グループ

みんカラ@V125

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • 不具合報告
    KAKU777 2008/10/30 16:43:29

    アドレスに関する不具合や不満を報告するスレです。
    同じ不具合を感じている方や解決策をご存じの方がいらしたら、どんどんレスをつけてください。
    なお、不具合をあげるときにはレスを付けやすいように、順番に番号を振っていきましょう。

  • KAKU777 2009/03/07 09:47:48

    タケガワLCDマルチメーターの不具合です。

    以前、回転数の最高が11600rpmとなっていたことがありびっくりしましたが、その現象が再現しました。

    どうも雨の日によく発生するようで、タコメーターがあがったりさがったり異常な動きを始めます。

    説明書を見ると、回転数はプラグコードから取っているようですね。
    このあたりが浸水して異常が発生しているのでしょうか。

    0

  • カキモト 2009/03/07 18:41:36

    自分も未だ付けてませんが・・・
    ちょっと心配・・・
    経過・・・・頼みにしてます。

    0

  • 2009/03/07 18:42:09

    >説明書を見ると、回転数はプラグコードから取っているようですね。
    このあたりが浸水して異常が発生しているのでしょうか。

    それならキタコも一緒だしモンキーの武川メーターも一緒ですが
    僕のは両方共タコメーターがフラつくって現象はありません
    でもピークホールド機能がないので絶対にないとは言えませんけど
    一瞬のバグって可能性もありますからねぇ

    0

  • KAKU777 2009/03/07 18:51:41

    付けた当初は雨が降っても全然問題なかったんですが、
    最近は多めに雨が降ると、アクセルをちょっと開けただけで
    針がビューン!とあがるんです。F1かっ!っていうくらい。(笑)

    センサーの取り付け部がおかしくなっているのかもしれませんね。
    今度バイク屋に行ったときにでも見てもらいます。

    0

  • taro@YSR50 2009/03/10 05:43:50

     浸水だけだと内部制御がオープンかクローズになるだけなので考えにくいかなぁ。巻きすぎて一時的にノイズや倍周波となってるんかも。 

     説明書は3回巻くとかいてありますが、うちの武川メーターはXRのDNメーターもV125のやつも一回転も巻いていないです。配線を這わせる距離も最小限が良いと思います。

    0

  • KAKU777 2009/03/10 09:01:55

    確かに説明書を見るとなるべく巻き数を少なくするように書いて
    ありますね。
    今度プラグコードの部分を見てみます。

    湿度が高いとノイズが発生しやすかったりするんでしょうか。

    0

  • KAKU777 2009/04/21 07:36:51

    プラグコードへの巻き数を減らしてからようやく雨の中を走る機会がありましたが、回転数は安定してました!

    taroさん、ビンゴです!
    ありがとうございました。^^

    0

  • taro@YSR50 2009/04/21 12:21:27

    いえいえ。それにしても電気式のタコメーター良くなりましたねぇ、昔はノイズ対策がされずぶるぶる震えて読めたもんではなくひどかったです。

    0

  • KAKU777 2009/04/22 22:29:29

    サービスキャンペーン情報です。
    http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0420/index.html

    【不具合の内容】
    キックスタータレバーのペダル部を確実に折りたたまないままセンタスタンドを収納すると、当該ペダルとセンタスタンドが干渉して、収納位置が低くなることがあります。そのため、そのまま使用すると、旋回時にセンタスタンドが接地し最悪の場合、転倒するおそれがあります。

    【改善の内容】
    全車両、キックスタータレバーを改善品と交換します。

    0

  • 2009/04/23 06:49:32

    あのぉ
    キックレバー外しちゃってますが?
    持って行けばOKなのかな

    0

  • レオン@減量中 2009/04/23 07:29:01

    私もキックレバー使わないので近々外そうと思っていたところなんですが…(^_^;)

    あと小さなバイク屋で中古で買ったのでメーカーから通知が来るかどうか微妙です(笑)

    0

  • くま. 2009/04/23 10:55:49

    知らないうちにまたリコール出ていたのですねw
    街のバイク屋で買いましたが、先日のリコールも忘れた頃に連絡が来たので、
    きっと今回も夏頃に通知が届くんだろうな・・・w

    それよりも、身長120cmの息子の足が届くタンデムステップが欲しいです(爆)
    (デイトナで販売されてるものでもまだ届かなそうです)

    0

  • 2009/04/23 19:41:23

    >63くまさん

    やっぱ足が届かないと子供は不安がるのでしょうか?
    (広島弁で言えば「足がたわんと」になるんですが」

    0

  • くま. 2009/04/24 14:39:32

    >>64 ラルクさん

    足がステップについてないと(たわんと(?))無塗装部分に靴がこすれて汚れるんですよね冷や汗
    それに後ろに乗るとすぐ寝ちゃって踏ん張りも効かないので、できれば足置場が欲しいかな、とウッシッシ

    息子の次は娘も乗せることになるので、自作で何かステップ作ってみようかなw

    0

  • KAKU777 2009/05/25 23:34:41

    またまたリコール情報です。
    http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0525b/index.html
    リコール多すぎ~。^^;

    【不具合の内容】
    (1) 制動灯スイッチ内部の接点構造とグリスの組み合わせが不適切なため、アークにより接点部に絶縁物が生成されることがあります。そのため、そのまま使用を続けると、当該接点部の電気抵抗が増大して導通不良となり、制動灯が点灯しなくなるおそれがあります。
    (2) 燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがあります。そのため、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続けると燃料が漏れるおそれがあります。

    【改善の内容】
    (1) 全車両、制動灯スイッチを対策品と交換します。
    (2) 全車両、燃料タンクキャップを対策品と交換します。

    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース