• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

ミデオと行く「ぶらり中国ドライブ」旅 その2 9月19日(土)

ミデオと行く「ぶらり中国ドライブ」旅 その2 9月19日(土) 「ぶらり中国ドライブ(2日目)」9月19日(土)フォトアルバムはこちら

三次試験場50周年マツダファンミーティングに参加に合わせた3日間の旅の2日目です。



(2日目)「ぶらり中国ドライブパス2015」ETC割引利用
高梁SA(車中泊)~備中松山城~閑谷学校~大原美術館@倉敷~スーパー銭湯@福山~小谷SA(車中泊)


高梁SAで、寝袋でぐっすりと就寝。

高梁(たかはり(たかはし)SA。中国地方の地名の読みが難しい件。

目覚めると冷えていました。ちょっとだけ寒い。

晴天です。


目覚めましたが、行き先は未定のままSAを6時30分に出発。

今日は倉敷にでも行こうかな(^-^)

((((( つ・ω・)つ

すると周り
の景色が気になりました。雲海がところどころ見えます。

雲海に浮かぶ松山城がパンフレットにあったような気がしたので、すぐに高速道路を降りてみると、「備中松山城」の表示があったので取り敢えず高梁市へ向かうことにしました。

   ((((( つ・ω・)つ

すると、
松山城へ向かう途中、ふと雲海の展望台の看板を見つけ、向かってみました。
気づいてラッキーでした。


展望台への途中にも展望スペースがありました。

素晴らしい雲海を観ることができました。
先に来ていたご夫婦に、松山城はこの右端の方にあると教えていただきました。
教えてもらわないと分かりません。

   ((((( つ・ω・)つ

そして展望台へ到着。

展望台に上ると、目の前に見事な雲海、左の方から次々に湧いている感じです。



お城は、先ほど予習しているので分かります。

右です。



紅葉のシーズンは色づいてもっと綺麗のようです。

しばし堪能タイム。

しかし、この雲海の下が気になります。

お城へ向かいます。

  ((((( つ・ω・)つ

            山を下って高梁市街へ 

                              ((((( つ・ω・)つ 
霧     霧        霧

                                                             霧((((( つ・ω・)つ霧 霧 

             


                                       雲 
雲 雲 雲 雲 

                                          ((((( つ・ω・)つ

  

                                         完全に曇りの市街地に突入。

雲の下に街は隠されていました。

そして、離合(車によるすれ違い)が難しい山道を登って駐車場。
徒歩で山道を城へ向かいます。

途中まで寒いくらいでしたが、霧を抜けると快晴。暑い。



先ほど通った市街地は雲の下


『備中松山城』 立派な現存天守閣


開館前なので、中には入れませんでした。

帰りには霧が晴れてきました。

うわー、街が隠れていた!

駐車場から車で降りる道では警備員の指示で登ってくるバスとタクシーを待ってから下っていきました。

((((( つ・ω・)つ

さて、次はどうしよう。

     ((((( つ・ω・)つ

取り敢えず高速に乗って吉備SAへ向かって、遅い朝飯。
「桃太郎かつ定食」


かなり東へ来てしまいました。

あの岡国サーキット近辺まできてしまいました。

懐かしい和気インターチェンジを通り越し、

和気(わき(わけ)インターチェンジ。中国地方の地名の読みが難しい件。

 ((((( つ・ω・)つ

  以前給油のために緊急で立ち寄った備前ICで高速を降りました。

     ((((( つ・ω・)つ    

次の行き先は

『旧閑谷(しずたに)学校


「閑谷学校は、寛文10年(1670)備前藩主池田光政が創設した庶民教育の殿堂である。講堂(国宝)は元禄14年(1701)備前藩主池田綱政が完成させたもので備前焼の屋根瓦が美しい。


最近、「人の感性に訴える建築
として会社で教えていただいていたので、一度見ておきたい建物でした。

校門」と「閑谷神社」が修理中でしたが、快晴の中、素晴らしい建物と風景と結界を堪能しました。

「聖廟」 「関谷神社」

「石塀」が取り巻く景観がすばらしい


「講堂」(国宝)








ゆっくり堪能しました。癒されました。
もっと紹介したいのですが、キリが無いので興味のある方は、フォトアルバム是非。

ここは観光地化されておらず、じっくり観ることができました。

紅葉の時期にまた来たい。

気づけば午後1時、名残惜しいですが倉敷に向かうことにしました。


((((( つ・ω・)つ


倉敷で行きたかったのは『大原美術館です。

以前、福岡の福岡県立美術館で「大原美術館展」が開催されたことがあり、
その美術館の成り立ちと意義、若手アーティストを育てるプログラムなど、感銘を受けました。
是非この機会に行きたいと思っていました。

倉敷観光は後回しで、早速美術館へ。







「大原美術館別館」

大原美術館を楽しんでいたら、夕方になってしまいました。

アイビースクエアを見て


景観地区は、街並みが綺麗でしたが、土産物屋さんが多く、よくある観光地の風景になっていて期待ほどの情緒を感じることができませんでした。

この後は、もう一度高速道路で西へ。

((((( つ・ω・)つ

  福山で降りて、ラーメンを食べ、

    ((((( つ・ω・)つ

     スーパー銭湯で疲れを取り、

      ((((( つ・ω・)つ

       小谷SAで休憩。

そうこうしていると、SAの車がどんどん増えてきて、

皆、車中泊をここで開始しているようです。

この先別のSAへ動くと駐車の場所がなくなるかもしれないので、移動せずに、ここで寝袋で寝ることにしました。

いよいよ明日は、三次だ!!

三次(みつぎ(みよし)だ!!。中国地方の地名の読みが難しい件。

(^o^)ノ < おやすみー

ブログ一覧 | Zoom-Zoomの旅 | 日記
Posted at 2015/10/10 14:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家内から連絡あり、1年前の車検時に交換したミデオのバッテリーが上がったとのこと。ディーラーさんに来てもらったとのことらしい。どうなっているのか心配。乗ってないからね。」
何シテル?   12/20 20:31
ミドリのデミオ「ミデオ」に乗ってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

※この辺でまとめ DEMO ALL GENERATIONSについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:23:30
※告知&連絡 DEMIO ALL GENERATIONSについて その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 08:25:37
DEMIO ALL COLORS~ナイトオフ~ 開催告知  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 17:36:00

愛車一覧

マツダ デミオ ミデオのむむちゃん (マツダ デミオ)
2011年1月 Zoom-Zoomのマツダ車に初めてのりました。 ミドリのデミオで略し ...
ホンダ プレリュード るるやねん (ホンダ プレリュード)
13年間ありがとう。 楽しませていただきました。 さようならHONDA!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation