• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

岡国CT 2025 Rd.2

岡国CT 2025 Rd.2 はい、まさかのクラッシュです(涙)
身体は無事です。
絶好のウェットコンディションや!と意気込んで行ったら、足をすくわれました…。
しかも1走目、完熟走行後のアウトラップの2コーナー立ち上がった後という、タイミングも場所も意味不明なところで…。
あまりにも不意打ちだったので、何が起こったのか記憶も曖昧。(車載も撮っておらず。)
気付いたら2コーナー抜けた後のポスト脇にある退避スペースの方を向いて止まってました。
クルマは動いたので、自走で速攻退避。

GPSログの軌跡と、バンパーの衝突跡に黄色いペイントが付着していることから、ちょうど2コーナーを抜けた後から、次のポストのコンクリートの壁にヒットしたようです。

alt

alt


突然クルマの向きがあらぬ方向に変わった時点の速度が98km/h。
壁にヒットしたときの速度が42km/h。
コントロール失ってから停車するまで、約7秒。
感覚では、どっち向いてるか分からなくなるくらいグルグル回った気がしますが、実際何回転したかは不明。

左コーナーの立ち上がりなので、若干右方向にGがかかるはずですが、突然左方向のGが発生していました。
左コーナーの立ち上がりで、時計回りにスピンした?
リアが流れそうになって、カウンターを当ててお釣りをもらったのか?
マジで記憶がない…。
alt


壁に当たった瞬間のG。
alt


とりあえずピットに戻って応急処置。
ダメージは、右ヘッドライトカバー(点灯はする)、フロントバンパー、グリルの一部、ボンネットの角。
フロントメンバーやコアサポートはちょっと歪んでそう。
ラジエータやインタークーラーにダメージはなさそうです。
ホイールやタイヤも無傷で、自走できる状態。
高そうなミリ波レーダーは側の固定部分は割れてましたが、奇跡的に?本体は無傷。
alt

オフィシャルにチェックしていただき、2本目出走の許可をいただきました。
とりあえずリザルトにタイムを残すためだけに走りましたが、1本目より雨量が多く、とても攻める気にはなりませんでした…。
ベストラップ2分31秒、全クラス最遅という結果に終わりました…。

コーナーは意外と恐怖を感じるような挙動はなく、安定して走れたのですが、ストレートがなんかおかしい…。
一定の速度を超えると、タイヤの接地感がなくなって、全然アクセル踏めませんでした。
モスSは100km/h以上ではまともにコントロールできませんでした。
→ハイドロプレーニングが起きている?
1本目のクラッシュのスピンも、ハイドロプレーニングが起きたのではないかと思います。

思い当たる要因は、

・タイヤの空気圧が低すぎた
冷間2.3でした。
いつもウェットはこのくらいの空気圧でスタートしていたのですが、今回の雨量に対しては低すぎたんだと思います。
また、スイスポが軽量ということも計算に入れる必要があったと思います。
インテRなら、同じ雨量でもこのくらいの空気圧で行けてたかもしれませんが、軽い分、より接地面圧を上げるセッティングにする必要があったのだと思います。
ウェットのテスト不足ですね…。
2本目は3.0まで張っていきました。

・フロントキャンバーが付きすぎ
タイヤはみ出し対策で4°30'まで付けましたが、接地面が減って面圧は上がるものの、排水の溝との接地が減り、排水が追いつかなかったのかもしれません。

・リアタイヤが5分山
これはスピンのきっかけになったかはわかりませんが、スピンした後の制動距離には影響があったかもしれません。
リアも新品なら、ぶつかる前に止めれたかも…。

攻めてクラッシュしたならまだしも、攻めてもないところで無駄にスピンしてクラッシュという出来事に凹んでいますが、身体が無事なのと、自走できるレベルのダメージで済んだのは不幸中の幸いか…。
6月のスイフトカップ、エントリーしてしまったが、修理間に合うかな…(汗)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2025/05/26 23:44:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

YKOHAMA ADVAN 052
lmscさん

2025袖ヶ浦ツーリングカー選手権 ...
AW01さん

S2000クラッシュ報告
タツゥさん

2025.PSCJ Rd.3-4 ...
244Racingさん

この記事へのコメント

2025年5月27日 20:38
大変でしたね。モスエスで流れることはよくありますが確かに珍しい場所でのアクシデントですね。しかも分析できる方から見ても不明とは…雨の日は一層気をつけます。お大事になさってください😭
コメントへの返答
2025年5月28日 20:40
はっきりした原因がわからずモヤモヤしてますが、アウトラップでペース上げる前ということで油断してたのは間違いないです。どんな時も気を抜いてはいけませんね。予兆を感じ取れなかったのも、まだまだ修行不足と反省です。
2025年5月30日 2:57
突然コメント失礼します。
軽症で良かったです。
あの日は特別コンディション悪かったように思います。2本目は競技中止にするかどうかレベルだったそうです。
雨量が多かったのでハイドロかと思ってます。2コーナーは特に不安定でした。
ストレートも全開できなかったです💦

私も1本目は1コーナー立ち上がりスピン
2本目はモスS進入でいきなりスパッとリアが出てそのまま滑りながら1回転しました(*_*)
コメントへの返答
2025年6月5日 20:36
コメントありがとうございます!
回ったのは自分だけじゃなかったんですね(笑)
あのコンディションでは不可抗力な部分もあったということで納得…。
やばいと思ったら、無理せず引くことも大事ですね〜
とにかく、自分以外のみなさんは無事でよかったです。

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation