• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2021年6月22日

MT09に燃調コントローラーつけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで、燃調コントローラーを自作してる方がいたので、購入してみました。

外気温を実際より低くECUに伝えることにより、混合気を濃くするというもの。

ブースタープラグという外国製の製品と同じ理屈です。あちらは温度センサーが別に付いてるのでより細かな制御はできるのでしょうが、約二万円もして、なのにネットの評判が賛否両論なので躊躇します。

で、これは10分の1くらいの価格で出品されてたので試しに買ってみました。
2
外気温センサーは左側のダミーエアダクトの奥にあります。

外側から見えるボルト一個と、内側の赤丸の2つのピン?グリップ?を外せば取れます。
3
前の方から覗き込めばセンサーが見えました。
4
ただハマってるだけなので手で取れます。

赤丸の穴が上から刺さるように固定されてるので、上にあげて引っこ抜くような感じで取ります。

コネクター部分は青丸のところを押したらカポッと抜けます。
5
左の写真で、手に持ってるコントローラーと本体側の赤丸同士を挿すだけです。

青丸に、外気温センサーを挿します。

これは、迷うことはまずありません。
6
配線がむっちゃ長いので、シート下まで持っていきました。

タンクを外さず、写真のように隙間をはわせたら、シート下になんなく到着。

ここまでの作業時間は、多分5分くらいです。
初めてで探しながらでも、あっという間に取り付け終了。
7
このコントローラーのすごいところは調整出来ること。

一番薄くすればノーマル状態で、時計回りに回していけばどんどん濃くなります。
8
早速試しました。

上がノーマル状態。

下が一番濃い状態。

見事にマイナス15度誤魔化してます、面白い。

走って実感してみたいけど、残念ながら雨が降ってるので、晴れたら効果を試してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★★

Surluster ループ ウルトラクリーニング添加

難易度:

MT09のウインカー交換

難易度:

2回目のユーザー車検

難易度:

オイル交換13,141km

難易度:

ラジエターサイドカバー カーボンフィルム施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月11日 10:05
こんにちは。
アイドリングコントローラーも使われてるのではないかと思いますが、副作用の様な現象は出てませんか?
コメントへの返答
2022年3月11日 19:56
こんにちは!
今のところ、特に副作用は感じてないです(^^)

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation