おすすめスポット

観光 : 自然

  • 円月島
    円月島☆saikun☆

    2023年 11月 28日

    白浜のシンボルとして親しまれている円月島。 正式には「高嶋」といい、臨海に浮かぶ南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小島ですが、島の中央に円月形の穴がぽっかり開いていることから「円月島」と呼 ...

    和歌山県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 奇絶峡
    奇絶峡☆saikun☆

    2023年 11月 28日

    奇絶峡(きぜつきょう)は田辺市の会津川の上流にある渓谷で、春の新緑や桜、夏の涼しげな川や滝、秋には紅葉と、四季折々の渓谷美をみることができます。 ユニークな形をした大小無数の奇岩がいたるところに点在 ...

  • 三段壁・三段壁洞窟
    三段壁・三段壁洞窟☆saikun☆

    2023年 11月 28日

    屏風のように濃緑の海に直立する高さ50~60mの絶壁と、その岩層深くに眠る、かつては熊野水軍の舟隠し場所であった海侵洞窟。大自然のダイナミックな景観と千古の神秘、歴史ロマンに出会える場所。

  • 永源寺ダム
    永源寺ダムCyber X

    2023年 11月 27日

    11月26日の永源寺ダムは、ちょうど周囲の木々が色とりどりに染まり、まさに山の紅葉が見ごろ、見事な秋色を醸していました。紅葉の名所、臨済宗永源寺から国道421号線をいなべ方面に走ると、まもなくこの光 ...

  • 酒匂海岸
    酒匂海岸global garage

    2023年 11月 27日

    西湘バイパスの酒匂ICのすぐ横にある細道を50m程度走ると酒匂海岸の砂浜に出る。掲載画像の通り石垣でクルマを抑止してあるので砂浜をクルマで走ることはできないが、この石垣の向こうがすぐ砂浜である。(掲 ...

    神奈川県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • あらぎ島
    あらぎ島☆saikun☆

    2023年 11月 26日

    大小の水田が扇状に形成されて出来たとっても美しい棚田、あらぎ島。美しくも不思議な景観におもわず時間を忘れて見入ってしまいます。「日本の棚田百選」にも選ばれていて、和歌山では有名な写真スポット。季節に ...

    和歌山県 自然 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • 都井岬
    都井岬空のジュウザ

    2023年 11月 26日

    宮崎県の最南端です。野生の馬が生息しています。馬の群れは岬の中で時間をかけて探すしかなさそうです。ここの馬は人慣れしていますが、不用意に近づいたり、触るのは危険です。御崎馬といい、比較的小柄な体型が ...

  • 毘沙門堂門跡
    毘沙門堂門跡Cyber X

    2023年 11月 25日

    護法山毘沙門堂の創建は大宝3年(703)。当初、出雲寺と呼ばれていましたが、後に毘沙門堂となりました。戦乱や焼失などを乗り越えながら、現在の地・山科に再建されたのは寛文5年(1665)でした。 毘沙 ...

    京都府 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 圓光寺
    圓光寺Cyber X

    2023年 11月 25日

    瑞巌山圓光寺は当初、慶長6年(1601)徳川家康により伏見に建立された学校でした。下野足利学校第9代学頭・三要元佶(閑室)を招き、僧俗を問わず入学を許しました。孔子家語・貞観政要など多くの書籍を刊行 ...

    京都府 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 山梨県富士吉田市
    山梨県富士吉田市やまGi

    2023年 11月 23日

    新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして有名です。公園は新倉山の麓から中腹に位置しており、398段の階段を上った先にある展望デッキからは眼下に富士吉田の街並み、その先には左右対称に広 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース