新庄駅前のホテルを後にして山形県内陸を縦断して走る事3時間。
寒河江近くの道を走っていたら軽トラの荷台に大きなラジコンのヘリコプターが積まれているのを見かけました。
こんな所にもラジコンヘリやる人がいるんだなぁなんて思ったら、しばらく走ると似たような大きなラジコンヘリが畑の上を飛び回っていました。
慌てて路肩にAZ-1を停めてカメラ片手に畑へと向かうと、丁度農薬か燃料を補充するために着陸したのでプロポを操っていたパイロットさんに声を掛けました。
なんでも農薬散布の為に今は産業用ラジコンヘリを使う事があるそうです。
もちろんライセンスが必要なのですが、凄いのはラジコンヘリで農薬散布の運用を行うには、他にもトランシーバーを持った誘導員や農薬タンクを交換するメカニック風な人など、数人でチームを組んで行う必要があるそうです。
補充が終わったみたいなのでお礼を言って引き揚げ様としたらエンジンが唸りを上げてヘリが離陸していきました。
イカス!
でも農業の近代化も色んな事が行われているんだなぁと感じました。
さて、今日はいよいよ東北一周ブログ旅の最終日。
山形から福島へ抜けた後は帰路につきます。
自宅までの距離を合わせると約525kmの予定ですが、会津若松から高速に乗る予定なので旅行ムードは会津までの半日ですかね。
まずは腹が減っては戦は出来ぬと朝食バイキングで腹ごしらえです!
相変わらず和洋折衷なブレックご飯ですがお魚が意外と美味かったです♪
今日は夕方から雨模様になると天気予報が教えてくれましたが、旅行気分は昼過ぎ位までなのでツイてるなぁと思いながら出発です!
大きな国道を南下するのも味気ないなと思い、山沿いを走る458号へと進みました。
やはりAZ-1にはワインディングでしょ♪
ところが・・・・・・・・・・・・・
先日の台風の影響で通行止めでしたorz
ツイテねぇ・・・・
まぁこんな予想外の事が起こるのが旅の醍醐味です。
ピンチの後にはチャンスがあるものなので気にせず迂回していきましょう!
迂回路をしばらく走っていると、『→右側に中山の棚田あり』と書かれていたので脇道へと入ってみると、綺麗な段々畑がありました。
白鷹山の麓、山間に広がるなだらかな傾斜地にこの『中山の棚田』がありました。
近くには茅葺屋根の家屋もありのどかな日本の風景を感じさせてくれました。
通行止めで回り道をしなければたどり着けなかった光景です。
天気予報の通りにパラパラっと降ってきましたが、傘を差すほどでもありませんでした。
(AZ-1が草むらの上に停められていますが、濡れた草の上に停めて写真を撮影した後すぐに道路へ出したので火災の心配はありません。乾燥した日が続いた後に草むらの上に停めるのは危険なのでやめましょう)
さて、今日は先日イーヨー先輩と約束した通りお昼に米沢牛を食べに行くので再び南下していきます。
そしてやって来ました米沢牛の専門店『登起波』さん。
創業明治二十七年、現在米沢の牛肉店の中では、いちばん古くから営業している牛肉店として確かな品質と味にこだわり、『米沢に登起波あり』との誉れも高い老舗です。
もの凄い混雑していたのですが、予約していた為待たずに入れました。
メニューを見ると注文はもちろんビフテキだろ!と思っていたのですが、オーダーを取りに来た女将さんにイーヨー先輩が、『米沢牛のお勧めの食べ方は何ですか?』と尋ねると本日のお肉ですとすき焼きが御勧めですと教えていただいたので、すき焼きを頂戴致しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.パアアァァァ.。.:*・゜゚・*
大変美味しゅうございました m(_ _)m
お口の中の幸せを満喫しながら少しクルマを走らせて、途中お約束の無人駅で缶コーヒーブレイクです。
林の中から聞こえる蝉しぐれが過ぎゆく夏を惜しんでいるかのようでした。
今回の旅もまた最高の旅でした!
ノーマルのAZ-1はやさしい足回りでとても快適なのに、少しでもハンドルを切るとFun to Driveを味わえる最高の相棒でした♪
自然の怖さの傷跡と、そして素晴らしい景色を見せてくれた東北にも感謝を!
そして最後までお付き合いいただきました読者様と旅の道連れ、イーヨー先輩にもお礼を。
ありがとうございました♬
イイね!0件
リアキャリパーOH&交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/29 00:26:34 |
![]() |
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/31 07:08:17 |
![]() |
AZ-1 ABARTH と....。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/25 00:51:03 |
![]() |
![]() |
イーヨー先輩 (その他 その他) クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ... |
![]() |
1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1) 2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ... |
![]() |
ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー) 昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ... |
![]() |
5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ) 『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!