グループ

【SMP】 Seven meeting place

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

  • 【教えて!】質問コーナー ②
    普通のkazz 2008/03/28 07:27:13

    前のスレッドがいっぱいになったので、新設しました。

    セブンのメンテや、パーツ、用品の質問と
    物知りな方の回答をやり取り。
    個人的な質問はメールでね(はあと)

  • 2009/09/27 08:27:58

    >>487

    ペラシャは色んな方のブログでも発見されてますね!
    オルタはセヴン一族の泣き所(^^;


    >>488

    まさにその通りだと思います。
    所有して乗ってみないと出てこない不具合もあると思いますし・・・
    自分でメンテして調子が良くなった楽しみもありますもんね!


    >>489

    自分ならもうハンコ押してます(爆
    お世話になるような事があれば連絡させていただきますねm(_ _)m
    そういえば知人は
    『ゆくゆくはZC載せたい』
    なんて言ってたのでエンジンは不必要かと思います(^^;


    >>490

    ですよね~!
    古いからダメだし出来ているという発想は知人には無かったみたいです(^^;
    yashichiさんも書かれているように【走る・曲がる・止まる】さえできるなら自分なら買いです♪
    外観などは買ってから自分好みにできますから、安く買えるならそれも楽しみなんですよね

    皆様アドバイス有難う御座いました。
    知人にはここを覗くように伝えました(^^;

    それと昨夜遅くにも関わらず、こちらからの電話で相談にのっていただいた
    もちび~さんにもこの場をお借りしてお礼を述べたいと思います。







    0

  • rupochoko 2009/09/27 19:38:46

    >>486
    こんばんわ、値段の高い安いので考えるのであれば、止めとくのが良いかも?7に乗るのは、思い切りが必要かも、乗ればお金で買えないものが有るのに気がつくかも?自分も2代目パーキン4AG製作に取り掛かろうとしています。1代目フレイザー3s乗りませんか、早いですよ?

    0

  • いしわた128 2009/09/28 18:19:20

    >>486
    今から買うなら車検適合性をチェックしておかないと車検時の出費がかさむんでは?
    タイヤのはみ出し、ヘッドレスト、触媒、サイド出しマフラー(でいけるんでしたっけ?)、3点式シートベルト...
    それらがNGだと付け替えて車検しないといけないから無駄なお金が出て行きますよね。

    個人的には1700ssってまだそんなにするんだ....と思いました。

    0

  • 2009/09/29 07:55:58

    >>492

    知人はどうしてもケータじゃないとダメみたいでして(^^;


    >>493

    そうですね
    車検に対応できるかどうかって大きなポイントですね


    0

  • hito-p 2009/10/12 10:39:30

    こんにちは。現在、バーキン純正ヘッドランプをマルチリフレクタータイプに置き換え検討しております。NET等で調査したところ、次の2案が有力かなと思いますが、もし試された方がいらっしゃるのであれば、是非感想を教えて頂けますでしょうか?
    【候補案】
    ①IPF製HL-41
    ②RAYBRIC製FH03/04+ポジションランプ追加加工
    以上、お忙しいところ大変お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

    0

  • HIDEちん 2009/10/12 10:50:11

    どうも、どうも・・・・HIDEちんです。
    初歩的な質問で申し訳ありませんm(_)m
    私、’93年式デスビ付きのボグゾールなのですが・・・・
    ボグゾールの鬼門のMBEですが、一体どういった働きをしているのでしょう?
    点火タイミング?でもデスビがクルクルしてるし・・・・
    イグナイターはコイルのトコロに付いているし・・・・・・
    そもそも、MBEはデスビの奴には付いていない?

    シロウト質問で申し訳ありません。
    なにしろ、MBEと思わしき現象が発生しているので・・・・

    0

  • 2009/10/12 10:58:26

    >495

    自分のは'94式バーキンにRAYBRICのマルチリフレクター+ポジションランプ追加です

    ライトリムへの掛かりが純正に比べると少し浅い気がします

    それとヘッドライトコネクターは変えておかないと溶けます(^^;
    バイク用のコネクターが売ってますので交換をお勧めします

    0

  • yashichi 2009/10/12 13:29:36

    ケータハムですが、HL-41です。
    ポジション球も付いてますので、ほとんど無加工でした。
    ポジション球のコネクタだけ変えたのかな?
    作業自体は整備手帳のところを見て下さい。

    0

  • hito-p 2009/10/12 22:10:50

    せおさん、yashichiさん、コメントありがとうございます。
    当方バーキンですが、やはりHL-41はポン付けできる可能性大ですね。写真参考になりました。
    軽量なRAYBRICも魅力だったのですが、手持ちの工具では以外に穴あけ加工がネックだったので、ポン付けできる方が助かります。しかし、コネクタは何とか入手して対策したいと思います。

    どうもありがとうございました。

    0

  • ikeike55 2009/10/13 14:42:26

    >496

    デスビはイグニッションコイルで発生した電圧をどの気筒に伝えるかを決めてるだけかと。
    点火のタイミング(進角)はMBEで作ってると思います。

    固定進角にすれば、MBEは取っ払える?かもしれないのでもしかしたらないかもです・・・

    写真は前期型の構成です。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース