• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

触媒 換えました♪

触媒 換えました♪ タイトルの通り、触媒をスポーツ触媒にアップグレード!
吸排気系の総仕上げということで、奮発。高かった…(汗)

あとはECU…
ですが、その前に、触媒単体の効果がどのくらいなのか気になるので、セントラルでテストしてきました。

前回、タイヤの空気圧はやはり低めがいいという教訓を得たので、今回は思いっきり下げて冷間F:1.5、R:1.8でスタート。
これが効果テキメン?めちゃくちゃ挙動が安定して走りやすい!
前回より気温が高く、タイヤ性能が発揮される温度域に入っただけかもしれませんが。
ぶっちゃけ触媒の効果は体感ではほとんどわかりませんでしたが(笑)、タイヤの感触はこんなに違うか!?と思うくらい体感できました。

ベストラップは1分30秒658と、前回のタイムには届きませんでしたが、気温差を考えると十分?
[メモ]
タイヤ空気圧 F:1.7 R:2.0(ベストラップ時、推定)
ダンパー減衰 F:15段戻し R:15段戻し
気温 20℃
最高速度 179.38km/h

前回のログと比較
alt

赤:3/29 1分30秒429
青:今回 1分30秒658

前回より気温が9℃も高い&タイヤ空気圧低めなのに、最高速が4km/hアップ!
スポーツ触媒の効果がしっかり出ているのではないかと思います。

コーナリングは全体的にですが、特に4~7コーナーあたりの安定感が増して、かなり走りやすくなりました。
リアタイヤはやや空気圧高めにしたものの、これでもリアがべったりグリップしていて、アンダーステア感は消えませんでした。
そのせいもあってか、ヘアピンのボトムが落ち気味になってしまい、そのあたりのロスが大きいです。
走行後のタイヤを観察すると、リアだけタイヤカスがへばりついていたので、相当アンダーなんだと思います。

DC5のログも比較
alt

赤:DC5 2019/4/20 1分29秒526
青:ZC33S 今回 1分30秒658

触媒効果でストレートの際は若干縮まったものの、やっぱりVTECは速い…。
4速や5速にシフトアップしてからの伸びが、もうあと一押しほしいところです。
ECUのアップデートでどこまで追いつけるかな?
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2025/04/12 21:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

A052でセントラル(2回目)
clawbridgeさん

リアスプリング変更後 2回目
clawbridgeさん

リアスプリング8k→直巻10k
clawbridgeさん

シフト選択の見直し
clawbridgeさん

走り納め
clawbridgeさん

セントラル雨練
clawbridgeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation