
昨日は真清田地区も本当に
久しぶりの「雨」。
雨が降るだけでも、勤めていた頃は「うっとしいな」と思いながら、出勤準備してた時が、会社を辞めて(実際には、休職もあったので)すでに1年を経過。休職の頃は「休んでいること」が重く感じ、1日でも早く復帰したいと思ってはみるが、現実は体がしっくりこないジレンマ。
正式に早期依願退職になって思うのは、働いていた時と学生から保育園だった頃の毎日、一定のリズムで家を出てた時代が59年ぐらいあったのだろうか? それが、「行かなくていい」という暮らしが始まった。
少しずつではあるが
「今日はこれをやったので明日はこうしよう」という感覚。でも
そのことがひょっとして「おじいちゃん」になっていくようで…なんか
スッキリしないなっと思った雨の朝。
ワンコには「今日は散歩なし」と話しかける。そう言えば、親父も定年後は
同じようにやってたな!と思い出すと「あ〜〜嫌だ」と感じてしまう。どうやら?押し迫ってくる老化を蹴散らしたいようだ。
ブログでわざわざ自身のことを書くのに「じいさん」とか書く人がいる。
確かにそうかも知れないが
「僕は、いつまでたっても僕と表現したいな」とささやかな抵抗をしている。
さて!雨で何をやろう?
実は、起きた瞬間から
ワクワクしていたことがある。
「雨の中をクルマで走って、フクピカの撥水効果を味わいたい!」と。コーヒーでも飲んでから、市内を走ろうかと思い、服を着替えて準備。
ワンコには「少し行ってくるから待っとて(また年寄りじみたことを」と言ってしまう(笑)。ワンコはなんとなく判るのか、首をかしげる仕草がたまらない!
9時半ごろにクルマに乗り込む。
一度、ゴミ出しの頃、止んでた雨が降り始めている。
条件はそろった。
オートワイパーが動かない?
よく見ると、ワイパースイッチがOFF。
未だに慌てると、ウインカーのつもりでワイパーが動く「外車あるある」をやってしまう。
対向車に譲るつもりのパッシングがワイパーが動いてる。雨の日ならともかくピーカンの天気の下で(笑)
コーヒーでも一人で飲んでと、行きつけのお店へ。時間帯が少し遅いので、駐車場はまだ空きがあったが混んでいるのでスルー。
小一時間、あっちへこっちへと市内ドライブで30キロぐらい走り回ってきました。撥水効果は50キロぐらいのスピードから
ボンネットの水玉が上がってきたり、ブレーキがちょっと強めで
天井の水が落ちてくるだけでもウレシイな!まずは合格!
画像で水玉、わかりにくいかな?
今日は1台だけ、beetleと対向で遭遇。お互い何と無く見てるかな?という感じ。
意外と女性ドライバーがハンドルを握ってる。
ビートル乗りの女性と
ワクワクした
出会いないかな?
あんまり若くない子がいいな!
「ハンカチが落ちましたよ」みたいな
「ハンドルが取れましたよ!」って(汗)
ここからが、今日のお話。
帰って、自室に戻りパソコンへ。ブログアップをすぐしようかと思いながら、コメントのレスを書く。書い終わったところで
「そう言えば、以前にパソコンが『アップデートがあります』って言ってたな」と確認。あるじゃない!しかもOS自体のアップデート。
時間もあったので、アップデート開始!
今使っているのが「macOS Big Sur バージョン11.6」
あっ!本人の備忘録で書いてます。興味のない方はスルーで。
ダウンロードが終わって、新しいOSに。
昔のように手元にディスクがあった方が助かるのだが、今はダウンロードしてばかり。いざとい時に、今のところ経験は無いのだが、サポートと連絡取り合ってやるのが面倒に思える。システム入れ替えだけなら特にね!
クリックして始まる。
あと少しだが、こっからの8分が長い!
5分まではスマホで「ゲームしながら見ていた」。
ちょっとも動かない、5分どころか、10分以上は確実なくらい進まない。
これはちょっと放置しての、お昼寝とベッドに転がり込む。
少し、うたた寝して起きたら「とりあえず再起動」
やっとこさ、プログラムのダウンロードが終わって、インストール。
こっからがまた長かったな〜。
机の上がゴチャゴチャ(笑)
これで完了!
新しいOSが
「macOS Monterey
(モンテリー?って読むのかな?)
バージョン12.0.1」に
アップ完了しました。
でも、ここからはマックを使っている人にしか解らない話なのですが、マックを最初に買ったのが40歳になろうかという時期なので23年前。その頃のマックのOSは「外国のパソコンなのに『漢字トーク7』って呼ばれてた。
漢字talk7から漢字talk9までは、システムフォルダの名前も「システム」「機能拡張」「コントロールスイッチ」など日本語なので解りやすく、買ってすぐに雑誌についているCDからどんどん機能拡張を追加して遊んでいました。
両方とも動画は以前ブログにアップした気がする。個人的な趣味ですので、お許しを!
やがてOSが10になってからは、システム自体がガラッと変わり、Windowsのようにフォルダも英語表記になり、「下手に触ると昔のようにならずに、システム自体が壊れるよ」と会社の制作の子から言われたので、昔、遊んでたシステムを弄ることは辞めました…が!今日、日が昇ったらどっかの書店で「一時期は定期的に買ってたマックの雑誌でも買っ来て、マックの勉強でも?」と思ってます。
どうせ暇だし、
まだまだ続く
長い夏休み
なんかやらんとね!」
ブログ一覧 |
インターネット・パソコンなど | パソコン/インターネット
Posted at
2021/11/23 04:14:06