• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUZOのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

強化シフトレバースプリング交換

今日は朝からトレノフルメンテナンス



●純正クーラント交換
●Moty's 15-50エンジンオイル交換+K&Pエレメント清掃
●シンクロシフトⅡミッションオイル交換
●Moty's 250Wデフオイル交換

先日買ったハチロク本で見つけ飛びついたテックアート強化シフトレバースプリングもようやく入荷したのでこちらも交換





外した純正シフトレバースプリング

純正は左右差を設けているが今回交換するものは左右同じ強さ



ブレーキもフカフカになってきていたのでS‐FOUR ブレーキフルード交換

クラッチから若干異音がしてきたのでクラッチベアリング目掛けてベルハンマーゴールド噴射

ジュラコンスタビブッシュも少しずれてきたので位置調整



パワーインテークはHPI製よりも大きいためスペースを広げるべくインテークパイプ15mmカット



良い感じ♪



全て完了しいざお山へ

とアメッシュを見てみるとどうやらゲリラ豪雨の模様。。。

こんなこともあろうかとバットとETCカードを持参していたので高速乗っていつもの場所でルーティンワーク



さておきブレーキレスポンス最高!!

今まで相当エアが噛みまくってたみたい。。。

強化スプリングのシフトフィール最高!!

コリャ玉乱!!

お山がチョー楽しみ♪
Posted at 2025/08/23 20:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

オルタ全開テスト

昨日天気が悪く行けなかったので本日午後トレノでお山全開

オルタ全開テスト

ベルト強く貼り過ぎたかなと思いつつそのまま



麓から頂上まで全開踏みまくっても

水温90度 油温120℃

真夏でも一切パワーダウン無し

ホンモノのスポーツカー以上の完成度

世の中見てくれだけ

運転してみると単なる乗用車なスポーツカーばっか



しかしコヤツはスポーツカー以上の戦闘機

いつも街乗りばっかですまん

廻せば廻すほどにどんどんと軽くなり調子良くなる

今日はとても走りやすかった

何と言ってもクソ邪魔チャリダーとソレを抜けないヘタクソドライバーが皆無

バイクも少ない

遅い一般車もいたものの差を詰めていないにもかかわらず

何故かほぼ全車トレノを見て譲ってくれる

31では譲ってくれないのに・・・

数少ないプラスのイニD効果かもしれん



まースゲーエンジン

下界ではエアコン掛けっぱ

山で全開踏みまくって往復リッター8.2km/ℓ

ちなみにスカGだと6.2km/ℓ

トレノコスパ最強♨
Posted at 2025/08/17 20:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

爆速オルタ交換

13日朝トレノのバッテリーとリアライトインジケーター点灯

その日のうちにノビーブースさんのオルタネーターとついでに予備でセルモーターをポチリ

いずれも下取り不要という点が素晴らしい

お盆休み中にもかかわらず14に発送手配して頂きなんと昨日15日には到着!

爆速手配感謝!!

(T_T)

エンジン製作時ロードサービス利用しまくりだったのでオルタ交換ごときでの利用はちょっと申し訳ない。。。

てなわけで今日は6時起きして駐車場にてDIY交換



自分で交換するのは何年ぶりだろう

作業初めてから色々思い出してやり直し。。。

下側のボルトも長くシュラウド固定ネジを緩めて抜き取り

各ネジは外せたもののオルタが中々取り出せない💦

ラジエターロアホースを捻じ曲げて知恵の輪で何とかオルタ取り出し



アドバンス製というのが引っかかるものの背に腹は代えられない

外したオルタは再リビルトして予備として保管予定



配線やソケット位置が違い少し戸惑ったものの無事装着

その後試運転がてらルーティンワーク



今日は100スイング



さておき現在オーダーしている TE37VPRO 8J±0 の納期は10月予定

ローレット加工と強度アップ!!

う~

待ち遠しい
Posted at 2025/08/16 20:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

オルタ寿命

本日代休

トレノのエンジン始動後にバッテリーとリアライトインジケーター点灯

今日は4AGの気分だったのだが残念。。。



ボンネット開けて確認してみるとバッテリーは問題なさそう

となるとオルタネーターが怪しい

履歴を調べてみるとオルタは7年4万キロ使用だったので早速注文

定期的に寿命を迎える消耗品シリーズであるセルモーターもついでに注文

・・・

今朝は135キロ5セット131キロ2セット140スイング

いつになく良い当たり連発♪

その後はスカGでお山

の予定だったが天気が怪しかったので水汲み止まり



POWER!

なんじゃこりゃ!



久々乗るとブッタマゲ



速過ぎぃ~

今日はソコまで暑くなかったので所々窓全開



SOUND!

なんじゃこりゃ!

にしても GCGターボ+等長ステンタコ+サクラム管やっべ

何と言っても

シャシー補強+SUPERNOWTUNE+HICAS捨て+R33パワステポンプ+Z33クーラー

絶大な信頼のおける手綱システム

橋の継ぎ目で車体が飛んでも飛距離をもコントロールできると錯覚



世界一楽しい車♨
Posted at 2025/08/13 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

40℃上等

今朝はトレノで135キロ120スイング

大分慣れて快心の一撃が5発くらいあった

いつの間にか打つ事が楽しく来るのも楽しみに



トレノも毎週欠かさず火入れ

午後はスカG



ほぼ同じドラポジに統一してあるので違和感がまるでない



ウルトラハイパワーハチロク

今日は随分と暑かったが一部エアコンON渋滞でも水温MAX96℃止まりと優秀



クーラーOFF麓から頂上まで全開イッキ登りで90℃



平地部分全開で85℃

その後停車して88℃



下りだと全開でも80℃

よっしゃ完璧だ!



真夏上等!!

っつーか車、バイク、チャリダー、登山者が圧倒的に少なくて最高!!

麓までくれば涼しく今日は特に全開日和



コレが一番のメンテナンス

車にとって一番の大敵は何と言っても乗らない事と雨ざらし

●水やオイルの循環不足による表面劣化
●紫外線及び熱入れ不足によるプラスチック外装と塗装の劣化
●雨、洗車、塩カルによる錆(水かけ洗車が一番ダメな人災)
●湿気による内装プラスチック類の加水分解
●通電不足による配線および電装基盤劣化

夏場を控える人がいるがそもそも夏場に壊れるようではパワーや速度が乗る冬場も同じ

毎週欠かさずエンジンを掛けて乗りキッチリ上まで廻す事が何より
Posted at 2025/08/02 21:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「強化シフトレバースプリング交換 http://cvw.jp/b/900449/48615991/
何シテル?   08/23 20:43
YUZOです 86と31で毎週全開!死ぬほどの運転好きです 愛車①(61年式AE86トレノ:3台目) EG-111改BC+CP製5.25AG、INEX28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そういや行ってねえな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 04:30:21
FSWベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 09:17:43
AE86 後期3ドア レビンGT-V コンプリートカー製作 その38「インパネレストア&組付」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 09:26:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
お山ドライブ仕様です
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
足車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
富士ストレート仕様です
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
先輩からもらったレビン トランクから地面が見える最軽量仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation