宅に保管してあるので
代車を借りて、取りに行く。
深夜になってしまい、、、本当にそれで治るのか?と思いながら、不安の中、連絡が入り
アライメントの調整値はどうしますか?と・・・・・💦💦💦
もともとのお願いしていたアライメントのことなんかすっかり忘れてしまい💦
で、交換したらバッチリ治りました💦
このクソパーツめ!!!!!(自業自得 爆)
中身は結構な部品が付いてるのね。
GWのもう一つのミッション
それは、ツクデリベンジ。
今回は、昨年自粛により達成できなかった表彰台←と、一昨年奇しくも
直前にミッションブローにより車両を持ち込めなかった仲間とのバトル。
そしてSNSでしかコミュニケーションできていない方とのリアルに会うという
特別な走行会でした。
緊急事態宣言下での県を跨いでの走行会参加と社会的にアレかも知れませんが
自分にとってはとっても重要なミッションでした。
時間に限りがあるのです。
それは、お二方のスイフト(仕様)と走ることができる最後のチャンスだったんです。
だから、叶う夢は叶えるんです!
表彰台3位以内、これは不可能と思ったので、作戦を変更。
目的を変えました。29秒台に入ればいけるでしょうけど、
昨年それなりに頑張って出たタイムが32秒台と、そこから2秒以上上げることは
お金の力でクルマの馬力を大幅に上げるかドンガラにでもしないと正直無理。
とにかく事故なきトラブルなきみんなとの楽しいバトルができること
そしてスーパーレジェンドのタイムを上回ること←w
で、深夜の出撃。
長い戦いの始まりです。
途中眠くなって、休憩しようと道の駅に寄って・・・・・
凄いひとがいた(笑)
なんか、眠気がすっとんでしまい(笑)
向かった サーキットはツクデではなくモーターランド三河。
ここで、色々なサーキット?でコテンパンにやられているスーパーレジエンド
あきじーさんとの勝負!
ご本人は、そういうの嫌だからと毎回言われるのですが、、、、
追いかける自分としては、そんなふうに楽しく走ることなんて出来ません!
ウソです。
ホントです。
ウソです。
ホントです。
さらには思ったよりタイムも出ませんでした。(;´д`)トホホ
2017年に初めて走って 52.7秒でしたので
タイム更新は当たり前と思っていましたが、
目標は50秒台、49秒台?と狙いましたが、
そうは問屋が卸しませんでした(笑)
51.586秒と今回2回目で1秒以上更新したので、成長はしてるなあと思いましたが、、、イマイチふがいないタイム。。
あきじーさんは、50秒台に入れている。。。
またもや連敗。
そこで我流にこだわってきた自分ですが、
ここで、セッティングについて凄いことを聞いてしまいました。。
そこまで、やってるのか!っていうことでした!
なるほど🤔
ということで、走行時間が無くなってしまったので、もう一人の
戦士と合流することに・・・・・
そして、ソーシャルでスタンスをとりながら、タイムの出し方について
話を聞くと・・・・・・・
なんと!
なるほど。
そうなのか!!!!!
そして、戦略を変えて
釣りに行くことにしました!
釣り堀 ツクデです!(笑)
魚はいませんでした。しょうがないので釣りは諦めて走ることにしました。
で、作戦を。
そう、
釣り行くと安心させておいて
あえて、目標タイムと、セッティングを告知!
先ずはタイム
29秒台です!
なわけないだろうって、ふざけてんのか?
と、真剣にさせない心理作戦。
そして、空気圧。
フロント左は 1.8181
フロント右は 1.8933
リア 左は 1.9191
リア 右は 1.9999
そして、彼らの思考回路を壊しました。
しかし、くまちさんは まったくそんなことに動じず
王者の貫禄とでも言いましょうか、安定の30秒半ばでTOPを取りました。
ツクデの森に甲高いNAサウンドが響いていました。最高。
そしてあきじーさん
僕の心理作戦に迷ったのか
考える人になっていましたw
そして走行。
ここでも、もう一つの作戦
あきじーさんの前を走ってアタックラインを・・・
どうやら、作戦は成功w
決してブロックするようなことはせず・・・・
というかりザルトの結果をみて上記のすべては作り話です(笑)
今回の走行会
若手の?ZC33Sにも負けてしまい。
近畿からの刺客 艶消し号のタイムも凄い。
自分もまだまだだなあ~と思ったツクデリベンジでした。
気持ちは、29秒台だったんですけど(笑)
自己ベスト更新したのでヨシ!
昨年夏 から約0.5秒アップ(32.086)。
もう一つの楽しみ、すいふじ♪さんや紅ちゃんはじめ、皆さんとの個別バトル。
全員とセッション出来ませんでしたがそれなりに楽しめたかな?と
そして最終結果も4位と前回とおんなじwwwwwww
終わってみれば、あっという間。
もっと皆さんの車両を見たかったんですが・・・
なんだかポカ~んと。。。
残念。
今は心地よい疲れが残っています。
行き来に下道レーシングは辛い(笑)
参加の皆様、そしてお会いできなかった皆様。
ほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました!
コロナが終息したら、思いっきりどんちゃんやりましょう!