
世の中目まぐるしく色々と起きてますが、、、
サーキットベストタイム更新に熱くなるシーズンも終わり?
こないだは電気自動車の世界グランプリが東京ビックサイト周辺で行われ、日本初の公道レースなのにイマイチ盛り上がらず?…
首相がV84000で乗り付けたのは漢でしたがw
電気自動車の特別仕様なクルマはいつも使って無いんだなあと思いましたが、わざわざこのために用意したらまたアンチがあーじゃねこーじゃね騒ぐんだろうねw
今週末は初の春のF1なのに、さらには角田以外にも歩夢という素晴らしいドライバーが参加するのに、イマイチ盛り上がらない感がしますが…
さて自分。
練習の季節かはたまたクルマのバージョンアップに向けた季節なのか暖かくなってきて頭もボケ始まりましたが…
たまたま買った「蒲焼さん太郎」
あれ?2入ってらあ。
確か入ってるのは一枚だよなあ?
んで、次の日また買ってみたら
ちゃんと1枚入りでした。
調べたら1/1000の確率であるんだって!
おぅ✌︎
今年、いや数年分の運を使い果たしたかなw
世の中、新年度で新しい環境、職場、、、卒業と街もワチャワチャしてますが…
りんどう湖ファミリー牧場のフォーミュラカートが閉鎖になりました。
思い出いっぱだったなあ。。
もうすぐ定年を迎える銀スイフトは不時着しないようにふらふら空遊って感じで、その先を考えようとしても、徒然ですなあああ…
フロントキャンバーをえげつなくつけて銭湯♨️能力が上がったと思われるzc31s。
ちょいとフェンダーアーチの上に隙間が目立つ様になってね。
これはイケませんねー(ちがう
内ッペリと引き換えにすっごいコーナーリングを手に入れましたが、ちょいと直線もハンドルが直ぐとられてしまいナーバスですが、今のところ戻す気にはならず、もう少しワイドかオフセットを攻めたホイールが無いかなあとオークションとか漁る日々。
ひょんなきっかけで、『富山のお薬』がヒットしまして?
トントン拍子で話が進み、なんと新品未使用をゲットしちゃったりなんかしちゃってしまいました☺️
ありがとう♪エルケイさんイイ薬です🤗
新品はいいですね。
(想定外の支出でしたが💦)
実は欲しかったホイールなんですよね。
鋳造なので重さはそれなりかなあと心配してましたが、流石グラムライツ
マイスターより遥かに軽い!
マイスターが重いって事もありますが。
計測してみました。
測り方は体重計に乗って比べたりと直接乗せてみたりとやりましたが、ホイール単品では比べられませんが、、、
マイスターS 12P 8.0×15(+43)
A050 225/50R15(5部山)
⇒約16.6kg
グラムライツ57CR 8.0×15(+35)
A052 225/50R15(5部山)
⇒約15.7kg
1キロ近く軽いっす❗️
ちなみに、
TC05 6.5×15(+25)
03G 195/55R15
の組品は、、、12.7kg 爆
新しいゴムバルブ付けたり、、、
仮合わせしたり…
20年モノのスプレー出してきて…
んで
秘蔵のA052used←組んじゃいました。
マイスター組品と比較
比較走行したいとこですが、なんかサーキットタイムもとりあえず現状の自分なりには満足で…
山に行きたい気持ちが勝っていて…
そういえば、タイヤ組み付けが飛び込みお願いだったので、預けて日光サーキットに見学に行きました。
おー、、、D1ライツじゃん。
久々に気合いの入ってるドリフト走行を見ましたが、やっぱスゲ〜や。
何が凄いって、角度よりも速さですね。
今は色々とイイナックルや脚パーツがあるみたいで、角度を付ける走りは結構見る様になりましたが、速さが違う。
こーれ、セク1のタイムスゲ〜んじゃないのかとか思ってしまいました。
かの有名な女性ドライバー下田沙也加選手も練習してましたが、迫力ありました。
おっと、いつも見る監督?も
てか、スゲ〜サウンドなんですが😇
煙も凄くて、田んぼで伐採の木を燃やして通報されて罰金50万円払った、天国の親父がみたら、俺が燃やした煙なんかしょんべん見て〜もんだべよ!って💢怒りそうですがw
世の中、理不尽な事がいっぱいありますな🥸
日光サーキット1コーナーは右な方もいました。
、
、
、
日光といえば、シーズン開幕と言うか、路面が既に良い状態ですねぃ😎
やはり暖冬なのか、土壌の凍りつきによる路面の凸凹が少ないです。
気持ち良くドライブして…
タイヤがツルツルの03Gなので、キャンバーやリア大盛りシムにより、間違いなくコーナーリング…いやカーブが楽に走れる気がするけど、、、、
限界が上がってるので、いきなりリアが飛ぶので…ヤベぇ…
ぁ、
俺の定位置が…
やっぱ峠ドライブは楽しいや。
ブログ一覧 |
日記
Posted at
2024/04/05 18:42:29