
をやりますた。
しっかしまー、15年乗ってるけど、そろそろ飽きてきたなあって思いそうで、思わない面白いスイスポ。
そういえば娘の旦那がクルマを変えて今まで使ってたホイールが使えないって事で…
イイ感じのタイヤポチってあげて…
韓国のスタッドレスタイヤってどうなんだろう?
と思ったら中国だったわ
24年製だから2年はもつべw
で、お盆休みに変化を感じたミノル汁FF-730
次も730で良かったんだけど、やっぱ試さないと語れませんからね。
FF-730流石に5000キロでうっすらとラメラメでした。
FF-750
この暑い夏場でも冷えてると走り出しでバッコンバッコンするしw
確実にロック力があがりましたね。
なんかパワー食われてる気もするので、、、さてどうなることやら…
試走では…
街乗りタイヤに路面ウエットではプッシュアンダーになっちゃいますね。
リアがブレイクするようなスピード域は流石にストリートでは危ないんでね
人助けしてあげて…
ほんで本題のアレ
バッテリー移設
ネット情報と有識者とかに情報頂きながら事前に部材をネットで買って…
イメージと現物のギャップがありそうなのは実店舗で買って…
失敗
開封した商品を返品出来るかお店に行って…
サイズが合わず(マジで)、違うタイプに交換したいんですと…
ラッキー。
ネットでお得なモノなら5000円ぐらいで買えるし、、アストロでも比較的リーズナブルなのもあったのに…
16000円もする高級圧着工具。
一生モンだね。
はたしてあと何回使うんだw
ネットで買ったケーブルは完璧でした。
イイ感じに出来ました。
詳細は整備手帳にでも。
ま、普通やらないから変態向けかな笑
一応エンジンかかりました!♪
煙や火は出てない様です。
安全対策のヒューズは入れてません。
移設をやりたかった理由はエアクリエリアのスペース確保のタメです。
なんとなくエアクリをもう一回り大きくしたいのと、それに伴いエアクリBOXを大型化したかったんだよね。
とりま、時間切れでBOXはまたあとーで
んで、メインカーになるだろうミラバンL250V
ライトが暗いので、爆光LEDいや爆安中華LED H4にしたんだけど、実際のナイトドライブしてないので…
いつもの168
ロービームは俺基準OKかなw
ドライの夜道は面白かったね
相変わらず3速ベタ踏みしても加速しないわw
さすがシングルカム軽w
サイドブレーキが効くのはびっくり!
なーるほど練習すればローングサイドターンが出来るは
せめてもせめても甘リング。
俺下手くそなんだなぁ…
ハンドルまわしてブレーキ踏んで、アクセルふんで…
クルマなりの速さでしか走れないんだろうなあ…
そろそろ交換かな…
やっぱヒートクラック入ってくるとブレーキのタッチ感が悪くなるね。
。
。
そうだタイヤ交換のビード落としの改善をと。。
簡単に落ちるのもあれば逃げちゃうのもあり。。。
反作用で傾いちゃうスタンドを必死にパワーで抑えてたんだけど
グッドアイデア!
圧着工具買いついでに・・・・
鋼材買って、、
おーーーーイイ感じ!
予定通り11月23日に開催されるスイフトマイスター決定戦
5月には知ってたけど、もう少し早くアナウンスして欲しいよね。
二分化されるスイフトタイムアタック勢って感じ。
まー、おらあテクも仕様も2軍以下なんでアレですが…
たぶん最後のマイスター戦になるとおもうんだけど、ま、楽しみたいと思います。
富士ショートはLSDオイルはどっちがイイんだろう…
忘れた頃にに食べたくなるスープ入りやきそば
一旦おわり
ブログ一覧 |
車弄り | 日記
Posted at
2025/08/30 22:25:54