• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月15日

マツダコネクトのコマンダーコントロールが!とかデミオのエアコンの効きとか

マツダコネクトのコマンダーコントロールが!とかデミオのエアコンの効きとか 何気なくマツダのHPを見ていると、ディーラーオプションがデビュー当初よりも充実してきていることが分かりました。中でも、マツダコネクトを捨て、オーディオレス+スマートナビゲーションを選択した人にとっては、コマンダーコントロール、CD/DVDプレーヤー、フルセグチューナーは諦めざるを得ない装備でした。

しかし!

やっとディーラーオプションで対応することになったようです!コマンダーコントロールは絶対にほしいです!いや、機能的に必要かどうかは分かりませんが、見た目で必須です(笑) CDプレーヤーはどうしましょうか・・・SDカード、USBメモリ、iPhoneで聴くことに慣れてしまったので、今となってはあってもなくてもどちらでも良いです。フルセグチューナーは・・・どちらにしても走行中は音声のみですのでいらないですかねぇ。まぁ、現在私のデミオのスマートナビゲーションは、エリアモードにしているにも関わらず、チャンネルが違うエリアへ移動しても切り替えが自動で行われないこと、受信感度が著しく悪いことでクレームを入れているところですので、その結果で考えましょうか。フルセグ+ワンセグの方が受信感度が良いのであれば、装着を考えます。

あ、ちなみに私が購入した時のスマートナビの価格は129,000円でしたが、現在は88,000円となっています。なんでやねん(笑)


続きまして、デミオのエアコンの効きについてです。私はいつも24~25℃程度でオートにしています。走行中は良く効くのですが、停車中(車速0でエンジンはかかっている状態)はコンプレッサーの働きが弱過ぎて、まだ寒い春先(と言ってもエアコンが機能する気温です。)は窓が曇りましたし、最近では非常に暑くなってしまいます。皆さんのデミオはいかがでしょうか?試しにエンジンはかかっている停車中に、温度を18度にして、それでは寒すぎるのでファンを1~2段階目ぐらいにすると、出てくる風は冷たいままでした。なので、24~25℃程度では、燃費のためか意図的にコンプレッサーの動きを弱めている印象です。5月にして停車中はちょっと暑過ぎて耐えられません・・・

各種モードがあり、「エコモードだからそうなる」というのであれば理解できますが、デミオにはそういったモードはなく、選択の余地はありません。かといって、信号待ちで停車する度に、18度にしてファンをオートからマニュアル操作に切り替えるのは面倒くさすぎます・・・

何か良い対策や使用方法はないでしょうか・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
ブログ一覧 | デミオ(DJ3FS) | 日記
Posted at 2015/05/15 22:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

12345
R_35さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年5月16日 13:41
こんにちは!

結局は 新車でU12ブルーバードに買い換えませんでしたが、当時 カタログ見ながら ディーラーオプションで 最低でもコレとコレだけは付けようなんて、あれこれ考え悩んだことも 今振り返ればすごく懐かしいです。( 苦笑 )

こればかりは、新車で購入される方だけの特権ですね!わーい(嬉しい顔)
そんなに充実されているんですか。(驚)
コメントへの返答
2015年5月22日 20:43
コメント返信が遅くなりすみません。

そうですよねぇ。オプション装着品で悩むのは新車の特権ですよね!かなり楽しい行為です(笑) しかしあれよあれよと言う間に恐ろしい金額になってしまいます・・・

新型デミオは、徐々に色々なものが追加され、充実してきています。ディーラーオプションなら後からでも付けられるものが多いので、またまた悩んでしまいます!
2015年5月17日 15:24
 お久しぶりです。ちゃんと生きてますよ。いろいろ忙しくてPCを触れてませんでした・・・

 エアコンは本当につい最近まで暖房だったのに、急に暑くなってウチも冷房フルパワーで使用しています。明らかに停車中のアイドリング時は、車内が暑くなりますよね。
コメントへの返答
2015年5月22日 20:46
コメント返信が遅くなりすみません。

何かとお忙しいようですね。また今度ゆっくりと飲みましょう!

ノートも停車時はエアコンの効きが弱まりますか!ジュークも若干は弱まるのですが、極端ではないので暑いと感じるほどではありません。しかしデミオは猛烈に暑いです・・・
2015年5月21日 0:27
選択できなかったオプションが後から追加・・・。その悔しさ、わかる気がします。車に限らず、購入後にチェックしてはダメですね。(^^;)
> CDプレーヤーはどうしましょうか・・・
確かに、使用頻度が下がっていますね。USBに対応したナビを付けたGT-Rでは、CDを入れたことがありません。でも、渋滞中に文句を言う子供のためにDVDを入れる事は頻繁です。(>_<)
コメントへの返答
2015年5月22日 20:54
確かに後から見ては駄目ですね(笑) ディーラーオプションなら後からでも付けられるものが多いのが唯一の救いでしょうか。

最近はCDを購入するとすぐにPCに取り込み、iPhoneや車用のSDカードやUSBメモリに入れる習慣がついたので、CDプレーヤーはほぼ使いません。しかしおっしゃるようにDVDを見るためには付けた方が良いかもしれませんね。ただ、純正品なので走行中は音声だけになるのですよね・・・
2015年6月1日 1:20
こんにちは

いつの間にかスマートナビのOPも増えていたのですね!
CX-3のコンソールを確認した時には全く気付いてませんでした(笑)

しかし、、、、値段の変更は酷いですね、、、、13万もの値を付けられた私たちはイッタイ・・・・・

ところで、コマンダーは地図のズーム/アウトまではできるんでしょうか?? さすがに元のメモリーナビからして無い機能は付かないでしょうかね(^^;
コメントへの返答
2015年6月3日 23:09
ヴぉる@DJデミオさん、コメントありがとうございます!

そうなのです。いつの間にか増えていました(笑)私の次の整備手帳のネタなのですが、ワンセグの受信に異常があり、ディスプレイを含め、スマートナビゲーションが新品と全交換となりました。なので問題なく全機能が使えます。従来品の場合、アップデートが必要だとディーラーでは言っていたので、多分それで対応するのではないでしょうか?

しかし新しいナビになってすぐに感じたことは、音質の猛烈な悪化でした… 設定である程度マシになりましたが、初期型の方が断然クリアな音だと思います… やはり値段なりの商品になっているのかもしれません^_^;

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation