• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

スズキ CARA イオタ号ステージⅢ リアセクション

スズキ CARA イオタ号ステージⅢ リアセクション










SYNTHETIC RESIN BLIND LOUVER 





皆さん、こんにちは♪

今日はpg6sに乗るフレンズたちと奥多摩?ツーリングへ行って来ました。

かんとうちほーでは年に何回かAZ-1やCARA乗り達の集まりがあるのですが、前回の某P.A.オフにはkranzさんのコペンで、今回のツーリングには修善寺さんのS660で参加しました。


アレ?


最近この人あんまりAZ-1の事、言うほど好きじゃ無いんじゃないかと疑われ始めているロバのイーヨーです(^^;





さて、今回はCARA jota ステージⅢのリアセクションの造形について見て行きましょう!






リアウィンドルーバーからリアエンジンフードへと続くこの伸びやかな傾斜と、リアサイドフェンダーのボリュームのあるセクシーな造形は本当に素晴らしいですね!

とても素人さんの手作りとは思えませんよ(^^;


リアエンジンフード部の『くびれ』の再現も凄いんですよ ↓






そして続くリアエンドを見て行きましょう。








なんとリアのコンビネーションランプは本物のミウラのパーツを流用されているそうです!

ランボルギーニのエンブレムもイカしますよね~♪


では細かく見て行きましょう。





マフラーはこの様に左右に2本ずつの4本だしとなっております!

黒いボディフレーム部がCARAオリジナルフレーム部ですね。

タイヤ幅広いなぁ。



続いてコーナー部を見て行きましょう。






反射板にリアバンパーサイドのエア抜き穴部も周囲がリベット打ちされていて正にjotaの文法に則った作りがされています。



そしてこのリアカウルが一体成型されているのもまた凄いと思います。







それでは開口されたリアセクションを見て行きましょう。


jotaではフロントボンネットに存在した給油口は、このCARA jotaではダミーが付けられており、本当の給油口は正規位置にありますが、給油の際に毎回リアカウルを開けるとか凄すぎます(^^;







ここですね。本来のCARAボディ部にレッドにペイントされたキャップが嵌ります。


そして、リアカウルの開口を司る蝶番部がコチラ。






ボディ側には延長するスペーサーとプレートが付けられ、しっかりとした作りがされています。


このリアカウルはボディサイド部のクリップで留められています。







まず一か所はサイドアッパーインテーク下部(ドア開口面後方)です。

ここはガルウィングドアを閉じれば隠れる処なので、不慮のリアカウルの開口を防ぐ為のセーフティーともなっています。






そしてもう一か所。サイドシル後方アウター部のクリップです。

この二か所でリアカウルが留められているんですね。

しかしこんな設計どうやってやったんだろう。

まずはボディカウルを作って開閉口しながら細部を詰めたんですかね?


そしてこの一体式リアカウルの迫力のワイドボディは全幅1800mmを越えている為に『3ナンバー』となっているのが分かりますでしょうか。




そして目を上の方へ移してリアルーバーを見て行きましょう。


ルーバーの間を覗いてみると・・・・・・


整然と並ぶファンネルが輝きます!









このファンネル部をカウルを開けて直接見てみると・・・・・・



V12エンジンを模した12個のファンネルが鎮座します!








ここはなんとTパーツさんのキットパーツ、『アイローネ』を使用して、さもV12エンジンがあるかの如くファンネルを並べてあります。

ミウラは横置きV12気筒なのでこの配置でOKです。


そしてこれをコクピットからバックミラーで見てみると・・・・・








正にランボルギーニ・ミウラな後方視界が飛び込んできます!

ズゲェ!

この様なオーナーさんのこだわりは正にとどまる所をしりません。


次回はボディサイドワークと特別装備についてレポートしていく予定です。

お楽しみに!








でもその前に他のブログを一回挟みますね(*^_^*)

チャオチャオ♪





サイドセクション→クリック
ブログ一覧 | AZ-1 ワイドボディ | クルマ
Posted at 2017/05/14 19:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年5月14日 19:34
このリア凄い!
ミウラオリジナルパーツっていうのもすごいですが、この造形の手間ひまを考えると気が遠くなります…
コメントへの返答
2017年5月15日 22:18
kranzさん、コメントありがとうございます♪
このリアすごいですよね(^^;
もちろんオリジナルパーツも凄いのですが、この造形の手間暇を考えるとオーナー様の愛を感じずにはいられません。
2017年5月14日 19:50
こんばんは♪
ここまでやれちゃうオーナーさんの
CARA jota に対する愛情に憧れます。
コメントへの返答
2017年5月15日 22:21
かっつ。さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^
本当にどれだけの愛情があればここまで形に出来るのか想像もつきません。
でもかっつ。さんのリトモAZ-1に対する愛情もかなりのものだと思いますよ(*^_^*)
2017年5月14日 20:14
穴の空いているところに先輩あり…じゃなくて、タイトル画像決まってる!逆光をここで使うとは…

jotaの再現度と造形のセンスの良さ凄いね。外観も凄いのだけど、ミラービューはちょっと腰が抜けたよ。

S660で参加??なるほど。
コメントへの返答
2017年5月15日 22:24
助六さん、コメントありがと(*^_^*)
穴があったら先輩入れとかないと!
写真へのコメントもサンキューです♪
アイフォンのカメラ意外と撮れるよ(^^;
jotaを造ったセンス凄いよねー
ミラービューはオレも見て戦慄したよ(^^;

S660で参加してAZ-1と一緒に走って違いが良く分かって興味深かったよ(^^
2017年5月14日 21:42
これ見ちゃうと自分のがまだまだだなぁ〜って思っちゃいます_:(´ཀ`」 ∠):
コメントへの返答
2017年5月15日 22:25
はっちん。さん、コメントありがとうございます♪
いえいえ、カスタマイズされたpg6sに上も下もありません(^^
どれだけ愛情が注がれたかですよ(^^b
2017年5月14日 23:48
ええっ!ファンネルまで!

νガンダムの力は伊達じゃない!

……って違った。(^◇^;)

マジ、こだわりがぱねぇ~っ!
コメントへの返答
2017年5月15日 22:27
リーダー@東よ組さん、コメントありがとうございます!

ファンネルと言えばガ○ダムですよね(^^;

本当にブログ書きながらこのjotaのコダワリ感の凄さに驚きっぱなしですよ(^^;
2017年5月17日 21:18
こんばんわー。
こんなに素敵に紹介してくれてありがとうございます。
画像も綺麗でとても嬉しいです。
壊さない様に大切にに乗ります。
コメントへの返答
2017年5月18日 21:46
ランボの金さんこんばんは~♪
コメント頂きありがとうございます(^^
いえいえ、あの日はアレコレ教えて頂きありがとうございました(^^
後サイドビュー編が残っているので近々上げますね。是非大切にしてあげてください♪

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation