• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

リアブレーキの仮組。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり仮組完了の図。

ブレーキオイルのラインやサイドワイヤーを全て外しているのでリアのロアアームから外した状態で組み込みしておきます。
2
先日、塗装しておいたバックプレート。
3
ロアアームはブッシュの部品待ちなので、まだ手付かず。
4
社外品の格安シリンダーなのですが、そのままでの組み込みは不安なので、一度全バラしてから新品の国産カップキットの部品を使いピストン&シールとダストカバー等のパーツを全て交換。
使うのはシリンダーケースとブリーザーのバルブのみです。

社外品はピストンシールが始めから噛んでいたり材質がイマイチだったりするので、パーツクオリティーを確認しながらラバーグリスを塗りながら、あたりの感触をみて組み直しします。
5
ピストンの切り欠き方向が横になってますが普通に回せるので大丈夫。

ケースのクオリティは中の中レベルですが
日本製のインナーパーツとの組み合わせは嫌な感じはしないので大丈夫そう。
6
こちらは以前から付いていた、純正のアジャスターでO/Hが終わっている物です。
7
あとは揃えていたパーツを組み込みです。
8
ホイールシリンダーはスライド稼働するのでバネ式のストッパーで抑えます。
9
ブレーキシューは同じ形状のが左右ありますがバックプレートに載る部分が微妙に違いがあるので間違わないように!

画像ようにサイドワイヤーに付くシューを引っ張る金具がセンターにこないでしっくりこなかったり、シューのストッパーのバネが定位置にきてない時は逆だと思ってください。
10
押し側のシューが判れば対向側は間違わないと思います。

今回はドラム用のブレーキグリスが無かったのでディスク用のパットグリースで
稼働部の潤滑ペーストに代用しました。
11
完了です。😺

日産ドラムはリターンスプリング掛けのテコの原理がやりやすいので、余分な工具が一切いらないから親切構造です。

ネジ強度を間違えて4番を揃えてしまいましたが本当はここは7番ネジです。☹️

ロアアームが完成すれば、ボルト4本の固定作業だけでこのままASSYでポン付け!楽々です。
12
と、言うことで追加で強度アップの7番ボルトを再購入。
色目も形もほとんど同じです。
価格は約2.5倍くらい高くなります。
13
ブレーキ周りとかエンジン周りのマウント固定やクラッチ関係部分、コンプレッサー周りの強度が必要な部分に純正ネジがない場合は7番ネジで対応します。
14
今まで色々と使ってきましたが、トラブルは一切ないので大丈夫のようです。

エンジンのフロントカバーやオイルパンの固定ボルトも7番ボルトを使っています。
15
昔のダックス君でも純正部品は通称ブタ鼻8番が使われています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドラムの再生。(アウターカバー)

難易度:

フロントブレーキ鳴き対策

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換/デフオイル交換/車内清掃

難易度:

フロントブレーキキャリパー スライドピンクリップ取付

難易度:

ブレーキマスターのバラし。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation