• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年10月1日

ジムニー マフラーの音量計測 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日知り合いのおじさんが乗っているJA22が家にきました
触媒付き純正フロントパイプに純正リアマフラーの音量は
88デシベル位と静かです
2
試しに昨日のJA11にJA22のリアマフラーを付けて見ました
 サクソンフロントパイプにJA22リアマフラーです
3
JA11のサクソンフロントパイプです ストレートではなく膨張室付です
この状態で昨日は103デシベルと大きめの音でした
4
するとなんと!JA22フルノーマル状態以下の87デシベル前後になりました 社外フロントパイプなのに静かです!
一気に15デシベル位下がりました
5
どうせならとJA11用サクソンリアマフラーをJA22に無理矢理装着しました JA22のフロントパイプは出っ張った圧入ガスケットのため11用の社外マフラーはフランジがあわなかったりします
 22純正フロントパイプにJA11サクソンリアマフラーはかろうじて100デシベルを切る98~100デシベルくらいでした これで社外フロントパイプをいれると昨日の11と同じくらいの103デシベル位になりそうです
 試乗して見ましたがやはりリアマフラー交換位がちょうどいい感じの音でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

暖かい中なんと触媒!やはりレカロは便利である

難易度:

マフラー

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換(DUSSEL EX Sideface)

難易度: ★★

マフラー交換(17520キロ)

難易度:

マフラー、ノーマル戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月24日 22:27
すんごい亀レスですみません。
自分もトルクのことを考えて社外フロントパイプ→純正リアマフラーってどうなんだろ!?と気になって調べてたらシャアジムさんトコに来ましたw
実際どうでしょうかね??
コメントへの返答
2012年10月24日 23:56
純正リアマフラーの消音効果は抜群なので ターボジムニーだと体感的にはフロント純正でリア社外のほうがフン詰まり感は無くなって良いと思います これが2ストだと逆で純正リアに社外チャンバーがバランス良く感じます

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation