• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ace22600の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

リアシート 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もう少ししたらサーキット走行を再開させるので、準備しておきます。

以前もリアシートを外しておりましたので、今回も取り外すことにしました。
2
背面から外していきます。

リアシートを倒すとプラスチックカバーがあるので外します。

硬めの内張り外しを穴に突っ込んで、
少し傾けると「プチっ」と音がしてツメが外れます。

力ずくでやると確実に折れます。
3
続いてリアシートを止めているボルトを外します。

14mmのソケットで外れます。
4
運転席側背面はこれで外れました。
5
次に座面を外します。

ISOFIXのカバーを外します。
こちらは引っ張れば簡単に取れます。
6
あとは力ずくで持ち上げます。
7
車体と座面はこの輪っかが引っかかているだけです。
8
最後に助手席側の背面を外します。

シートベルトが車体に止まっているので、ボルトを外します。
9
以上で外せました。

慣れれば30分もかかりません。
10
※記録用 6,263km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正シート戻し。(ローポジション化)

難易度:

クールクッション再更新。

難易度:

椅子とノブを戻そう

難易度:

スーパーカブを積みたい

難易度:

カーペット剥がし

難易度: ★★

レカロシートSR6取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん
ありがとうございます。6年半でこの距離ですんで、走り過ぎです(^_^;)」
何シテル?   05/09 18:35
スズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っております(^^) CAR TUNEも同じ名前で細々とやってます。 ツイッターもちょっとだけやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作ESPキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:17:19
ESP完全解除スイッチ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:19:05
シフトダウン連射ふたたび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 06:57:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年7月21日 1型から4型スイフトスポーツに乗り換えました。 6AT車になりま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年7月21日 4型に乗り換えました。 2024年7月28日に売却予定です。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2017/12/21 スイスポ納車になりました。 2018年1月に車検が切れること ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
おかんの車ですw 備忘録としてしか使いません。 詳しい整備内容等は載せませんので ご了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation