• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

M2 1015の真実 vol.9 M2 1015の製造会社

M2 1015の真実 vol.9  M2 1015の製造会社







M2 incorporated 1015 Type B






皆さん、こんにちは。ロバのイーヨーです( ⸗‵  ᴗ ‵⸗)


もうAZ-1生誕25周年ミーティングから一週間も経ってしまいましたね。

ミーティングに参加する為に色々と仕事をすっぽかしていたらツケが溜まって毎日ヒーヒーです。


そのせいもあってマツ耐の筑波戦、富士スピードウェイ戦、A25のレポートと、書くことが溜まってどうにもなりません。そしてもう来週末はマツ耐袖ヶ浦戦ですよ!


せめて明日位には頂いたコメントの返信書きますね。遅くなってすみませんm(_ _)m



と、一頻り言い訳の時間も終わった所で(^^; 本日10月15日はM2 1015の日ですよ!



M2 1015。言わずと知れたAZ-1の最終バリエーションですね。








いつ見てもイカす広告だなぁ(*^_^*)



で、先日のAZ-1生誕25周年ミーティングでAZ-1の製造ラインである㈱キーレックス(旧クラタ)で当時AZ-1の製造に係わっていた方のお話を聞いていたら、『クラタではAZ-1の標準車の他にマツダスピード・バージョンへの換装作業を行っていたが、M2 1015はクラタではやらなかった』と言うお話を伺いました。



その時に、『アレ?それじゃあM2 1015は一体どこでAZ-1の標準車から換装されたんだろう?』と思って少し考えてみたら答えが出ました。



正解はマツダの特装車の製造を手掛けているマツダE&T ( Mazda Engineering & Technology Co., LTD.)ではないかと思われます。


マツダE&Tは現在ではスロープ式車いす車や教習車の生産を行っていますね。


で、この会社がAZ-1標準車からM2 1015への換装を行っていたと思われる証拠の一つがコチラです。















上の写真は以前M2 1015を購入した時についていた改造申請書類の写真ですが、左上に『マツダ産業株式会社』と書かれていますが、これはマツダE&Tの旧社名なんですね。


2002年11月にマツダ産業からマツダE&Tへと社名変更が行われました。


この書類からも分かる様に、M2 1015は登録に『改造申請書類』が必要だった為に、旧クラタ(キーレックス)ではなくて特装車輛の製造を扱う旧マツダ産業(マツダE&T)で車体の換装が行われたのではないかと思われます。


そして、マツダE&TでM2 1015の換装作業が行われたもう一つの根拠がコチラです。



それはM2 1015の専用パーツ(ボンネットやフロントバンパー、リアスポイラー)の発注はマツダE&T宛なんですよ。


以前実際にマツダE&Tにボンネットを注文しようとしてメールでやり取りを行いましたが、フツーに出来ました(要M2 1015の車検証)


そう、いまだに補修部品としてM2のパーツを扱っているのはマツダE&Tであり、すなわちこれこそがAZ-1からM2 1015への換装作業を行っていた根拠たり得るものと筆者は考えます。


と言う訳で、AZ-1生誕30周年ミーティングでは是非当時M2 1015の換装作業に係わっていた方をマツダE&Tからお呼びして話を聞かせて頂きましょう!





(特に名を秘す)K。さん、例のM2 1015開発者の方のお誘いと一緒に、世界一有名なAZ-1オーナーさんに伝えておいてくださいね~(丸投げ)












M2 1015の総生産台数について考察した記事やプロトタイプに関する記事は→コチラ

ブログ一覧 | M2 1015 | クルマ
Posted at 2017/10/15 00:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

不思議なことに・・・
シュールさん

口直し
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 6:57
えーバンパー作ってた高校の時の後輩なら知ってるけど(笑)
コメントへの返答
2017年10月16日 1:01
そんな後輩が(笑)
今度広島行った時に是非(^^;
2017年10月15日 11:05
そう言えば、M2が実際に販売になってた時に、
買おうかどうか迷った覚えがあったなぁ……シミジミ。
コメントへの返答
2017年10月16日 1:02
おー、リアル購入を考えられてたんですね!
それも凄いなぁ
2017年10月15日 22:17
AZ-1にはマツスピボンネットが一番と思っていた私です。

が、生誕25周年記念号を見て、白ボンネット新しくね?って思ってます。
コメントへの返答
2017年10月16日 1:03
助六さん、マツスピボンネットの評価高いもんね(^^;

白ボンネットは書き込み貰う為の塗装だったんだけど意外と良いよね(*^_^*)
2017年10月15日 23:25
M2-1015いいですね♪
数年前 姫路の某M2-1015(白)さんと地元ですれ違ったことありますが・・感動しました(^ー^)
急きょ 「M2-1015」作ってみました。
(何シテル?に乗せました)
コメントへの返答
2017年10月16日 1:05
何シテル?拝見しました!
まさかプラモでもおもちとは(^^;

おおっ、姫路の某1015乗りさんとすれ違われてましたか!白1015は人気あるんですよ(*^_^*)

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation