• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2024年4月4日

[依頼]車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、四輪の車高調整を行いました。主治医によってロッカーフランジと地面間の寸法を頼りに左右差をキャンセルして頂きました。

すると今度は前後差が気になり始めます。
寸法としては合っているのに、どうしても前輪はサスストロークが多く、操舵もするので設計的理由でホイールハウスは大きくなってしまいます。
2
右前のホイールハウス。別に異常はありません。
3
左前。少しだけ落としています。
4
右前全体像。ロッカーフランジは前後とも同じクリアランスで合っていますが、前輪だけ浮いて見えてしまう訳です。
5
左前全体像。少しだけ前が下がってますがバランスは良いです。ベッタベタに下げないのが主治医の優しさ。ノーマルの良さを残したい私の好みを汲み取っていただいてます。
6
走ってる時になんか右下がりだなと感じていたので満足しています。

狂信的なノーマル純血主義の方からは叱られると思いますが、私は元々そこまでの主義ではないので、、、。でもカタログ写真みたいにはなりましたよ。カタログ写真はたくさんウエイト載せて車高調整して撮影していますし。

もしも、将来オフィシャルな写真を撮る日が来たら右前も揃えてもらう旨、主治医とは話がついております(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラストアレスター取り付け(NZE121)

難易度:

ローダウン

難易度:

9回目 久し振りのオイル交換

難易度:

外気導入、内気循環スイッチ不良、エアコンパネルばらして接点復活!

難易度: ★★

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@M-T-K さん マークIIと言えばレガリア!と答える世代です。なのでトラントは名前もそうですが装備も特別感があって良かったですよね。Bピラーガーニッシュとか黄色いフォグとか。」
何シテル?   08/11 20:51
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンサーを自前で直しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:43:02
トヨタ博物館 歴代クラウン展示を観覧してみた・・・( ̄▽ ̄◎) 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:39:44
グリル取付クリップ作成(再) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:48:25

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation