• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

インテRを降りることにしました

いきなりですが、タイトルの通り、インテグラを降りることにしました。

きっかけは、先月GWのSUGO遠征時のミッションブローですね。
これを書いている時点でまだ中身開けて見れてないですが、SUGOの最終コーナー全開状態で逝ったので、まあまあなダメージとなっているはずです。

純正の部品はもう製廃になっているものの、中古のミッションは見つかりました。
それを載せて直せばまたしばらくは乗れるとは思います。

が、少し前からですが、今度大きい故障が発生したときは、真剣に乗り換えを検討しようと決めてました。
そのタイミングが、思ったよりも早く来てしまったということです。

昨年は不調続きでほとんどまともに走れず、今年になって本調子を取り戻したものの、直近ではエアコンのコンプレッサーが死亡するなど、何かとトラブルが続いている状態でした。

このまま乗り続けても、またいつ次のトラブルに見舞われるか。
先日のSUGOのように、遠方で致命的な故障が発生することを心配したら、安心して走れない(攻めれない)。
壊れた時の部品の手配や修理の手間は、どんどん増えてくるだろう。
乗ってる時間より、修理している時間の方が長くなる…。
それでも今のクルマに乗り続けるか?と考えた時に、そこまでしがみつく理由はないと思った次第です。

やっぱり、自分は、自分の好きな時に、気軽に自走で、いろんなサーキットを走りに行きたいし、そのクルマの限界を引き出すような走りをしたい。
それを優先するのであれば、そろそろ潮時かなと悟ったわけです。

金銭的な面だけで言うと、どうせ手放すなら、5年前に中国に駐在したタイミングでさっさと手放しておけば、あれこれ修理や維持保管の費用がかからなかったわけですが、あまり後悔はしてません。
中国から帰任後の不調から復活後、岡国で1分47秒台叩き出したり、DC5で富士走ったり、SUGOで自己ベスト更新したりと、乗り続けてなければ味わえなかった思い出もたくさん作れましたので。

気付けば、かれこれ14年も乗ってました。
雰囲気スポーツカーに乗れたらいいな、くらいの気持ちで乗り始めましたが、その後、自分をサーキット沼にどっぷり沈めてくれた恐ろしいクルマでした(笑)

alt

©allsports.jp

次のクルマは、すでに成約済みで、納車待ちです。
選定条件としては、
・ライトチューンで今のDC5と同じくらいのパフォーマンスを発揮できる
・コスパ重視
・この先も長く乗り続けられる現行モデル
といったところです。
何を買ったか、だいたいわかりますかね?(笑)

Posted at 2024/06/12 22:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRに乗っています。 セントラルサーキットをメインに走っています。 岡山国際の走行会や、時間があれば遠征にも行きます。 あと、レンタルカートもやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation