• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年9月30日

ジムニー マフラーの音量計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
JA11にサクソンの フロント&リアマフラーのセットです
音量はアイドリングで約103デシベルでした
 フロントパイプまで入れて吹かすとかなりの音量です
2
11幌の室内でもアイドリングで95デシベルと大きめです
3
ついでにsj40の純正フロント・リアマフラーは少し高めのアイドリングで98デシベル前後でした 音質的にはNAのためか耳障りでもなくうるさくは感じません
4
sj30の純正フロントパイプ改と自作リアマフラーサイレンサー付きですと 暖気中で98デシベル位で 暖気後1000回転ちょいで95デシベル前後になりました
5
次にサイレンサーを外してみると 100~103デシベルまで上がりました 純正フロントパイプなので低音がデロデロと響く感じでついついふかしたくなりますが ご近所さんの目もあるのでそこは我慢して山などでサイレンサーを外そうと思います 乗った感じもサイレンサー無しのほうが5速5500回転までの伸びも速く感じます
6
これがエンジン停止状態のsj30幌の状態で約75デシベルです
7
sj30の純正フロントパイプ改と自作リアマフラーサイレンサー付きですと室内では 86デシベル位で静かな感じです
8
sj30の純正フロントパイプ改と自作リアマフラーサイレンサー無しですと 93デシベル前後でした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー

難易度:

暖かい中なんと触媒!やはりレカロは便利である

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー、ノーマル戻し

難易度:

マフラー交換(17520キロ)

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation